駒崎弘樹

認定NPO法人フローレンス会長。政策起業家。慶應SFC卒。05年〜訪問型病児保育を開始。08年Newsweek「世界を変える100人の社会起業家」に選出。10年から待機児童問題解決のため「おうち保育園」開始。後に小規模認可保育所として政策化。14年、障害児保育園ヘレンを開園。

駒崎弘樹

認定NPO法人フローレンス会長。政策起業家。慶應SFC卒。05年〜訪問型病児保育を開始。08年Newsweek「世界を変える100人の社会起業家」に選出。10年から待機児童問題解決のため「おうち保育園」開始。後に小規模認可保育所として政策化。14年、障害児保育園ヘレンを開園。

メンバーシップに加入する

社会/政策起業家 駒崎弘樹の日々のエモかったことや日常、考えや気づきをシェアする有料マガジンです。月4回程度記事を発信するつもりです。 得する情報商材的なものを期待される方には合いません。あくまで駒崎の考えや個人に興味のある人に入って頂けたら。

  • ふつうのプラン

    ¥500 / 月
    初月無料
  • おうえんプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • 子連れ宇宙人パテラさん

    フローレンス会長駒崎が監修するギャグマンガ「子連れ宇宙人 パテラさん」。 愛想を尽かした妻に出ていかれ、突然"ひとり親"になった宇宙人・パテラさんが頼った先は遠く離れた地球の、とある親子支援センター「あねもね」。 自身の”ぼっち育児”やセンターに寄せられる相談ごとを通じて、パテラさんが日本の親子課題に真正面から取り組みます。

最近の記事

オーストラリアのように、日本でも子どもたちにSNSを禁止すべきか

オーストラリアで世界で初めて、16歳未満のSNS利用を禁止する法律が施行されました。 スマートフォンやSNSは、現代社会で欠かせないツールとなりました。しかし、その一方で、これらが「デジタルドラッグ」としての側面を持つことに警鐘を鳴らす識者も少なくありません。 この「デジタルドラッグ」という言葉は、スマートフォンやSNSが脳内の報酬系を刺激し、中毒性を持つ性質を強調しています。実際、ベストセラー「スマホ脳」の著者、スウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセン氏や東北大学の川

    • 今年の「返礼品なし社会課題解決型ふるさと納税5選」はこれだ!

      もう、ふるさと納税の季節です。 ふるさと納税は「いずれにせよ払う住民税を寄付にスライドできる」ことで、財布にほとんど負担なく寄付できることが人気ですよね。 でもふるさと納税というと「返礼品ショッピング競争になってしまっていて、あんまり良くないよね」という方もいるかと思います。 そんな方々に、今回は「返礼品なしの社会課題解決型」ふるさと納税をご紹介します。返礼品がなく、手数料を除いて100%、ある特定の社会課題の解決のために使われる取り組みですが、どんなものか。 さあ行

      • あなたはどんなポッドキャストが聴きたいですか?

        コテンラジオ大好きで、いつも聴いてるんです。 コテンラジオのプロデューサー?は 樋口 聖典 さんなんですが、彼がこんな企画をリポストしていたんですよ。 「ポッドキャスト1年編集プレゼント」企画。 古川 健介 (けんすう)さんからも、「大事なことは、テキストかつ有料で限られた人たちに読んでもらって、同じ内容を無料でポッドキャストで出すのがベスト」というアドバイスもらっていたので、ポッドキャストいつかやってみたいな。当たったら嬉しいな、と思ってリポストしました。 リポ

        • 今日だけは、保育士さんに「ありがとう」を伝えてみませんか?

          今日11月29日は、21年前に保育士が国家資格になった日。 子どもの成長に欠かせない保育士さんたち。 しかし「子どもと遊ぶなんて誰でもできる」等と揶揄され、その給与は低く担い手は不足しています。 記念すべき今日を、保育士さんたちに感謝を伝える日にしてみませんか? #保育士さんありがとう

        マガジン

        • 子連れ宇宙人パテラさん
          42本

        メンバー特典記事

          「こども宅食」ついに47都道府県に広がる

          食品を持って子どもたちの家庭に訪問する風変わりな仕組み。「こども宅食」は2017年東京都の文京区で産声をあげました。 困っている人ほど、SOSの声をあげられない。だったらこっちから届けに行こう。美味しいお米やお菓子、日用品とともに。 すぐに「うちの地元でもやってみたい」という声が各所から聞こえてきました。宮崎県三股町では「みまたん宅食どうぞ便」なんていう可愛い名前で宅食がスタート。 そうか、自分たちで広げようとしないで、やりたいという方々にノウハウを無償で提供して、どん

          「こども宅食」ついに47都道府県に広がる

          男性更年期の治療について中間(4ヶ月)報告

          以前は無限にやる気と情熱がみなぎっていたのですが、今年に入ってから何となく心の調子が悪い状況でした。やる気があまり出てこなかったり、疲れやすかったり。 仕事でデマを流され誹謗中傷されたり、大切な部下が辞めてしまったり、そういうことが原因かな、と思って調べていたのですが、40代から男性も更年期障害が発生する可能性があるそうで、もしかしたらそれもあるのかもしれないなぁ、と。 そんなわけで治療を始めてみました。 同じ症状で悩んでいる男性の方々もいるかもと思い、治療内容を公開しま

          男性更年期の治療について中間(4ヶ月)報告

          【日記】アポがなくなった休日で気づいたこと

          楽しみにしていた約束が2つ飛んだ日曜日。 2ちゃん的に言うと(。´・ω・`。)ショボーン な感じだったのだが、気を取り直して、「自分のしたいこと」で予定を立て直した。 まず朝子どもを塾に送った後、午前中にNPOかものはし代表の青木くんとフィノーカルの内山くんとおっさん3人で池袋のカフェChanomaに。 カフェ巡りが趣味なので、近況報告会もカフェにしてみる。 その名の通り、まるでお茶の間な感じの空間で、ゆったりした空気感を味わえる。チョコテリーヌとコーヒーの絶妙なマリア

          【日記】アポがなくなった休日で気づいたこと

        記事

          「こども宅食」ついに47都道府県に広がる

          食品を持って子どもたちの家庭に訪問する風変わりな仕組み。「こども宅食」は2017年東京都の文京区で産声をあげました。 困っている人ほど、SOSの声をあげられない。だったらこっちから届けに行こう。美味しいお米やお菓子、日用品とともに。 すぐに「うちの地元でもやってみたい」という声が各所から聞こえてきました。宮崎県三股町では「みまたん宅食どうぞ便」なんていう可愛い名前で宅食がスタート。 そうか、自分たちで広げようとしないで、やりたいという方々にノウハウを無償で提供して、どん

          「こども宅食」ついに47都道府県に広がる

          ガイアの夜明け20周年企画「あの主人公はいま…」に取り上げていただきました

          「ガイアの夜明け」さんに20年前に取り上げて頂いたのですが、「あの人は今」的な企画をやってくださいまして、今TVerで見れるそうですー。感謝です。 20年前の自分とか恥ずかし過ぎて共感性羞恥で見れないのですが、ご興味ある方はぜひご覧ください!!

          ガイアの夜明け20周年企画「あの主人公はいま…」に取り上げていただきました

          医療的ケア児の母親が、子どもを殺してしまう時

          たん吸引が必要な子どもを17時間放置すればどうなるか。母親は分かっていたはずです。ですので、彼女は子どもの死に当然責任はあります。 ですが、これまで8年間、2時間起きのケアを欠かさずやりながら、この医ケア児を含めて3人の子どもをひとり親として育ててきたという背景を見ると、やるせない気持ちになります。殺人を過剰に擁護したり、情報が不足する中、過剰に代弁することも適切ではないでしょう。 しかし今回は、長年医療的ケア児の支援をし、医療的ケア児支援法の成立に尽力した、「支援当事者

          医療的ケア児の母親が、子どもを殺してしまう時

          ありがたいはずの保育士「過去最大の処遇改善」に、なぜ保育現場は喜べないのか?

          三原じゅん子こども政策担当大臣は政府の経済対策に保育士などの処遇改善を盛り込むことを明らかにしました。 三原大臣は11月22日、閣議後の会見で保育士等の人件費について、今年度の引き上げ率を10.7%とする方針を発表しました。この引き上げ率は「過去最大」のものとなります。 保育士の平均年収は約370万円です。一方、国税庁の令和元年民間給与実態統計調査によると、日本の全産業の平均給与は426万円となっています。したがって、保育士の年収は日本の平均より約56万円低いことがわかり

          ありがたいはずの保育士「過去最大の処遇改善」に、なぜ保育現場は喜べないのか?

          日本でも「政府効率化省は必要」か?

          トランプ政権が誕生し、起業家のイーロン・マスク氏が「政府効率省」(Department of Government Efficency)の長に就任することが報道されています。*1 マスク氏は政府予算のほぼ3分の1に当たる少なくとも2兆ドル(約310兆円)を、一気に連邦政府の支出から減らすよう求めているとのこと。*2 ちなみにこれは省と訳されていますが政府機関ではなく、諮問委員会だとトランプ大統領は述べているので、どの程度の権限を有するのかは不透明です。 こうした報道を受

          日本でも「政府効率化省は必要」か?

          兵庫県知事選後の世界はどうなるか

          兵庫県知事選挙が終わりました。この結果を受けて、多くの識者の方々が、定義不明な「リベラル」や既存のマスメディアを叩いたり、はたまた民主主義の行く末について憂慮したり、様々な発言をされています。 今回は、政治や選挙の現場をある程度見てきた私の立場から、「今後どうなるか」に焦点を当てて話します。 1)反エスタブリッシュムーブメントの伸長 伝統的メディアやエスタブリッシュメント(エリート)・「リベラル」を「仮想敵」とする言説がより盛り上がるでしょう。そうした層の人々を冷笑する

          兵庫県知事選後の世界はどうなるか

          国の児童虐待相談LINEの何が問題なのか

          「せっかく設置した児童虐待相談LINE、その実態は?」 児童虐待の件数が増加する中、国が提供するSNS相談窓口には問題があるようです。勇気を出してLINEで相談しても、長時間待たされた挙句「今から60分大丈夫?」なんて通知が届く。非同期で便利なはずのLINEで、なぜこんなことが起きるのでしょうか?電話相談とLINEの違いを理解せずに設計された仕組みの課題と、効果的な運用方法について考察します。 児童虐待件数は史上最高値を記録しています。 そんな中、国も児童虐待相談ダイヤ

          国の児童虐待相談LINEの何が問題なのか

          ひっそり一青窈先輩の社団の理事になりました

          アーティストの一青窈さんは、ご自身のお母さんががんで入院した時のこと。入院中は外出禁止でライブとかで音楽を聞けなくて辛くって。でもある日外出が許されて音楽ライブに行ったら、すごく元気になって幸せそうで、っていうことを体験したそう。 そこから18歳から病院でライブをするようになって、40代になった今まで続けている。 途中から病院に加えて、なかなかライブを聴く機会のない、児童養護施設の子どもたち向けに訪問ライブをするようになっている。 そんな活動を、一般社団法人gigi と

          ひっそり一青窈先輩の社団の理事になりました

          「駒崎弘樹の政策ニュースレター」始めました

          先日みなさんに頭出し致しましたが、The Letter というプラットフォームで、「駒崎弘樹の政策ニュースレター」を始めました。 (ニュースレターとありますが、メール配信だけでなくWEBでも見れます。) 繋いでくださったのは、盟友ふらいと先生。( Yousuke Imanishi )心から感謝!! 分かりづらい政策や政治について解説、そして問題提起をします。 政治や政策についてより理解したい方。民間の立場から政策を変えたり作ったりしてみたい方。行政の立場から、政策立案

          「駒崎弘樹の政策ニュースレター」始めました

          男性更年期の治療について中間(4ヶ月)報告

          以前は無限にやる気と情熱がみなぎっていたのですが、今年に入ってから何となく心の調子が悪い状況でした。やる気があまり出てこなかったり、疲れやすかったり。 仕事でデマを流され誹謗中傷されたり、大切な部下が辞めてしまったり、そういうことが原因かな、と思って調べていたのですが、40代から男性も更年期障害が発生する可能性があるそうで、もしかしたらそれもあるのかもしれないなぁ、と。 そんなわけで治療を始めてみました。 同じ症状で悩んでいる男性の方々もいるかもと思い、治療内容を公開しま

          男性更年期の治療について中間(4ヶ月)報告

          【日記】アポがなくなった休日で気づいたこと

          楽しみにしていた約束が2つ飛んだ日曜日。 2ちゃん的に言うと(。´・ω・`。)ショボーン な感じだったのだが、気を取り直して、「自分のしたいこと」で予定を立て直した。 まず朝子どもを塾に送った後、午前中にNPOかものはし代表の青木くんとフィノーカルの内山くんとおっさん3人で池袋のカフェChanomaに。 カフェ巡りが趣味なので、近況報告会もカフェにしてみる。 その名の通り、まるでお茶の間な感じの空間で、ゆったりした空気感を味わえる。チョコテリーヌとコーヒーの絶妙なマリア

          【日記】アポがなくなった休日で気づいたこと

          「よる学校」の校長になってました

          今までステルスだったのですが、校長してました。 その名も「よる学校」。 保育園や学童等、地域の施設を夜間に無料でお借りして、誰でも教える人になれる取り組み。 例えば、 自衛隊の人が、ガチなかくれんぼ(穴掘って潜伏するレベル)を教えてくれたり。 ユルリンピックと称してスーパーファミコン大会したり。 地域の兄ちゃんがDJ教えてくれたり。 みんなが面白そうって巻き込まれて行って、他者と出会っていく仕組み。 それが「よる学校」です。 ここまで話して勘の良い読者は気づかれたか

          「よる学校」の校長になってました