見出し画像

360.勇気は希望を見い出し、勇気は自分自身をふるい立たせ、勇気は夢を明確にする。勇気って凄い。

プレゼンターとしての「生きる喜び」

成功とは、他人がどう思うとも、自分自身が毎日の日々のなかで、自分の特性を発揮でき、生きることに喜びを感ずることができれば、それは成功の人生といえる。

毎日迎えている日々。
何ごともなく過ぎゆく日々、しかしその日々は毎日変化をしている。だから、「日々改たに」、「日々新しく」その日々に向かって目標をもち、その目標に向かって進む。
目的意識をもち、それを意識する者に成功が訪れる。

でも、わたし達がこの成功をつかむためには、
ほんの少しの勇気が必要。

人は何もなくても生きてはゆける。
お金がなくても、健康でなくても、教育がなくたって生きられる、
しかし、この勇気だけは、なくては生きられないもの。

何かを成しとげるには、成功することには、

「思い切る勇気」

「踏み切る勇気」

「割り切る勇気」

 が必要。人はさまざまな異なった勇気を必要とし、まず最初の勇気は、

「始めるための勇気」と「第一歩を踏み出す勇気」だ。

勇気なんて聞くと何か大ゲサで、古くさいなんていわれる時代。
でもこの勇気がないと人はなかなか動き出すことはできない。勇気のない人は、何かの行動に対しても、グズグズして、いつまでも、いつまでたってもなかなか動かない性質をもっている。

「石橋をたたいて渡る」なんて言葉もあるが「石橋をたたいても、たたいても渡らない」「石橋をたたかない」—。

つまり何の行動も起こさない人がいる。

このように、動く動かない、行動する、しないは本人の自由だが、わたし達の生活や仕事の中では、困ってしまうことが多いはず。

勇気は可能性を生む。

勇気は希望を見い出し、勇気は自分自身をふるい立たせ、勇気は夢を明確にする。そして、勇気は目標を実行させ、いつのまにか自分の行動すらも動かしていく。

わたし達は、この勇気の二文字の言葉が不足しているために、どれだけのチャンスや成功をのがしてきたことだろう。勇気は必ずしも戦うことだけではなく、自分を行動させるための方法。
たとえば、

 ⑴ 電話をかける勇気

 ⑵ 積極的に対処する勇気

 ⑶ 行動を早く起こすための勇気

 ⑷ ありがとうと言える勇気

 ⑸ ごめんなさいと言える勇気

 ⑹ 頭を下げ、詫びることのできる勇気

 ⑺ お金のことが堂々と請求できる勇気

 ⑻ 笑顔をふりまくための勇気

 ⑼ たまには怒ってみるための勇気

 ⑽ 自分の意見を堂々といえる勇気

 ⑾ いろいろな人達と出会う勇気

 ⑿ 好きな女性に告白することも勇気

 ⒀ その他の勇気

と、勇気には人によって様々なものだけど、これらの勇気なくして、行動はない。それが、「思い切る勇気」、「踏み切る勇気」、「割り切る勇気」の三つの勇気のキッカケが必要。これが、自分を動かし、行動を起こさせるための原則だ。

成功の反対は失敗。
失敗とは、くり返す習慣や努力の中で、途中でやめてしまった結果のことを失敗という。また、続けることを止めることによって成功という場合もあるが、ここでは、自分の意に反して、途中で諦めてしまったり、嫌になってしまった結果だともいう。

本来は、このような意味合い以外では失敗という言葉は存在していない。人生には結果としては、成功しか存在していないともいう。

つまり、勇気をもって生きる者には、たとえ失敗があろうとも、それは失敗には成らず成功の一部となるはずだ。このように勇気は、あらゆる可能性を生み出してくれる。

そのためにはどうする。

まず、自分の心に「いやだ」と命令しない、日々の生活や仕事を通じて、わたし達は学んでいる、そして研究し向上している、だからそんな時ほど勇気が必要。

勇気を失わせてしまうポイントもある、つまり、その勇気が下回ってしまうと、恐れという鎖につながれてしまうという点。このように勇気の力が不足すると、自分に勇気を与えるどころか、むしろ恐怖心を与えてしまう恐れがある。

だから、勇気をつかって、恐れという鎖を取りはずす決心が必要。
つまり、傷つけられても恐れないという意識をもつことも大切。自分自身の成長と向上のために、勇気を必要とする、勇気を困難に対して取り入れる、それらが下回ると恐れになってしまう。

勇気をもつ方法は、ひとつひとつの問題点に対して「勇気をもつ」、「勇気がある」と自分がまず意識することによって、何度も何度もトライすることによって勇気が育ってくる。

勇気は、このようにあらゆる可能性を生み出す、
人は勇気がなくては生きられない。


この人のマネができるだろうか?これでも私の人生は素晴らしいという。
人間の生きる勇気は偉大な気がする。

【感動】鉄の容器に閉じ込められて68年、想像を絶する粘り強さで、常人の実現できない夢を獲得した


Soldiers Coming Home Surprise Compilation超感動的な兵士帰還の瞬間!


©NPО japan copyright association



※本内容は、発明、アイデア、著作権を中心とした「創作アイデア」のためのヒント集となっています。
どうか、みなさまの仕事や生活、趣味やさまざまな商品開発などのお役に立つことを主眼としています。ぜひ、楽しみながらお読みください。
私たち著作権協会では専門的なことはその方々にお任せして、さらに大切な「アイデア」「発想」などのヒントとなる内容にする予定です。
何度も言いますが「アイデア(内容)」は、著作権では保護できません。著作権が保護するものは「表現(創作したもの)」の世界です。
しかし、どちらもアイデア(ひらめき)があって、形になるものですから、著作権の世界でもこのアイデアという表現、創作の世界にもあるものです。
本内容は、全国の都道府県、市町村、学校、NPО団体、中小企業、noteの皆様、クリエイター、個人の方々を対象としているものです。また、全国の職員研修での講演先のみなさまにもおすすめしています。
                    特定非営利活動法人著作権協会


「クリエイター著作権全般」特定非営利活動法人著作権協会(NCA)


↓著作権noteマガジン


Production / copyright©NPО japan copyright Association
Character design©NPО japan copyright association Hikaru

        


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?