GEnKU

日々の体験・・・旅行、イベント、映画、漫画、アニメ、グルメなどなど、UPして行きたいと…

GEnKU

日々の体験・・・旅行、イベント、映画、漫画、アニメ、グルメなどなど、UPして行きたいと思います。

マガジン

  • 京都四大行事の記事

    京都の四大行事と言えば 葵祭、祇園祭(山鉾巡行)、五山送り火、時代祭。行ってみようかなぁと思ったらチェックしてみてね。有益情報があれば追加更新します。

  • アート作品観賞の部屋

    日常生活にもアートな時間を・・・有名な海外の画家が描いた名作を観ることだけが芸術鑑賞?いえいえ・・日本人クリエータの作品、アマチュアの作品、美大学生の作品、ゆるキャラだってウェルカムです。これまで訪れた美術館・展覧会・ギャラリー・キャンパス他で鑑賞した作品を共有します。不定期更新。

  • 自然の中を行く記録

    海、山、川、渓谷、渓流、滝、洞窟・・・果ては砂丘まで・・・。まぁとにかく、自然の中に身をおき自然を観賞して心身共にリフレッシュしませんか? 不定期更新です。

  • 寺社、名所旧跡、世界遺産巡り

    休日はお寺や神社、名所旧跡、世界遺産巡りなんてどうですか?歴史・伝承を知るも良し、桜・紅葉の時期に訪れるもまた良し。 不定期更新です。

  • 餃子の王将・月限定フェアメニュー

    「餃子の王将」毎月のお楽しみ:その月限定のフェアメニュー。王将自慢の月限定フェアメニューをどうぞご賞味ください。月一更新です。

最近の記事

「時代祭」観て来ました【京都市・上京区】

時代祭は平安神宮創建と平安遷都を祝うお祭で、祇園祭、葵祭に並ぶ「京都三大祭り」の一つです。明治維新時代を先頭に延暦時代までの1000年を順に観覧できる約2kmにわたる時代風俗行列です。 総勢約2000人の市民らが織田信長、坂本龍馬、淀君他の歴史上の人物に扮し、また当時の庶民達の姿で2時間以上掛けて秋の都大路を練り歩きます。・・と言うことで、本記事は2024年時代祭の観覧レポとなります。🙂👍 時代祭の行列 市民らで構成された総勢約2000名(馬70頭、牛2頭含む)、約2k

    • ゆるキャラ博へ行って来ました。【滋賀県・彦根市】

      ご当地キャラ博2024、通称ゆるキャラ博は 全国のご当地ゆるキャラが一堂に会す滋賀県彦根市で開催される恒例イベントです。2024年度は彦根城にも近い「夢京橋キャッスルロード」を会場に開催されました。・・ということで今回はゆるキャラ博観戦レポとなります。🙂🫶🤡 ご当地キャラ博2024 ( ゆるキャラ博 ) 概要 会期  2024年10月19日(土) ~ 2024年10月20日(日) 時間  9:00~15:00(両日共) 会場  彦根市/京橋口駐車場、夢京橋キャッスルロ

      • 「牛久大仏」参詣録【茨城県・牛久市】

        牛久大仏は、茨城県牛久市にある浄土真宗東本願寺派本山東本願寺が造った青銅製の大仏立像です。像の高さは100m(台座を含む全高は120m)あり、青銅の立像としては世界最大。ギネスには「世界一大きいブロンズ製仏像」として認定されています。😮・・・と言うわけで、今回は「牛久大仏」の参詣レポです。(おまけで筑波山の散策録あり)😎👍 牛久大仏 牛久大仏(正式名:牛久阿弥陀佛)は茨城県牛久市にある大仏立像です。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺の造営で、像の高さは100m(台座を含む全高

        • 「石切山脈 & 常陸国出雲大社」散策録【茨城県・笠間市】

          石切山脈は茨城県笠間市にある日本最大の採石場です。採石場跡に溜まった地下水と雄大な岩壁とが まるで山脈と湖のように見える景観が、「絶景」と評判の観光スポットです。🙂 常陸国出雲大社は茨城県笠間市にある神社です。1992年12月に島根県の出雲大社から大国主大神のご分霊を分祀した神社です。縁結び、開運、商売繁盛、厄除け他のご利益があります。😌 ・・・今回は「石切山脈」と「常陸国出雲大社」の2つの観光スポットをレポします。😎👍 石切山脈 石切山脈は茨城県笠間市にある採石場で

        「時代祭」観て来ました【京都市・上京区】

        • ゆるキャラ博へ行って来ました。【滋賀県・彦根市】

        • 「牛久大仏」参詣録【茨城県・牛久市】

        • 「石切山脈 & 常陸国出雲大社」散策録【茨城県・笠間市】

        マガジン

        • 京都四大行事の記事
          4本
        • アート作品観賞の部屋
          6本
        • 寺社、名所旧跡、世界遺産巡り
          35本
        • 自然の中を行く記録
          11本
        • 餃子の王将・月限定フェアメニュー
          13本
        • 食べ歩記
          15本

        記事

          餃子の王将10月限定販売 「鶏天あんかけ焼そば」 お食事日記

          餃子の王将は、毎月その月限定のフェアメニューがあります。10月は「鶏天あんかけ焼そば」です。7月の「野菜たっぷり 担々麺」、8月の「麻婆茄子ラーメン」、9月の「野菜たっぷり酸辣湯麺」に引き続き、今月も試食に行って来ました。🙂👍(※普通のお食事日記です。) フェア概要 最多猛暑日数が更新された9月も終わり・・・朝夕多少とも涼しくなった?10月に入り、徐々に食欲モリモリ・モードに移行中のあなたにオススメ!😉 高たんぱく・低脂肪のやわらか鶏天に白菜、シイタケ、タケノコなどの具

          餃子の王将10月限定販売 「鶏天あんかけ焼そば」 お食事日記

          「浅草・仲見世商店街」食べ歩記【台東区・浅草】

          仲見世商店街は、東京都台東区・浅草寺の参道にある商店街です。江戸時代に誕生・形成された日本最古の商店街の一つです。雷門から宝蔵門までの250mにお土産や飲食店など90店舗ほどが軒を連ねています。日本の古き良き時代の情緒漂う仲見世商店街は 国内外から訪れる多くの観光客で一年中賑わっています。・・・今回は仲見世商店街にあるお店の食べ歩きレポです😋👍 関連記事 仲見世商店街へくり出す前に・・・先ずは「浅草寺」の参拝ですよね👇😉👌 も~読んだよ~って方、感謝感激です。スルーして下

          「浅草・仲見世商店街」食べ歩記【台東区・浅草】

          「浅草寺」参詣録【台東区・浅草】

          浅草寺は東京都台東区にあるお寺です。正式名称は金龍山浅草寺で ご本尊が聖観世音菩薩であるため浅草観音の通称で呼ばれています。インバウンドの外国人観光客の人気も高く年間3000万人以上の参拝者が訪れます。・・・と言うことで、今回は「金龍山浅草寺」参詣レポです。🙂👍 浅草寺 浅草寺は東京都台東区浅草2丁目にあるお寺です。正式名は金龍山浅草寺と称し、ご本尊が聖観世音菩薩であることから、地元の方々からは浅草観音の名で親しまれています。🙂 628年(飛鳥時代)、現在の隅田川で漁を

          「浅草寺」参詣録【台東区・浅草】

          「長瀞町」(長瀞渓谷川下り & 宝登山神社)散策録【埼玉県・長瀞町】

          長瀞町は、埼玉県秩父郡に属する町です。数々の観光名所があり、「長瀞渓谷」は国の名勝、天然記念物に指定された「岩畳」や、荒川のライン下り、ラフティング、カヤックなどのリバー・アクティビティが楽しめます。「宝登山神社」 は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星選定された外国人観光客にも人気のある観光スポットです。・・・今回は「荒川ライン下り」や「宝登山神社」など「長瀞町」の観光スポットをレポします。😎👍 長瀞町 長瀞町は埼玉県の西部、秩父郡に属する人口6千人余り(2

          「長瀞町」(長瀞渓谷川下り & 宝登山神社)散策録【埼玉県・長瀞町】

          「三峯神社」参詣録【埼玉県・秩父市】

          三峯神社は埼玉県秩父市三峰にある神社です。秩父神社、宝登山神社と並び秩父三社の一社です。景行天皇の時代、日本武尊が三峰山に登った時 山川の美しさに胸を打たれ、この国を創造された伊弉諾尊と伊弉冉尊を偲び仮宮を建てお祀りしたのが起源とされています。関東最強のパワースポットとも言われ、日本全国から参拝者が訪れます。・・・と言うことで、今回は「三峯神社」参詣レポです。🙂👍 三峯神社 三峯神社は埼玉県秩父市三峰にある神社です。景行天皇より東国平定の命を賜った日本武尊は、碓氷峠(群馬

          「三峯神社」参詣録【埼玉県・秩父市】

          「備中鐘乳穴」探検記【岡山県・真庭市】

          備中鐘乳穴は岡山県真庭市にある文献に残る日本最古の鍾乳洞です。洞内では数億年かけて造形・形成された鍾乳石の神秘的な姿を、年間を通して9℃前後の冷んやり空間で鑑賞することができます。・・・と言うことで、今回は備中鐘乳穴の探検レポです。🤠👍 備中鐘乳穴 備中鐘乳穴は岡山県真庭市のカルスト(石灰岩)台地にできた鍾乳洞です。付近の石灰岩は2~3億年前のものですが、平安時代(901年)に書かれた「日本三大実録」にその名の記載があり、文献に残る日本最古の鍾乳洞として知られており、現在

          「備中鐘乳穴」探検記【岡山県・真庭市】

          餃子の王将9月限定販売 「野菜たっぷり 酸辣湯麺」 お食事日記

          餃子の王将は、毎月その月限定のフェアメニューがあります。9月は「野菜たっぷり 酸辣湯麺」です。6月の「豚肉たっぷりあんかけ焼そば」、7月の「野菜たっぷり 担々麺」、8月の「麻婆茄子ラーメン」に引き続き、今月も試食に行って来ました。🙂(※普通のお食事日記です。) フェア概要 猛暑だった8月も終わり・・でもやっぱり今年も暑い9月を迎え げんなり感がピークMAXのあなたにオススメ! 旨酸っぱ甘辛とろみスープにそぼろ肉と野菜たっぷり・・気分転換に持って来いのこの一品!「野菜たっぷ

          餃子の王将9月限定販売 「野菜たっぷり 酸辣湯麺」 お食事日記

          「神庭の滝自然公園」散策録【岡山県・真庭市】

          神庭の滝は岡山県真庭市にある段瀑の滝です。「国の名勝」、「日本百景」、「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑です。滝の落差は110m、滝幅は20mあり、落差は西日本最大級。断崖絶壁から流れ落ちる滝は豪快かつ壮麗。まるで白いレースを掛けたように見える水飛沫は神々しさを感じる程の美しさです。 ・・・と言うことで、今回は「神庭の滝自然公園」の散策レポです😎👍 神庭の滝 神庭の滝は岡山県真庭市神庭にある神庭の滝自然公園内にある滝です。滝の落差110m、滝幅20mあります。周囲は岡山県立

          「神庭の滝自然公園」散策録【岡山県・真庭市】

          「京都 拉麺小路」 食べある記I【中村商店 2nd】

          京都駅の駅ビルJR京都伊勢丹。その10階に隣接する大階段南側にあるラーメン店の梁山泊「京都拉麵小路」。そこに軒を並べるお店群は国内はもとより世界中から訪れるラーメンファンの舌を唸らせています。「京都拉麺小路」では今年も夏恒例の「夏限定メニュー」販売中!今回は「中村商店」の夏限定メニュー「夏野菜のカレーラーメン」を試食しました。その食レポです。🍜+🍛=🤤👍 夏限定メニュー 今年の夏、予想通りの猛暑が続いています!😡京都拉麺小路では 今年も恒例の夏限定メニューを販売中!😎各店

          「京都 拉麺小路」 食べある記I【中村商店 2nd】

          「びわ湖大花火大会」観賞記【滋賀県・大津市】

          びわ湖大花火大会は滋賀県大津市の大津港周辺で毎年8月8日に開催される花火大会です。周囲の山々を背景に琵琶湖の湖面に色とりどりの花火が浮かぶ大パノラマで、打ち上げ花火数約1万発・開催年には30万人前後の人出で賑わう 全国でも有数の花火大会です。 ・・・と言うことで、今回は「びわ湖大花火大会」の観戦レポです。😉👌 びわ湖大花火大会  びわ湖大花火大会は、滋賀県大津市の大津港周辺で毎年8月8日(or 6日 or 7日)に開催される花火大会です。1984年から開催(当時は「浜大津

          「びわ湖大花火大会」観賞記【滋賀県・大津市】

          「熊野那智大社&那智御瀧」参詣録【和歌山県・那智勝浦町】

          熊野那智大社は、和歌山県那智勝浦町にある神社です。熊野本営大社、熊野速玉大社と並び 熊野三山を構成する神社で、全国に4千社ある熊野神社の御本社です。主祭神の熊野夫須美大神は伊弉冉尊とも言われ、その御神徳により諸々の願いが叶う 結宮として崇められています。大社の社殿、境内地はユネスコ世界遺産(2004年7月に登録)です。・・・と言うことで 今回は「熊野那智大社&那智の滝」の参詣レポです🙂👍 熊野那智大社 熊野那智大社は、和歌山県那智勝浦町那智山にある神社です。本宮町の熊野本

          「熊野那智大社&那智御瀧」参詣録【和歌山県・那智勝浦町】

          おまけ厳選50本!

          いつも大変お世話になっている皆さまへ。本記事管理者のGEnKUです。 実は 私がnoteに初投稿してから、かれこれちょうど1年が経ちました。 途中何度か折れそうになった時も皆さんからの暖かいスキやコメントをいただいたお陰で、この1年間を何とか突っ走ってこれたと思っています。 さて、私の記事にはできるだけ「おまけの4コマ漫画」を載せていますが、1年間の集大成として、「おまけ」だけでまとめた1本の記事を作る事に思い至り、この度 「おまけ特集記事」を投稿することにしました。

          ¥200

          おまけ厳選50本!

          ¥200