マガジンのカバー画像

日々のシンプルライフ

82
心と体をつなぐ、シンプルライフ、断捨離から日々のちょっとしたキモチなどを書き綴っています
運営しているクリエイター

#生活

自由であること ミニマリズムであること

自由であること ミニマリズムであること

ラオスのルアンバパーンに行った時、
午後4時くらいに、一羽の鶏が鶏が鳴いていた。
周りに仲間はいなさそうだった。

ラオスやベトナムでは鶏を街中で飼っている家が多く
朝早くに、鶏の鳴き声で起こされることも少なくない。

が、その一羽の鶏は気分良く夕方に鳴いていた。
好きな時に好きなように鳴く。
自分で選択肢が選べる人間より自由な気がした。

人はどうしても、「こうあるべき」
「こうしたほうがいいか

もっとみる
雨の日何する

雨の日何する

雨の日は、窓ガラスと網戸を掃除する
ことにしています。
湿気があるから、いつもより綺麗になります。
日本は雨の日が定期的にあるから、
全ての窓ではなく一枚の窓だけ掃除します。
義務感なく、常に綺麗が保たれます🎵

雨の日は、ベランダで本を読みます。
街中を歩く人も雨の日は、
人の声も雨音で消され静かです。
道路に走る車の音がBGMになり、
読書に集中できます。

雨の日は、パンを食べます。
体に

もっとみる