駒崎弘樹

認定NPO法人フローレンス会長。政策起業家。慶應SFC卒。05年〜訪問型病児保育を開始…

駒崎弘樹

認定NPO法人フローレンス会長。政策起業家。慶應SFC卒。05年〜訪問型病児保育を開始。08年Newsweek「世界を変える100人の社会起業家」に選出。10年から待機児童問題解決のため「おうち保育園」開始。後に小規模認可保育所として政策化。14年、障害児保育園ヘレンを開園。

マガジン

  • 子連れ宇宙人パテラさん

    フローレンス会長駒崎が監修するギャグマンガ「子連れ宇宙人 パテラさん」。 愛想を尽かした妻に出ていかれ、突然"ひとり親"になった宇宙人・パテラさんが頼った先は遠く離れた地球の、とある親子支援センター「あねもね」。 自身の”ぼっち育児”やセンターに寄せられる相談ごとを通じて、パテラさんが日本の親子課題に真正面から取り組みます。

最近の記事

福田和也先生のご逝去に寄せて(あるいは才能の無さを教えてくれたお礼)

文芸評論家の福田和也先生が亡くなったというニュースを見て、急いで筆を執った。 大学時代、福田先生の授業を受けていた。 先生はいつも二日酔いなのか気だるそうに授業を始めた。毎週課題図書を出し、それを読んできた上で、先生の解説を聞くのだ。 フランクルの「夜と霧」やスタンダールの「赤と黒」、日本文学なら高見順の「いやな感じ」や高橋和巳の「邪宗門」等など。その時は課題だったから嫌々読んだだけだったのだけど、後の人生大きな影響を与えたし、夜と霧なんかは座右の書となった。 そんな本

    • 【自由民主党 総裁選挙2024】「こどもまんなか社会」を実現してくれる候補者は誰か?

       ※本記事は私が所属する団体等とは一切関係なく、憲法で保証された言論の自由に立脚した、完全なる個人の意見です  ※写真は候補者自身のWEB等より引用 9月27日(金)の自民党総裁選が迫ってきました! 過去最多の9名が立候補した今回の総裁選。 「こども・子育て政策を進めるなら、誰が総裁になるのが良いのだろう?」 そんな方に向けて、「こども・子育て支援」という側面から、各候補者たちの特徴や公約を僕の独断と偏見でご紹介します! 【石破茂】https://ishiba202

      • 45歳になりました・個人的な今後の話

        45歳になりました。 お誕生日おめでとうメッセージをありがとうございます。 全てにお返事差し上げたいのですが、それができず、代わりにこちらに感謝の気持ちに代えて、個人的な想いを記させてください。 いつものように、この1年の振り返りをした後、今後をどう過ごすか、を書きたいと思います。ただ、今回は一般の知らない人々に向けて、というよりも、友人たちへの私信だと思って読んでもらえたら、と思います。(仕事に興味ない人は、前半飛ばしてください) 【44歳の仕事上の達成】 44歳は、

        • 【提言実現】朗報!こどもたちへの政府備蓄米の無償交付量が拡大!手続きも大幅改善

          コメの品薄問題を受け、政府備蓄米の交付制度が大きく動きました!今夏、全国の店頭からお米が消えました。あるいは、見たこともない高値で売られるお米を見た方もいるかもしれません。 困窮子育て家庭はもちろん、ご家庭を支える支援団体も「お米が無い!!」と困る状況でした。 しかし、岸田首相が8月27日に「コメの円滑な流通に取り組んでほしい」と関係閣僚に指示したことを受けて、農林水産省が早くも政府備蓄米の運用改善を開始!※1 今回は、平時ですらお米を充分に食べられずにいるこどもたちの

        福田和也先生のご逝去に寄せて(あるいは才能の無さを教えてくれたお礼)

        • 【自由民主党 総裁選挙2024】「こどもまんなか社会」を実現してくれる候補者は誰か?

        • 45歳になりました・個人的な今後の話

        • 【提言実現】朗報!こどもたちへの政府備蓄米の無償交付量が拡大!手続きも大幅改善

        マガジン

        • 子連れ宇宙人パテラさん
          41本

        記事

          第40話「知りたい!奨学金制度(後編)」

          僕が原案を担当させてもらっている、子育て支援が学べるギャグマンガ #子連れ宇宙人パテラさん 待望の最新話公開です! 苦境に立つ孫の奨学金を返済するべく奮闘する山田学長。 そこでパテラさんが思い立ったアイデアとは……? これまでの全連載はこちらでお楽しみいただけます!

          第40話「知りたい!奨学金制度(後編)」

          インクルーシブ・テックが、医療的ケア児と日本人全員の可能性を開く

          パリパラリンピックがこれから盛り上がろうとしていますが、フローレンスは8月24日「パラeスポーツフェスタ〜インクルーシブ・テックで遊ぼう!〜 」を開催しました。 医療的ケア児たちが集まって、ぷよぷよ、スイカゲームなど、大人気ゲームをみんなで楽しんでくれました。 なんでフローレンスがゲーム大会?と思うかもしれません。 【医療的ケア児の中に潜む可能性】 フローレンスは、2014年に障害児保育園ヘレンを開設して、それまでどこにも居場所がなかった医療的ケア児の子どもを、長時間

          インクルーシブ・テックが、医療的ケア児と日本人全員の可能性を開く

          WEB3を使った非営利法人の擬似株式創設の仮説

          他の業界同様に、ソーシャルセクター・NPO業界の経営者の高齢化が止まらない。 「NPO代表の6割弱が65歳以上」 という衝撃的なデータもあるくらいだ。 当然廃業も増え、セーフティネットは毀損されていく。 この状況を救い、かつよりNPOを大きく豊かにさせていける手法を思考実験的に考えたので、皆さんのご意見をいただけたらと思う。 【「創業者が死ぬまで経営者」問題】 まず前提として、非営利業界/ソーシャルセクターが抱える問題を概観しよう。 NPO経営者や社会起業家の高齢

          ¥300

          WEB3を使った非営利法人の擬似株式創設の仮説

          ¥300

          ミドルエイジ男性こそ「インサイド・ヘッド」を見るべき理由

          「インサイド・ヘッド2」がアニメ史上世界歴代1位というスマッシュヒットを叩き出している。 「リメンバー・ミー」や「カールじいさんの空飛ぶ家」を見た人なら分かるように、ピクサーアニメはいつも、子どもが楽しめると同時に、大人も感動できる二重構造になっている。 すなわち、子どもは登場人物たちのドタバタなドラマツルギーに興奮できて、大人はそのドラマの下に流れる、人生の真理に涙できるのだ。 特に本作は、われわれミドルエイジ男性(おじ)にとって、深い感動と大きな気づきを与えてくれる

          ¥300

          ミドルエイジ男性こそ「インサイド・ヘッド」を見るべき理由

          ¥300

          この前、祖父が硫黄島から還ってきた話

          忙しくて書けてなかったのだけど、奇跡みたいなことが起きた話をしたい。 僕の祖父は高橋金蔵と言う。物静かな、造り酒屋の息子だった。彼は、20代前半で戦地である硫黄島に赴き、2万人近くの仲間とともに死んでいった。 金蔵からの手紙が残っていて、その手紙のほぼ全てに、まだ赤ちゃんの息子の章喜(あきよし。後の僕の父親)を思いやる言葉が並んでいた。 「章喜はどうしているか心配しています」 「章喜のことが心配でならない」 「章喜に何か間違いでも起きたか至急返事をくれ」 自分が地

          この前、祖父が硫黄島から還ってきた話

          中年(ミドルエイジ)後の生き方についての仮説

          ミッドライフクライシス(中年の危機)真っ只中の僕はここ数年悩んでいる。 これからどうやって生きていけば良いのか。 そして周囲の友人の多くも。誰もが知っている起業家や著名人の友人ですら。 【ミドルエイジ(中年)までの人生】 カナダの哲学者バーナード・スーツが「キリギリスの哲学」で述べている(*1)ように、人生はゲームみたいなものと捉えることができる。 人生の前半においては社会からある程度のゲームルールとクリア条件を言い渡される。それは「良い大学/会社に入る」だったり「結婚

          ¥300

          中年(ミドルエイジ)後の生き方についての仮説

          ¥300

          第39話「知りたい!奨学金制度(前編)」

          僕がありがたくも原案を担当させてもらっている、子育て支援が学べるギャグマンガ #子連れ宇宙人パテラさん 待望の最新話公開です!! 大学進学を思い立ったパテラさん。 進学には多額の費用が必要と知り、仕事そっちのけで奨学金制度を調べていたが……。 これまでの全連載はこちらでお楽しみいただけます!

          第39話「知りたい!奨学金制度(前編)」

          フローレンスこどもと心クリニック、不登校外来・発達外来・女性のための心療内科を正式スタート!

          あんまり知られてないけど、フローレンスグループには医療法人もあって、クリニックを運営しています。 その名も「フローレンスこどもと心クリニック」。 昨年から不登校を選んだ子のための外来(不登校外来)、発達外来、そして女性のための心療内科を試験運用してきましたが、この度クリニックの内装リニューアル工事も経て、正式にスタートしました。 【女性のための心療内科】 女性のための心療内科のタグラインは、「女性の「しんどい」にともに向き合う」。 児童虐待死を招いてしまった母親のう

          フローレンスこどもと心クリニック、不登校外来・発達外来・女性のための心療内科を正式スタート!

          ついに男性育休取得率が30%を超えた!

          感無量です。厚労省イクメンプロジェクトを仲間とともに立ち上げてから14年。世の中にイクメンという造語(社会的記号)を流行らせ、男性育休の制度をブラッシュアップし続けてきました。 しかし、男性育休取得率は鳴かず飛ばず。10年近くやって7.5%というあり様。子どもが生まれた時には、男性も休んで子育てに関わり始める。そんなあたりまえのことが、なかなか定着しませんでした。 もはや啓発だけでは変わらない。そう思い、我々は「男性育休義務化」を掲げ、社会運動を展開。男性育休義務化議連等

          ついに男性育休取得率が30%を超えた!

          こどもたちに体験をプレゼント!「こども冒険バンク」8月1日スタート!!

          みなさん、新サービスの発表です! その名も「こども冒険バンク」! 家庭の経済状況や障害などによって、なかなか体験機会を得られないこどもたちがいます。海を見たことがなかったり、夏休みにもどこにも行くところがなかったり。 そんなこどもたちと、企業から提供してもらった体験(冒険)を無料でマッチングする仕組みが、こども冒険バンク。 多くの企業や団体様のお陰で、約1,700枠もの体験(冒険)を提供できることに!! 例えば、飛行機の格納庫見学、真っ暗闇の中で遊ぶ体験、美術館や博物

          こどもたちに体験をプレゼント!「こども冒険バンク」8月1日スタート!!

          母校、市川学園の生徒たちが、フローレンスに短期インターンに

          僕の通っていた頃は「千葉最悪の男子校」「本八幡のゴキブリ」という可愛いニックネームが付く、北斗の拳的な学校でしたが、今や素晴らしい共学となって生まれ変わりました。 5年前にインターン受け入れして、コロナで中断していたのを今年から再開。5年前の高校生が、今年ソーシャルビジネスをしている会社に就職する等、その後の人生にかなりポジティブな影響を与えているとのことで、復活に至りました。 今年の生徒たちも素晴らしく、障害児教育に興味があってニューヨークに短期留学したとか、ディベート

          母校、市川学園の生徒たちが、フローレンスに短期インターンに

          選挙期間中の調査情報について

          選挙関係者しか興味がないと思うけれども、来年、都議会議員選挙本選があるため、自分たちの備忘録として残しておきたい。 今回の都議補選においては、様々なサンプル調査データが回ってきた。振り返ってみれば、そうした調査の信憑性はかなり怪しかったのだが、渦中にいるとそのデータにどうしても一喜一憂してしまう。 振り回されないためにも、どの程度の距離感でそうした調査データと付き合えば良いのか、記録を残しておきたい。 まず選挙戦が始まる前には独自調査はしなかった。独自アンケート調査はお

          ¥1,000

          選挙期間中の調査情報について

          ¥1,000