マガジンのカバー画像

埼玉西武ライオンズ 記事まとめ

544
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

埼玉西武ライオンズの呪いを解きたい

小学生は「一生のお願い」とよく言うが、人間に与えられたその1度きりの権利を早々に行使してしまっても良いのだろうか。 ならばいつ使うべきか。 仮に使うのであれば、それは間違いなく今だろう。 埼玉西武ライオンズが窮地に立たされている。 自慢の爆発力のある打線は狭山湖に沈み、白にゃんこ打線とまで言われた2020年シーズンを苦しみ乗り越えてきた。 心機一転、今年こそはという時にまたも大きな壁にぶち当たる。 主力選手の離脱である。いや、もはや主力を通り越してチーム全体が怪我人まみれで

埼玉西武ライオンズ、2021年5月の戦いを振り返る

※ヘッダーの写真は「週べ 西武担当さん @BbmLions」から拝借しました 早めの梅雨入りによって、ぐずついた天気が続く今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか NPBでは交流戦が始まり、あまり得意でないライオンズにとっては、パ・リーグのチームに離されない様、必死に食らいつく戦いが続いております しかしながら、キャプテンの源田壮亮にコロナウイルスの陽性反応が出てしまい、チームに激震が でも、戦いは待ってくれず手負いの中でも走り続けなければいけません 色々

2021.5.30

起きたら4時半ぐらい。 いくらなんでも早いのでもう一度寝る。 次に起きたら6時半ぐらいだった。 7時ちょい前に起きて、シャワーを浴びる。 支度をしてたらあっという間に家を出る時間。 今日は野球観戦の日。 チケットを現地で譲ってもらうことになっていたので手元にチケットはない。 まず最寄りの駅でいきなり電車がこないというトラブル。とはいえ、6分遅れぐらいだったので途中でなんとかなって予定してたよりも早く着いた。 西武園ゆうえんちのおかげで臨時の電車が出てるらしい。すごい人だっ

2021.05.29メットライフドーム観戦記

交流戦今シーズン初の現地観戦🏟 阪神戦ということでメットライフドームがタイガースファンの皆さんに乗っ取られるのではないかと心配していましたが💦5000人の制限もあってかそうならずに済みました😅 ライオンズファンも観たいゲームだったと思いますのでちょっと贅沢な観戦になったかもしれません。 でもいつもと雰囲気は違いますね。まだまだセ・リーグの、そしてタイガースの人気は健在です。 交流戦といえば、5回表終了時に流れる『白いボールのファンタジー』 ご存知ですか? この曲は

プロ野球セパ交流戦の楽しみ方

プロ野球は今日から交流戦です。 普段は交流し得ないセ・リーグのチームとパ・リーグのチームが対決するわけです。 2005年から実施され、昨年は新型ウイルスの影響でありませんでしたから、2年ぶりの開催です。 こういう機会はオールスターゲームを除けばオープン戦か日本シリーズしかありません。 オープン戦は調整期間ですし、日本シリーズは各リーグのトップ同士の対決のみ。 交流戦は全組み合わせのガチンコ対決が見れるのが魅力の一つですね。 交流戦のみの優勝チームというのがあります

ボロ負けの試合を観戦するということ 5/23L-F

5月23日メットライフドーム。 3連勝中のライオンズはファイターズ相手にスイープを狙ったものの、3-10の大敗。 先発の平井克典はピリッとせず、リリーフも失点を重ねる。打線はと言えば初対戦のR.アーリンを全く捉えられず。 現地で最後まで見届けたけど、正直ほとんどいいところがない試合だった。 ライオンズファン…いやライオンズバカとしては残念だけど、プロ野球ではこういうこともある。 どんなに強いチームでも3試合やったら1つは負けるし、大差を付けられても1敗は1敗だ。 勝ち目が薄

楽天に如何にして勝っていくか

 Twitter上で交流のある @tthg1994 さんと @sinndar2000 さんとで先日ライオンズと楽天との違い、何故勝てないのかなどについて議論をした事がある。 https://twitter.com/tthg1994/status/1392477369076682752?s=09 要約をするとtthgさんは勝ててないけど致命的な実力差はない、という考え、私が実力差はないけれど競馬でいえばずっ、とクビ差ハナ差で負け続けていると馬にストレスが溜まるように数字的には惜

秋山選手の移籍の影響を今更ながらに考察する

2019年オフ、ライオンズの不動の1番打者だった秋山選手がメジャーへと活躍の舞台を移しました。1ファンとしては秋山選手の活躍を願うとともに、リーグどころか歴代でも最上位クラスの先頭打者の離脱に打線は大丈夫だろうかという懸念がありました。 そして実際に2020年・2021年とライオンズは得点力不足に大きく苦しめられています。1試合当たりの得点は2019年は5.29点と圧倒的だったのが2020年では3.99点、2021年では3.38点(5/15現在)と右肩下がりになっています。

西武ホールディングス決算からライオンズ関係を読んでみる

西武ライオンズの親会社である西武ホールディングスは、今日(2021年5月13日)に2021年3月期決算(通期)を発表しました。 ライオンズ関係の数字やトピックを拾ってみました。 ※下記のページ番号は、同社プレゼン資料(2021年3月期 決算実績)のページ番号です。 P.5:年俸の一部を特損に計上セグメント別営業利益のページに、事業別の特別損失の内容が記載されています。ライオンズは「その他」事業に属しますが、この事業では12億円の特別損失を計上しています。この摘要欄にこんな

今井投手、令和のこどもの日に夢を与える男。

今日は現地からの観戦でした。 ヒーローインタビューです。 3安打1打点3得点の活躍。あと1本でサイクル😅どうやったら守備が上手くなるかの質問には「お父さんお母さんの言うことを聞いてご飯を沢山たべてください」。 平良投手、8回二死三塁二塁から登板、回跨ぎ(スミマセン)で1回1/3、打者4人を無安打3三振の男梅健在。 そして荒れ球を短所ではなく長所に変え存在感を出してきた今井投手。この前の山本由伸投手との同級生対決を制し、7回途中まで2失点のナイスピッチング‼️ 試合後フ

埼玉西武ライオンズ、2021年3月・4月の戦いを振り返る

ゴールデンウイークも終盤に差し掛かってきましたがいかがお過ごしでしょうか。都市部では緊急事態宣言が出るなど、外出が出来ないし、したとしても商業施設はどこもかしこも臨時休業で行くところすらない状況と寂しいものですが、それでも何とか野球やサッカーなどは続いているのでありがたいなと思う次第です 既に5月4日になってしまいましたが、忘備録として簡単に3月・4月の戦いぶりを振り返っておこうと思います チーム成績 チームの打撃成績に関しては、主力選手が多く抜けた影響をもろに受け、貧