マガジンのカバー画像

阪神タイガース 記事まとめ

1,316
運営しているクリエイター

#プロ野球

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムのドラ1、2バッテリーが1軍初出場。チームは負けても大きな収穫があった。黄金ルーキーの今後に注目!

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムが交流戦最終戦で、ドラフト1位と2位のバッテリーを抜擢した。今季の交流戦はすでに負け越しが決まっている。それでも1試合1試合に全力で臨む。黄金バッテリーは1軍初出場。ゲームをしっかり作った。チームは延長戦の末にサヨナラ負けを喫したが、今後の戦いに向けて、大きな収穫を得た。 18日に甲子園で行われた阪神戦。交流戦は楽天の優勝が決まっていたが、日本ハム、阪神共に各リーグの2位につけている。ペナントレースの長い戦いの中で、1試合もおろそ

福岡遠征🐅⚾️︎ ́ と 温泉♨️ ①PayPayドーム

プロ野球 セ・パ交流戦 日本一美しいナイターの甲子園球場が好き。 もしかしたら、阪神タイガースというチームより、甲子園が好きなのかもしれない…(*´艸`) だけど何年も前から、タイガースを相手チームの球場(アウェイ球場)で応援するための敵地巡礼(?)をしてます。 野球に興味が無いと分かりづらいと思うけど…💦 セ・リーグのチームとは常に行ったり来たりで試合はあるけど、パ・リーグとの交流戦は、隔年でしか相手チームの球場で試合をしません。 つまり、2年に1回、3日間だけのピン

僕の住む街にはプロ野球がある【6/14 対ホークス戦●】

先発するL.モイネロが順調なピッチングを披露していると、僕の後ろのほうから声が聞こえてきた。 「気合い見せろ-!こっちは大阪から来てるんやー」 (……こっちはこの試合を見るまで2年間待ってたんですけど-!!) 状況説明しないと伝わらなそうなので、叫ぶのはやめておいた。 僕が福岡の街に引っ越してきたのは、ホークス主催の交流戦が終わった後の夏。会社の都合とはいえ、引っ越してきたタイミングが悪かった。 空港も新幹線駅も近いから、交通のアクセスは不自由しない。一人暮らしで自

もがいていても王者は意地を見せなくては。昨季の日本一の阪神がソフトバンクに2連敗。日本シリーズの再戦も十分にありえる。チームの命運は25歳右腕に託された

王者たるもの、もがいていても意地を見せなくてはいけない。昨季日本一に輝いた阪神がセパ交流戦で絶不調だ。パリーグ首位のソフトバンクには2連敗中。日本一連覇を狙う阪神には、日本シリーズで再戦する可能性もある。苦手意識は作りたくない。カード最終戦は25歳右腕に託された。勝って、王者の意地を見せたいところだ。 福岡で15日に行われた交流戦。阪神はパリーグトップを独走するソフトバンクと対戦した。 阪神は初回にいきなり3ランを浴びるなど、ビハインドの展開に。五回にもホークスの笹川吉康

打て 輝明【6/15 対ホークス戦●】

試合が始まる前のスターティングメンバー発表。 「1番、センター」 名前が呼ばれるのを待たずに、レフトスタンドから「うおおおお!!!」と、驚きと喜びが混じったような叫びが響いた。 約2週間ぶりに近本光司が1番に戻った。 と、なれば。次に注目するのは代わりに入る4番だ。 「4番、サード 佐藤輝明」 再び大きな声援が球場に反響した。 そうだよね。大山悠輔の留守を守れるのは、君しかいないよな。 中継映像でしか分からないことがあるように、現地でしか分からないこともある。 例

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

ドリスの新たな挑戦【6/9 高知FD 対 ホークス3軍戦】

その知らせは、あまりにも唐突すぎた。 4月8日。ラファエル・ドリス、高知ファイティングドッグス入団。 もう日本で見ることはないと思っていたピッチャーの来日に、僕は胸を躍らせた。 ドリスは2016年にタイガースの一員となった。だが当時は、同年に来日したM.マテオの補欠の意味合いが強く、シーズン開幕は2軍で迎えた。それでもドリスは持ち前の実力を発揮し、いつしかチームにとって欠かせない存在に。最終的にはクローザーを務めた。来日2年目となる2017年にはリーグ最多の37セーブを挙

オールスター、僕の投票内容とその理由

※文中の成績は全て令和6年6月8日時点のものです。  今夏のオールスター開催地はセパで好対照。セ・リーグは戦前から野球のメッカとして多くの名試合を繰り広げてきた神宮球場で、パ・リーグは会場2年目のエスコンフィールドと新旧の名球場の共演である。今回は、そんなオールスターにふさわしいと思った25人を選定したので、その選手たちと選定した理由を拙文でお伝えすることとしよう。 先発投手才木浩人(T)、山﨑福也(F)  まずセ・リーグの先発投手は阪神の才木に投票した。右肘靭帯損傷の

~プロ野球観戦記5/26(阪神VS巨人軍)~

少しバタバタしておりまして更新が遅れましたが、先月末の日曜日に阪神タイガースVS読売ジャイアンツの試合に観戦に行ってきました。 伝統の一戦。 まずは、球場正面の対戦相手ボード。 そして、入場。 ライト外野指定席です。 上段席の下の方で、見やすかったです! ちょっとだけポールが邪魔ですが(笑) 1985年のタイガース日本一 2001年の近鉄北川選手、代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン 2006年WBC世界一! 2009年WBC連覇! 2021年東京オリンピ

~プロ野球観戦記6/4(阪神VS楽天)~

続いて、6/4(火)に楽天戦に行った観戦記です。 この日で、オープン戦と二軍戦含めて8試合目でした。 これまでの公式戦観戦の戦績は3勝2敗でした。 この試合の前々日に5連敗を止めて迎えた甲子園での楽天戦の初戦。 仕事帰りの為、球場に着いたのは18時30分頃。 21号門へ急いで向かいます。 この日もライト外野指定席で、2回裏の攻撃が始まるところでした。 打線が停滞のタイガース、昨年の開幕オーダーのクリーンナップはこの日の時点で二軍落ちとスタメン落ちで4番は近本選手でした。

拝啓、阪神タイガースが大嫌いだったあの頃の私へ

今の私には、あの夏の父がちょっとだけ、分かるかもしれない。 幼少期、夏休みになると、数日ほど大阪にある祖母の家に遊びに行くのがルーティーンでした。夜になると、テレビは阪神タイガースの試合一択。 ですが、私は一度もちゃんとその中継を見たことがありません。 阪神ファンを名乗るようになってまだ一年もちゃんと経ってないし、こんな誰でも見られるオンライン空間で堂々と観戦記を書いている私ですが、つい最近まで大の阪神アンチでした。 理由は、単純に「怖かった」から。 試合を見ている

好きな応援歌

いつもプロレスのこと書いてますが、 今回は好きな応援歌について書きたいと思います! 12球団全部は大変だし、見るのも大変だと思うんで 4話で書きます!まずはセ・リーグから好きな応援歌発表します! ポジション別に1人ずつ書いていきます! DHはありです! 歌詞も入れときますので 良かったら調べてみてください! みうみうとの出会い後半もちゃんと書きますよ!! ちょいお待ちください🙇‍♂️ まずは阪神、広島、横浜 ポジション、名前、歌詞で書いていきます! 阪神 ・ピッチャー

【西武ライオンズ 今日の見どころ】借金20なら8年ぶり 想い出の甲子園で髙橋光成は連敗を止められるか 

●埼玉移転後 借金20は1979年前期、2016年だけ 【8日◇タイガース-ライオンズ2回戦(甲子園)14:00】 今シーズン3度目の5連敗。借金は連日ワーストを更新して、ついに19となった。あれだけ勝てなかった昨シーズンですら、最大の借金は18だった(開幕77試合目、7月9日終了時)。 きょうも敗れると、借金は20となってしまうが、ライオンズが埼玉に移転して以降、シーズン中に借金が20を超えたのは、移転1年目だった1979年前期シーズンと、2016年シーズンの2度しかな

今日くらいは「あと一人」って大声で叫ばせてくれ【6/2 対マリーンズ戦○】

「そうなってほしくないな」と思っているときに限って、本当にその通りになってしまうものだ。何の根拠もないのだけれど、どういうわけかそんな風にできている。 9回までに1点のリードしか奪えなかった。森下翔太の先頭打者ホームランで幸先良く先制したが、この日もまた1点差でマリーンズ打線とZOZOマリンの応援と対峙することになった。 ただの相手じゃない。引き分けを挟んで11連勝中だ。しかも4試合連続で9回に同点に追いついている。この執念は、ちょっと理屈では説明できない。2日前はJ.ゲ