マガジンのカバー画像

紅葉 記事まとめ

478
お題企画「#紅葉前線レポート」や関連する投稿の中から、秋を感じるすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

花沢の里 2

前回の記事の続きです。 前回の記事はこちら⤵︎ 花沢の伝統的建造物の、どこか懐かしい風景を眺め、最北部にある法華寺に向かいます。 集落を抜けた先に、法華寺の入り口があります。 短い石段を登ってすぐ左には、乳観音があります。 昔隣村に、乳が出なくて困っているお嫁さんがいました。 ある日、山を越えて法華寺にやってきたお嫁さんが、門前で祈ると、イチョウの大木から光を発し観音様が現れて、 「あなたの願いを叶えましょう」 と言ったという。 その晩からお嫁さんの乳は溢れるほどに出

「大瀧神社」紅葉狩り&参詣録【滋賀県・多賀町】

23年秋の紅葉シーズンも終盤の滋賀。大瀧神社は 江戸時代に多賀大社の末社として造営されたと言われています。多賀町の景勝地「大蛇ヶ淵」に臨む大瀧神社は「瀧ノ宮」とも呼ばれ、五穀豊穣をもたらす水神として 大いに崇敬されました。また 大瀧神社は穴場の紅葉スポットでもあり、「大蛇ヶ淵」の渓谷美と相まって その紅葉の美しさは格別です。今回はその紅葉狩り&参詣レポです。🫡 大瀧神社 大瀧神社は、807年坂上田村麻呂が懇願され建立されたとの伝説もありますが、確実とされるのは1638年に

348 東京の奥座敷・御岳渓谷で燃えるような紅葉を楽しむ。

早いもので今年もあと20日を残すばかりとなりました。 できる限り多くの紅葉スポットを見に行こうと、今年はかなり精力的に紅葉スポットに出かけたのですが、11月最後の休日には東京の西部、奥多摩地方に出かけました。 JR青梅駅から奥多摩方面に向かう列車に乗ります。青梅線の青梅ー奥多摩間は「東京アドベンチャーライン」と愛称がつけられています。川下りやキャンプなど、東京都内でありながら手軽にアウトドアを楽しめるスポットが沿線に多くあることから名づけられた愛称です。 そんなアドベンチ

秋の大手町をお写んぽ〜Nikon Zf〜

大手町にこんな素敵な場所があるなんて知らなかった・・・ 入場無料の東御苑。大手町駅や東京駅から歩いていく事ができます。 https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html お堀に囲まれた公園ですが、ぜんぜん狭さを感じさせない公園です。 中には池や雑木林があり、都会の中の自然を味わいながら散歩を楽しむ事ができます。 https://www.kunaicho.go.jp/event/higashi

秋色の広島【写真30枚】

さて今回も広島編。 旅の目的は宮島でしたが、中心地でもある広島駅前も練り歩きました。 特に下調べもせずぼんやりと目に浮かんだ光景を記録として撮影した写真30枚をお届けします。 広島の街はすっかり秋色。 これまでも広島には何度か足を運んだことはありますが、駅周辺をじっくり歩いたこともなく、ましてやこんなに鮮やかな秋色の広島は初めてかもしれない。 秋もいいですが、やはり広島といえば広島電鉄でしょうか。 翌日には早朝宮島散策が控えていることもありこの日は省エネ。それでも好き

江戸東京たてもの園、再び

先週、平日一人休暇の日を取っていた。その穏やかな晴れの日は、夜になり寝ようと目を閉じても、まだ赤と黄色の綾が見えていたくらいに、赤と黄色だらけの一日だった。 前回は暑い時期に友人たちと行った場所。友人たちとは半分くらいしか見終わらなかった。再訪という話になっていた。 休暇にしていた日は、風もなく暖かい穏やかな晴れの日。お天気に誘われて行く気になった。何度行っても、きっと飽きないだろうと思う場所でもある。既に全体を見終えた友人もいる。 行って大正解だった。バスを降り、たて

晴天の金沢ひとり旅-part1

伝統と歴史を感じる城下町『金沢』 12/6(水)に日帰り旅行をしてきました。 金沢は『弁当忘れても傘忘れるな』という言い伝えがあることを知って、天気予報を見て2日前に行く日を決定。 今回の旅行の交通手段は新幹線です。 前回の島根までの高速バス旅よりだいぶ奮発しました。(それがコチラ↓) それでは、今回の金沢旅スタート。 金沢駅に着きました。 私にとっての初北陸! 金沢といえばの有名な鼓門も拝見。 大きくて立派な駅のシンボル。 金沢に来たって感じがします! 旅の目

<撮影記>モミジとカエデ

紅葉とは、カエデとは 紅葉とは、秋になると紅葉するもの、 色づくものの総称だと思っていました。 したがってカエデ以外の樹木もあるということ。 楓という樹木を、モミジという人と、カエデと呼ぶ人がいる まあ単なる呼び方の違いにすぎないのですが、 ただ新緑の頃に<もみじ>と聞くと違和感を感じます、 秋になると<モミジ>の発音は普通になるのですが、 まあ色々調べてみることに、、、 定義とは 園芸用語なの 植物学上はなんの問題もない、どちらも「カエデ」 で、園芸上でのちがい

高尾山の紅葉は、ピーク過ぎても、まだまだ美しい

高尾山の紅葉のピーク中、用事が立て込み、高尾山に行けなかったわたし。 ピーク前にはチョコチョコ行けたのに、何故に肝心のピークに行けないんだ〜!と、ヤキモキしていた。 今日、12月8日(金)に、やっと行ける事になったのだが、はたして紅葉は 残っているだろうか。 どうか残っていて!と懇願しながら高尾山へと向かった。 京王線高尾山口駅前に着くと紅葉はもう散っている感じだった。 やっぱり遅かったか・・・ 高尾山の方は、少しは残っていてくれると良いんだけど・・・ ドキドキしな

赤のレジスタンス

晩秋から初冬にかけてが、私の一番好きな季節だ。 人々が背を丸め、上着の前をかき合わせるような寒風の中を、わざと背筋を伸ばしてカツカツと歩く。 そうして、特に急いでいるわけではないのに、前を歩く人をずんずん追い越していく。 こんなことなんでもないわと強がる自分が、自分を安堵させる。 努めている作り笑顔をやめて、不機嫌極まりない鬼の形相で、人混みの中を駆け抜けていく自分。 私はこういう人なのよ。 そうよ、いい格好をするのは、もうやめたのよ。 仕事をする元気はなくても、紅葉を

桜の季節だけじゃない!冬の新宿御苑へ行ってみた。

新宿御苑。 みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか。 都心のオアシス、ニューヨークのセントラルパークちっく、広い、安倍さんの桜を見る会が開催されていた…など。 いろんなイメージの中、やはり「桜の季節が美しい」という印象が割と強いのかなと思います。 今回、初めて冬の新宿御苑に行ってみましたのでレポートしたいと思います。 ▪️入り口 新宿御苑は「新宿門」「大木戸門」「千駄ヶ谷門」のいずれかより入場できます。 入園料は一般500円です(他は下記参照) 園内は58ヘク

あをによし 星ふる明日香の丘 奈良あるき

2週間あくと禁断症状?!が出る明日香歩き(笑) 月末まであまり来れそうもないので、今のうちに歩き溜め?!・・・ ポカポカの奈良(全国的に?)だったので、美味しいコーヒーを持参して 甘樫丘でたそがれコーヒータイムを目論んだが・・・ 展望台は軽トラやらが止まり、何やら作業で賑わっていた。 ブルーシートの上に杉の枝がてんこ盛りになって その前でドラム缶の組み立てをしている。 どうやらここで焚き木をするよう。 作業と杉の山を横目にコーヒーを飲みながら・・・ 盛られた杉の枝

【京都旅】今年最後の紅葉駆け込みレポート

12月頭のわたしです。 京都に3日間おりました。 流石に紅葉終わってるよな〜〜〜と思ってたんですが、まさかの暖冬による影響でギリギリ紅葉に滑り込めたんですよ🍁うれしい!! 社会人になってから毎年1回は京都へ訪れてたんですけど、紅葉を見るのは実は今回初めてで。ここぞとばかりに紅葉を思う存分楽しみました!! ・1日目⚫圓光寺 徳川家康にゆかりのある圓光寺は紅葉の名所と教えてもらいまず初めに訪れたんですが、どこを見渡しても真っ赤な紅葉。 木々を彩る紅葉だけじゃなくて、庭一

#692【京都】秋の京都とタイムレスなお菓子とジェラート

次の旅はどこにいく? 旅するフォトマガジンMとWのこうです。 突然ですが秋の旅は難しい、、、と毎年感じています。 なぜなら、せっかく行くならベストな紅葉の時に行きたいから。 しかし今年は読みづらく、先日行ってきた京都も結果的にちょーっと一足早く行ってしまった。 それでも、街を歩けばふとしたところに紅葉は広がっているし、やっぱり京都の街並みの風情に秋はよく似合うなぁ〜と改めて感じました。 今回は、タムロンさんからお借りしたNikonZマウントの最新ズームレンズフ「35-1