マガジンのカバー画像

女性エンジニア現場日記

72
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑨-

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑨-

-コロナ編⑧-から数日たった最近、新型コロナウイスルの勢いに加速度がついて札幌から全国的にクラスタが発生している昨今です。
TVは見ませんが、だいたいWebからニュースを拾ってきます。

北海道や九州やはたまた都内近郊ですと茨城県等でクラスタが発生しております。ただ、内容を分析するとこの3波と言われるものはどうやら夜の歓楽街から発生しているようです。
但し、都内ではクラスタの発生状況が異なるようで

もっとみる
女性エンジニア現場日記-コロナ編⑥-

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑥-

最近またYahooなどのTOP記事がコロナ関連になってきました。冬はコロナの症状なのかインフルの症状なのかわからなくなってくるらしいです。症状などはウイルス系なので類似しているようです。そんな自分も先日風邪のような症状が出て緊張感が走ったものです。

フリーランスまたは社員もそうですが、現場常駐の場合一人でもそれらしい気配やら体調不良者が出た場合、当事者にしかるべき対応を要請しコロナ対策窓口のよう

もっとみる
女性エンジニア現場日記-コロナ編④-

女性エンジニア現場日記-コロナ編④-

近年は当たり前のようにエンジニア業界の面談はリモートが主流になって参りました。但し、一部リアルな面談も解禁になっている企業様もおおくなってきたと思われます。でも、油断は禁物です次の第3波がすぐ押し寄せてきます。インフルエンザとコロナウイルスは類似していると言いますので、乾燥する時期こそ遠方へ風にのって付着しやすいといいます。
未だに出勤されている方はバックオフィスの方や印鑑出社の方と聞きます。

もっとみる
女性エンジニア現場日記-雑談編③-

女性エンジニア現場日記-雑談編③-

-雑談編②-から業務が多忙になり、公私ともども雑多な用事が増えてきてnoteを開く回数も以前よりは少なくなってきたので、頭の中でタスクがグダグダ状態になっているある日のこと、ふと忘れており気づいたら23時だった。一応、連続投稿していたのでストックネタで書こうと思いつらつらーと書いて投稿。やはりそんな時に限り見直しをしてなくヘンな誤字脱字。せっかく読んでいただいてる皆さんのお気を悪くしてしまい、数時

もっとみる
女性エンジニア現場日記-コロナ編⑩-

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑩-

-コロナ編⑨-からの続きになりますが、実は前回のコロナ感染拡大問題から続いて今いちばん気になっている事は実は、経済がまわらなくなってしまう。という事なのです。
観光客激減で観光地が大変だ。と言う事で、GoTo~がはじまりました。
飲食店さんの経営が大変だ。と言う事で、GoToEat がはじまりました。

一時的経済は盛り上がりますが、コロナ患者も盛り上がってしまいました。
これ、いったいどうなるの

もっとみる