マガジンのカバー画像

その他

7
その他です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【備忘録】2018年11月16日 アイヌ文化公開講座キロロアン「メディアの中のアイヌ」講師:中川裕@アイヌ文化交流センター

【備忘録】2018年11月16日 アイヌ文化公開講座キロロアン「メディアの中のアイヌ」講師:中川裕@アイヌ文化交流センター

覚書として置いておきます。照明を落とした状態でのメモ書きを元に執筆。聞き間違い、書き間違い、記憶違いがあるやもしれません。

案内メールに添えられた文は「アイヌ民族をとりまくメディアの動きはこれまでと大きく変わってきています。漫画「ゴールデンカムイ」などの登場によって、これまで関心を持っていなかった層もアイヌに目を向けるようになってきました。今回はアイヌ民族とその文化に関する正しい知識の普及のため

もっとみる
Perfume静岡公演不参戦の記

Perfume静岡公演不参戦の記

 準備は万全だった。
 新幹線自由席のチケットを往復で購入し、P.T.A.Tシャツ、替えのTシャツ、FuturePopタオル、オペラグラス、フードバー、胃薬、頭痛薬、爪切り、歯磨きと歯ブラシ、ボールペン、ガム、のど飴、ウィンドブレーカー、折り畳み傘、すべて用意してリュックに詰め、在来線と新幹線の乗り継ぎ時刻、ランチをとる場所、観光スポットを調べ、夕方になるとバッテリー量ゼロになる太古のiPhone

もっとみる

Perfume長野公演二日目私的感想(若干のネタバレ)

信州・長野と言えば「昆虫食」だろうと思い、食べられる店を探したが見つからない。蕎麦屋を何軒か訪ねたが、それらの有名店には何人も客が並んでおり、並ぶのはごめんだと諦めた。水野美術館まで歩く。「安野光雅のせかい」が催されており、日帰りを予定していた今回の遠征にちょうどいい観光イベントだったからだ。wi-fiで使用しているiPhoneに放り込んだGoogle Mapsのスクリーンショットがなぜか見れない

もっとみる

【備忘録】2017年8月2日 フェラ・クティ没後20年。その最晩年の謎に迫る3時間!!@高円寺パンディット

・どなたかの役に立つかと思い、メモ程度ですが残しておきます。
・前日(8月1日)夜、石田昌隆氏のツイートでたまたま知ったイベント。近くなので行く気になった。メールで予約して、今朝予約が認証された。1800円(当日券は2300円)。+ドリンク代500円。
・場所は高円寺駅を出て左手の北中通りの、そろそろ終わりに差しかかろうとする場所。2階でなにかイベントやってるな、と前から知ってはいた場所。
・50

もっとみる

【備忘録】2017年2月17日 アイヌ文化公開講座キロロアン「もっと知りたいアイヌ文化」講師:中川裕@アイヌ文化交流センター

・人気漫画「ゴールデンカムイ」はアニメの放映も始まって、単行本も13巻まで出ているが、自分はアニメを初回に見そびれて、なんとなく見ないまま。単行本も10巻ぐらいまでしか読んでいません。その「ゴールデンカムイ」のアイヌ語監修を行なっている中川裕氏の講演のメモが残っていたので、なんらかの参考になればと思い、不完全なものですが置いておきます。

・東京駅から徒歩5分にあるアイヌ文化交流センターでは月に一

もっとみる
ウサギとカメ

ウサギとカメ

 わたしはウサギだ。ずいぶん足が遅い部類に入るとはいえ、ウサギであることに違いはない。
 梅雨に入ったが天気が良かったので、行きつけのカフェVローチェS店まで行こうと思った。チェーンがシャカシャカ音を立てているのが気になっていたが、明日から一週間は雨続きなので、今日は掃除するのは控えた。我慢できないほどではない。アパートを出発した。
 左斜めからの道路が合流する地点に差し掛かったとき、その左の道か

もっとみる