マガジンのカバー画像

教育ピックアップ記事まとめ

368
教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

夏目漱石と半年ほど向き合った

近代文学に無関心な私が夏目漱石を読んだきっかけは些細な事からだった。 ある日、本屋でふと…

コモ
2年前
342

−青藍− 先生からの「ありがとう」

高校1年生の時のクラスは、担任の先生2人を含めてとても良いクラスだった。 SHRで、先生やク…

いろどり
2年前
19

教科書の説明文の学習を、新書を読むことにつなげる

小学校で行われる説明文の授業を、子どもたちは楽しんでいるでしょうか。授業を見ていると、だ…

元銀行員の高校教員がやってみた金融教育

2学期の国際経済の単元の一環として、株式会社ARROWSと住信SBIネット銀行による『プロが教える…

ICT授業作家の授業の作り方‐6つのStepと10のPoint-

先日、生駒市の中学2年生向けに「サバイバルゲーム 2030年まで生き残る塾を経営してください…

55

ファーストネーム呼びの黄色い先生

かれこれもう六年も前だ。高校二年生に進級した春。一年生の秋口に二年次の文理選択が決定し、…

84

高校写真部の機材

高校写真部の生徒が使っているカメラにはどんなものがあるのか。個人的に見聞きした範囲で言えば、圧倒的にエントリークラスのデジタル一眼レフ、またはミラーレスが多いという印象です。具体的にはCanonEOS Kiss。NikonならD3000系か5000系。またはCanon EOS Kiss M,OLYMPUS(現OM SYSTEM)のPEN,OM-D シリーズなどのダブルズームセットが定番、と言ったところでしょうか。 理由はといえば、多分に高校生の家庭の経済的事情によるところが

生徒の投票で2学期の授業内容を選ぶ

怒涛の2学期が終わりました。1学期も初めての経験ばかりで、1学期後半からは2校で授業を受け持…

読解訓練の2パターン【現代文】

現代文の読解力を鍛えるうえで、 ①文章を理解する根本的な力を鍛える ②試験時間内に解き終…

小池陽慈
2年前
46

『幼保小中の子どもたちが混(交)ざりあう学校ってどんな状況?』 ~軽井沢風越学園…

皆さまこんにちは。2023年春、開校予定の大熊町立学び舎ゆめの森を設計するチーム「飯田善彦・…

外国語学習コンテンツとして「ネイティブ向け教科書」が熱い件

野本響子さんが、外国語学習を続けるためのコツとして「自分にとって楽しいコンテンツ」を見つ…

81

通信制高校に転校し、立命館大学に合格するまでに、高校で学んだこと

 自分が本当に受けたい教育とは? そんな問いを携え、クラーク記念国際高等学校の門をくぐっ…

学部3年生が振り返るコロナ禍での後期課程進学

影響が少なかった世代 私は現在学部3年生のピアサポーターだ。現在学部3年という学年は正直な…

掛川西高校の世界史の授業でCanvaが動画ワークショップを開催

2020年度よりプログラミング教育が必修化され、教育の現場でも新たな技術を積極的に取り入れる動きが活発化しています。そのような流れの中、デジタル機器やインターネットなどの情報通信技術を活用するICTを使い、学校という枠を超えてダイナミックに活動の幅を広げている注目の学校とCanvaがコラボレーションしました。 静岡県にある県立掛川西高等学校では、世界史担当の吉川牧人先生がICTの先導者として、Zoomでインドネシアの学校と交流するなど、テクノロジーを活かして学びの機会を広げ