マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,230
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#エッセイ

丁寧に暮らすには、24時間じゃとても足りない

 ご無沙汰してます、シマト ネリコです🦍リアルの生活が忙しく、全然note時間を確保できてま…

44

#102 INFJのスマホのホーム画面は、効率化重視で味気ないのか?

iPhoneユーザーのINFJです。 iPhone3GSから使っています。 今はiPhone13です。 iPhone3GSの…

【優先順位の低いものから片付ける!】 苦しい時の処方箋

私は優先順位をつけるのが得意です。 食事の支度 洗濯物はためない 家はキレイに なんてい…

手紙日和
11日前
23

あなたの「めんどくさい」はどこから?

夫と結婚してよかったと思う瞬間はたくさんあれど、どれかひとつ印象に残っているものを挙げろ…

中島 浮世
1か月前
94

時間があるうちにやりたいこと

新しい仕事を始めるまで、今日から一週間ほど無職だ。 さらに5月中旬から6月末までは週3日の勤…

木月
1か月前
38

節約生活を続けるために、買っているもの。

夫婦二人暮らしをしています。主婦のしじみです。 今回は、節約生活をしている我が家で、買っ…

しじみ
1か月前
41

ミニマリストの団地暮らし|5月のベランダ掃除2024

こんにちは。ソフ子と申します。 えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。 今回は、春のベランダ掃除について書いてみたいと思います。 ようやく花粉の季節が終わり、洗濯物の外干しができる季節になりました。 今年の春は黄砂も多かったので、外干しを始める前に、しっかりめにベランダ掃除をすることにしました。 ベランダ掃除については過去にも一度記事を書いています。 そちらを一度チラリと見て、今の住まいに必要な、今年のtodoを作って

3COINSの「スリムクリップS 8個セット」は本当に重宝する商品でした!

『家事ヤロウ!!!』は時短のため?毎週録画しておいて、役立ちそうなところだけじっくり観るよ…

章音
1か月前
70

ミニマリストの団地暮らし|スーパーのお刺身で作る、時短で美味しい漬け丼

こんにちは。ソフ子と申します。 えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DK…

ミニマリストの団地暮らし|衣類収納ケースを減らす3つの試み

こんにちは。ソフ子と申します。 えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DK…

お家時間に、暮らしの中の「小さなストレス」をなくしてみる。

最近、お家時間が多い、しじみです。 そろそろ、どこかへ遊びに行きたいな〜。と思っています…

しじみ
1か月前
42

我が家で実践している、日常のちょっとした節約テクニック5選

生きているだけでお金がかかる。家に住むのも、ご飯を食べるのも、お風呂に入るのも、着る服を…

あやめし
1か月前
36

⭐️【もふもふ】ごめんなさい‼︎2年ぶりに掃除しました🙇‍♀️

掃除は嫌いだけど、汚いのはもっと嫌いな私。 今度は一体何に手を付けたんだ? しかも2年ぶり…

水切りカゴをなくした結果

キッチンにあるのが当たり前なモノのひとつ、水切りカゴ。 試しになくしてみました。 すると何が起こったか…。 見た目がスッキリ! 気持ちもスッキリ! 水切りカゴを使わないメリット結婚した当初からもっぱら手洗い派でした。 シンク横には当然のように置いてある水切りカゴ。 実家に食洗機はありませんでしたし、手洗いするのがふつうという感覚。 なので食洗機を使う選択肢すらありませんでした。 結婚後フルタイムで働いていた頃、導入してもいいのかなって思ったことはあったけれど、メリ