マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ついつい追加【大阪串かつ テンテコマイ】@浅草橋

浅草橋駅そばに店を構える【大阪串かつ テンテコマイ】。 この日、予約なしにふらっと足を運ぶと、1時間強の時間制限であれば可とのこと。 もともとサクッとちょい飲み利用の予定だったので、了承の上、冷蔵ショーケースのあるカウンター席に座る。 季節感ある野菜の他、肉類、魚類が整然と並ぶ。 串かつは1本110円~で、110円メニューが豊富。 注文は紙に書いて店員に渡す。 生ビール:440円 キンキンに冷えてやがる生とお通しのキャベツ。 レンコン:110円 ほどよい厚みで

湖北で愛され48年

滋賀県長浜駅でレンタサイクルを借りて、「麦秋」の湖北を堪能してきた。でも、この日の本題はこれらではなくとある洋食屋に行ってみたかったから。 国道8号線「御館口」交差点の角にある「レストランびわ」。48年の長きに渡って湖北地方で親しまれている洋食屋で屋号には「平成の大合併」で消えた町名「びわ」の名が残る。外観はレトロでシックな雰囲気で、内装は純喫茶を彷彿とさせる。看板にも「COFFEE」とあるぐらいだから。 そんな「レストランびわ」は5月いっぱいをもって閉店する。これをツイ

アフリカ料理が楽しめる多国籍バーは居心地の良い隠れ家だったよ@渋谷 yinega(イェネガ)

本日!5月29日 文学フリマ東京に出店します! 「ナンとカレーと時々孤独」 という本を作りました。 物語を楽しみながら スパイス系異国メシの情報を 知ることができる一冊です。 迷惑かと思いますが、 希望者にはバッジか じょいっこのブロマイドを プレゼント・・ (先着15名くらい/なくなり次第終了) 遊びに来てください! ----- ここからが本題です。 たとえ 家がなくても 渋谷でアフリカ料理を楽しめると言えば ロス・バルバドスが有名ですが 実はもう一軒ありま

初夏に食べたいスパイスカレー

いつもパンのことばかり書いているが、米もすきだ。 そんでカレーがすきだ。カレー! 夫が「今日カレーね」って言うとテンションがあがる。調子がよいときは即興でカレーの舞を踊る。大抵無視されるがカレーは美味しい。 スパイスカレーと出会う 金沢は結構カレー文化。ドロドロした黒っぽい金沢カレーはちょっとずつ有名になっているのかな。 しかし、最近流行っているのかスパイスカレーのお店が増えてきた。ドロドロではなくサラサラのルー。余計な油も使わずヘルシー。見た目もきれい。女子がきゅん

「水城羊肉粉」に「辣子鶏拌粉」!大塚にカジュアルに貴州料理が楽しめるお店が出来てたよ@大塚 菊下楼

漢字が読めない時 どうやって入力すればいいのか 大食いのお友だちから 「大塚に貴州料理が食べられる お店が出来てるよ」と報告が。 まだ東京に貴州料理を 楽しめるお店は少なくて じょいっこは新小岩の「貴州火鍋」、 御徒町の「王さん私家菜」しか 行ったことがありません。 これは行くしかないでしょ ということで行ってきました。 菊下楼 2022年2月頃オープン オープンして数カ月経ちますが 最初のころは貴州料理は出しておらず 雇っていた料理人が郷里に 戻ってしまったこと

本郷ランチ113軒目 そば「そば処 元家」

本郷、水道橋にお勤めのみなさん、今日のランチは決まりましたか? 食べ物への関心が高い弊社スタッフが食べ歩いたお店を紹介する「本郷ランチ」 。 113軒目は、そば「そば処 元家」です。今日ご紹介するのは3月以来で少しお久しぶりとなるそば屋さん。 新潟県魚沼地方発祥の「へぎそば」が食べられるお店です。 そば好きの方はもちろん、そうでない方でも名前だけはなんとなく聞いたことがあるのではないでしょうか? 「へぎそば」とは、つなぎに布海苔という海藻を使ったそばのことで、”へぎ”という

高級ホテルをハシゴした。前編〜帝国ホテル〜

帝国ホテルのマカロンで目覚めて帝国ホテルの牛肉でお腹を満たして、東京ステーションホテルで安らぐ贅沢な休日を満喫した。 アホ程贅沢過ぎて、その帰りには上島珈琲っぽいお店で珈琲を飲んで、エノテカで100mlが1,800円くらいのワインを飲んだことはまあ見なかったことにするとして、心も胃袋もいっぱいで、夜には冷凍していたパンしか食べられなかった。 帝国ホテル パークサイドダイナー もう何度も行っている、お気に入り飲食店のひとつ。 「帝国ホテルのレストランはよく行くんだけど…」

ラーメン大好き村上さん

はい。 食べること全般好きですが、 ラーメンも好きです。 いや、ラーメンが好きです笑 どこか出かけるとなると 美味しそうなラーメンを まず、探します。 そもそも、実は食べることには あまり興味はない人でした。 食べるのも遅いし (給食でいつも最後の子のパターン) ネギ類が全部NGで偏食でした。 そんな私が、旦那さんと 付き合い始めた頃のこと。 彼は飯田橋に住んでいて 近くの代田橋の大勝軒へ 連れて行ってくれました。 まあ。 美味しい。 美味しすぎる! こんなうまい

食材店の片隅で食べるバングラデシュ料理!ローストプラオ500円はめちゃ安かったよ@青砥駅 南アジア料理 アルバラカカレー&ケバブ

そんなバカな という前に 今日は告知があります! この度じょいっこは 5月29日に開催される 文学フリマ 東京 2022に 参加することになりました。 今回は写真とともに綴る 冒険SFファンタジー恋愛食レポ小説 「ナンとカレーと時々孤独(800円)」 を作りました。 ストーリーを楽しみながら スパイス系異国メシの情報を 知ることができる一冊です。 じょいっこが社交界に顔を出すのは 珍しいので良かったら 遊びに来て下さい。 ↓ここからが本題です↓ 以前noteで青砥

福岡食いだおれ帰省記〜おすすめ8店+もつ鍋おとりよせ

「福岡に行くんだけど、おすすめの観光地ある?」 生まれ育った福岡県を出てからというもの、この手の質問を受けることがしばしば。 24年間も福岡ですごしたわりに、イマイチ思いつかないのです。ど定番スポットの太宰府天満宮くらいかな。恥ずかしながら。 残念ながら、観光地をガンガンめぐるタイプの旅行にはそんなに向いてないかも… そのかわりといっちゃあなんだけど、福岡はおいしいもの、おいしい店で溢れている。これ、ちょっぴり自慢です。 だから、福岡旅行するなら、食い倒れ旅がダンゼ

【グルメ】「E.Y.竹末」の中華そば(栃木県さくら市)

昨日、喜連川温泉の「早乙女温泉」さんを、日帰りで訪問した記事をアップした。 早乙女温泉を出た後、近場でランチを取ることにした。Google先生のアドバイスにより、地元で評価の高いラーメン屋さんを見つけた。 それが、今日ご紹介する「E.Y.竹末」さんだ。 同店のホームページを見てみると、喜連川に本店があるほか、栃木県内にいくつかの店舗を持ち、東京にも店舗を持っているという。 こちらが、その「E.Y.竹末」さんの本店。 チェーン店の本店というには、小ぢんまりとしていて、

【グルメ】ラフなグルメ雑記<5月号>焼肉乙ちゃん・さすけ食堂等

どーもです! 今回は、弊社社員たちが最近行ったグルメなお店や食べ物を紹介していきたいと思います! それでは早速見ていきましょう! アル・ファーロ関東IT健康保険組合のレストランです。 https://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/restaurant/alfaro/index.html 美味しいコース料理がお安くいただけます。 コスパ王の奥さんが予約したので、もちろん1000円のやつです!笑(中の人K) 焼肉乙ちゃん 本店大井町にある有名な焼

河口湖でもハラール!?パキスタン人オーナーのインド料理店で盛りの良いランチを食べたよ@河口湖 The Spice Hut

静かな湖畔の 盛りの陰から 母と河口湖へ 旅行に行ってきました。 スパイス関係ない親子水入らずの のんびり旅行だったのですが ついインド料理店を見つけて 母を巻き込んで入ってしまいました。 The Spice Hut 出来て1年ぐらいの インド料理店です。 河口湖のほとりにある 立派な建物の二階。 建物横にある階段を上って 入店すると 綺麗で広いお店が 待ち受けていました。 ランチタイムに行ったのですが 雨の日の平日だったこともあり ノーゲス。 ランチメニュー

推しの誕生日はケーキを食べると決めている

今日は、食の話をします。最後にちょこっと猫も出てきます。 5月17日の今日は、昨年11月に解散した私の推しグループ・V6のメンバーでもある井ノ原快彦さんの46歳のお誕生日でした。 V6は解散してしまったけれど、引き続きメンバーそれぞれの活躍は見守っていきたいと思っていて、テレビ出演や舞台があれば観たり、ラヂオを聴いたり、6人のお誕生日は勝手にお祝いしているわけです。 あ、お祝いといっても、プレゼントを贈るとかそういう意味ではなくて、そもそも事務所に送れないし、送れたとし