マガジンのカバー画像

ビジネス 記事まとめ

23,669
ビジネスカテゴリの新着記事をピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

EC系サービスやアプリの「CVRや売上」を高めるための施策まとめ11選。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『IS辞書』現場最前線での取組み!インサイドセールスに必要なスキルを分析

こんにちは!スマートキャンプBALESカンパニー BPO事業本部 ISC部 北海道ISC課(以下ISC)のSです。 ※ISCの紹介はこちら 今回はBALES案件のインサイドセールスとして、最前線で活躍するISCメンバーが作りあげた「IS辞書」を紹介いたします。「インサイドセールスを通じてすべての可能性を解放する」をVisionに掲げて活動している私たちの取り組みについて、興味をもっていただだけると幸いです! IS辞書作成の目的BPO領域でさまざまなサービスの支援をするなか

岸田総理!NPOを超パワーアップさせて、「新しい資本主義」を実現できちゃう秘策があります!

追記: 動画でも解説しています。文章読むのが辛い方はこちら。 【はじめに】 資本主義は他の全ての主義よりもマシだけれども、完璧なシステムではありません。 その歪みから格差や貧困、孤独・孤立等、さまざまな課題も生み出されます。  それらの社会課題を手当てし、解決していく役割を担っているのが、NPO等のソーシャルセクターです。  が、しかし!知っていますか。  今、NPOの新設数が減っててやばいんです。8年連続、新設数が減少しちゃっているんですね。  さらに、NPOの

米2年債と10年債の利回り逆転が示唆するもの

3月29日の米国債市場で、2年物の国債利回りが一時10年物を上回るという逆転現象が発生しました。これを市場参加者は「逆イールド」と呼ぶのですが、これは景気後退(リセッション)のシグナルとされているため、この先、景気が落ち込むとの懸念が一部で台頭しています。市場関係のニュースでは結構話題になっていました。 この現象、マーケットの間では有名な話ですが、今一度基本に戻って、この逆イールドが何を表していて、何を示唆しているのかを考えてみたいと思います。 なぜ起こるのか 通常、景

NFTホワイトペーパー。ついに発表。

3月30日、自民党デジタル社会推進本部のNFT政策検討プロジェクトチームによる「NFTホワイトペーパー Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略」が、部会で了承されました。  本年1月から駆け足の3ヶ月。同期の仲間たちと一緒に、国会議員として、新たな政策提言の起草に初めて本格的に携わらせて頂き、貴重な経験となりました。  しかしこの分野に馴染みのない方からすれば、「NFT」や「Web3.0」といった言葉は、まるでイメージが湧かないかもしれません。今回いったい何を提

月末恒例会員向け近況報告や雑談など。3月末編。

月に一回、だいたい月末には、最近の近況報告とか、最近読んだ本とか、クライアントで起きたこととか、時事問題に関する感想とか、そういうのをざっくばらんに語ってしまう回にしようと思っています。 今月は、Twitterで「倉本さんの読書術、仕事術を教えてください」みたいな質問をされて、あまりに考えたことがない発想だったので考え込んでしまった・・・みたいな事があったんですよね(笑) 結局色々と「そういう本(佐々木俊尚氏のこの本とか)」を読んでみて、自分にとっての「仕事術」ってなんだ

有料
400

日本に住む外国人のために、金融機関ができること。フィンテックを活用した「新マイカーローン」が誕生!

自動車ローンが利用できない……日本に住む外国人の悩みに、フィンテックを活用した「新型マイカーローン」が応えます。開発、展開に携わった奥田さん、小倉さんにご登場いただき、ニュータイプの金融商品に込めた思い、広がりへの期待を聞きました。 真面目に働いていても車が買えない…… 在留外国人の目線に立ったサービスを創る――愛知県を中心にトライアルが進んできた「新型マイカーローン」についてお聞かせください。これは外国人の方に向けたサービスなのですね? 奥田:日本に住む外国人のみなさん

トランジションの時代に働くということ —共創ワークショップ「みらいのしごと after 50」(5)

こんにちは、KOEL 田中友美子です。 前回は、共創ワークショップ「みらいのしごと after 50」で集めた情報を持ち帰ってどんなことを考えたのか、リサーチからみえた社会の変化について書き、最後に「みらいのしごと after 50」というお題に引っ張られ、50歳以降の働き方の変化を知りたすぎた私たちの描いた未来像には違和感あった、というところまでをお話しました。 今回は、これまでの仮説を再検証し、「本質」に向き合いながら新たに描いたビジョン:「みらいのしごと」についてお

異動範囲を労働条件として明示することに意味はあるか?

厚生労働省が、入社後に異動の可能性がある範囲を、労働者に事前に明示することを義務づける検討を始めた。 労働条件を明示する際、最初の勤務地、職務だけでなく、将来的に異動可能性のある範囲まで示すことで、コミュニケーションの齟齬を未然に防ぎ、勤務地限定、職務限定といった多様な働き方を後押しする狙いがあるという。 ただ、今回の明示義務化について、「会社の定める場所」という曖昧な表現も許容されているため、本質的にはこれまでどおりの運用と変わらず、何の意味もないのではないかという声や

山口県 県庁職員が1年間ヤフーに出向してみて思ったこと【インタビュー】

こんにちは。ヤフーのオープンコラボレーションハブ「LODGE」です。 今回は、山口県庁からヤフーのデータソリューション事業本部へ出向中の永岡慎也さんのインタビューをご紹介します。1年間の出向期間を経て、2022年4月から山口県庁に戻る永岡さん。ヤフーで働きながらどんなことを感じていたのか、お話を伺いました。 取材、文:Maiko Takeguchi(LODGE) 2022年3月24日 ヤフー本社ビル17階 LODGEにて ※写真撮影時のみマスクを外しています 「出向中、

UUUMがより強い体制になることについて

こんにちは、UUUM note です。UUUMは本日3月31日、IRとニュースリリースで経営体制の変更について発表しました。経営のお話なので、IR(投資家向け)やメディア向けのリリースとして正確に伝えるには、どうしても言葉も硬くなりがちで、とっつきにくい文章になっているかもしれません。 UUUMにとって大きな節目となることですし、このUUUM noteからもクリエイターのファンの皆さんに向けて、よりわかりやすい表現でお伝えしたいと思います。 UUUM ニュースリリース 3月

シッピーノ社、 TēPs(テープス)事業を分社化し新会社設立。両社代表対談!

2022 年 4 月、シッピーノ株式会社(以下、シッピーノ社)は TēPs(テープス) 事業を分社化し、新たにテープス株式会社(以下、テープス社)を設立しました。これにともない、テープス社にはシッピーノ社の元代表田渕健悟が、シッピーノ社には新たに中島匠が代表に就任しました。 <プレスリリース> シッピーノ株式会社 会社の新設分割と代表取締役社長交代のお知らせ   そこで、今回はシッピーノ社新代表中島匠とテープス社代表田渕健悟の就任記念対談を公開します。両社代表が、事業に対す

エクセルのVBAすら出来ない人が仕事を語るのは、w?

講演はしないんですが、昨日飲み友達だった仲のよい経営者に依頼されてzoomで勉強会をしました。 それで、人事制度の話をして欲しいと言われたんでしゃべりまくりました。 SHIFTは強烈な施策なんでちょっとシーンってしちゃったんですが、まあご愛嬌ということで、w。 ちゃんとお礼は言ってもらいましたが、ドン引きしているのが画面からでも伝わってきました。 なんで講演したくないんですよね、本当のことを言うと、みんな辛くて目を背けるから。講演すればするほど、なぜか僕が嫌われるイメ

「4種類の雑談」を使い分けてチームのコミュニケーションを変えよう

 Potage代表取締役 コミュニティ・アクセラレーターの河原あずさです。コミュニティづくりを仕事にする中で、ファシリテーションをする機会が数多くあります。話し合いの結果、組織や個人の可能性をすっと引き出していくのが仕事です。コロナ禍になり、職場でのコミュニケーション機会が限定される中で、いかに「話す機会」をつくっていくかがより重要になっていて、ニーズの高まりを感じている昨今です。  サイバーエージェントさんでは、「決める会議」と「雑談の機会」を明確に分けるかたちで、会議の