マガジンのカバー画像

日々のシンプルライフ

82
心と体をつなぐ、シンプルライフ、断捨離から日々のちょっとしたキモチなどを書き綴っています
運営しているクリエイター

#家事

すぐやる、すぐすむ

すぐやる、すぐすむ

今年GWに大掃除をするようにしてから、掃除のモチベーション維持が未だ続いている。
最近では、バズるゲームのように汚れをとっている。
これが楽しくてたまらない。

掃除習慣化して思い出した、昔の職場の先輩の言葉
「すぐやる、すぐすむ(済む)」
後回しにすると、その手間が雪だるま式に大きくなり、気持ちも重くなる。
だから、すぐやる。何分もかからないことばかりだからあっという間。

掃除だけでなく、ちょ

もっとみる
整理整頓が苦手な人へ

整理整頓が苦手な人へ

私、自称シンプリストですが、まめな方ではありません。
だからこそ、できるだけ少ないもので暮らそうと心がけています。
若かりし時は、おしゃれ大好きブランド大好き、一人暮らしの部屋はものだらけでした。
が、その後海外生活を経てものが少ない暮らしが心地良くなりました。

生活をしていれば、物が少なくても散らかってしまうこともあります。
そんな時におすすめの整理整頓方法です🎵

*ソファーや椅子から立ち

もっとみる
断捨離、再び(キッチン1)

断捨離、再び(キッチン1)

昔は引っ越しが大きな気分転換でした。
マンション購入後はそうもいかず、断捨離が気分転換になってます。
今回、断捨離したキッチンの一部を紹介。

やっぱり、スッキリするから断捨離いいです!
久しぶりに、断捨離活動、始めます。

片付け10カウント

片付け10カウント

ヨガをしている以外は、椅子に根付いてしまう私です。
そんな私が、マイルールとして決めているのが

「片付け10カウント」

これは、トイレや冷蔵庫を覗きに行ったり、宅急便を受け取りになど、
椅子から立ったら、10個の片付けをするということ。
・洗濯物取り入れる
・食器をしまう
・放置していたものを決まった場所へ などなど

これをすることで、比較的部屋が綺麗に保たれます。
※もし、たくさんやること

もっとみる