note_amadeus

自由気ままにコラム的記事を書いています。 注意・筆者はコラムだと思って書いていますが、…

note_amadeus

自由気ままにコラム的記事を書いています。 注意・筆者はコラムだと思って書いていますが、記事によってはコラムの要件を満たしていない場合がございます。

最近の記事

効率化は場合によっては悪

産業革命以降、労働時間は8時間が標準となりました。しかし、労働者の仕事量は依然増え続けています。 この背景には業務の効率化があるのではないでしょうか? 例えば今まで、一つの仕事を8時間でしていたのを、半分の4時間でできるようになるとします。それに従って日当は固定、労働時間は半分になれば、労働者は早く帰宅できて、余暇をよりたくさん過ごせるようになります。 しかし、人間というのは欲深い生き物なので、そう簡単ではありません。 仕事を4時間でこなせるなら、4時間でこなせる仕事をもう一

    • カメラのマウント部品を交換してみた

      ソニーのα7の初代モデルを購入、今の所中古価格が最も低い、フルサイズミラーレスだと思われる。主にオールドレンズを使っているが、このカメラのマウント部分がどこか華奢というか脆弱な作りである。 レンズ側のツメと、ボディー側のツメを互いに引っ掛ける箇所を「バヨネット」と呼ぶが、このバヨネットがα7初代の場合、樹脂製なのである。 eBayで"対策品"を発見 α7ii以降、αシリーズの上位機種では、マウントが金属の一体形成となっている事を知り、ネットで上位機種の部品が出回っていない

      • 家や部屋が片付かないときはとにかく捨てる

        最近部屋が散らかってきた、片づけているつもりなのに家の中がやたらと物だらけ。そういう経験はないだろうか? 筆者も同様の経験をしており、片づけても片付けても、ものが減らず、部屋や物置が常にものであふれている状態だった。整理整頓しようにも、物が多すぎてジャンル分けをするのも大変なので、とりあえず置いておくというのが積み重なった結果である。 その方法はたった一つ、「とにかく捨てる」である。 捨てる前に「保留箱」に詰める 段ボール箱なら何でもよい。スーパーなどで無料で貰えるもの

        • 冷房のし過ぎが熱中症の原因かも?

          熱中症警戒アラートが発令されるようになり、現代人は暑さを災害扱いするようになりましたが、はたして暑いことがそんなにヒトの体に悪いものなのでしょうか? ヒトの身体には環境に適応するための、優れた機能が搭載されています。発汗はその代表的な機能のひとつです。 深部体温が上昇すると、汗腺から汗を出し、出た汗が皮膚を纏います。体温によって汗が蒸発する際に、皮膚の表面から熱を奪って、体温を下げます。 同時に、暖かい環境にいると毛細血管への血流が増加します。特に手足の毛細血管に血液が流れ

        効率化は場合によっては悪

          昭和レトロというが

          近年、若者の間で昭和レトロなものが流行っているという。昔よくあった、丸い形をした家電製品、フイルムカメラ、1970年代から80年代の楽曲。様々なものが流行っている。 特に最近はレコード、カセットテープ、ラジカセ、フイルムなど、昔なら当たり前だったものが、再び若者の間で流行っている。 すでに事業から撤退したメーカーも、予想しないブームに急遽ノウハウをかき集めて、製品の再生産に追われる日々。 昭和レトロブームを追ってみると、ある共通点に気づく。それは対象としている時期が197

          昭和レトロというが

          インスタグラムをやめたので語ってみる

          筆者がインスタグラムに登録したのは2014年。当時はまだ海外に住んでおり、中学3年の後期で卒業前だった。僕が住んでいた国では中学生になると、進路が大きく二つに分かれる。高校か専門職学校への進学の二択である。専門職学校は卒業と同時に資格が得られるので、例えば自動車整備士や電気工事士になりたい場合は専門職学校に進学することになる。一方、将来がまだ決まっていない子や大学など更に進学したい子は高校へ進学する。自分のやりたい事をかなえるための手段として学歴や資格を取得するという点では、

          インスタグラムをやめたので語ってみる

          承認欲求に寄生された宿主

          最近SNSで街歩きスナップや廃墟探検などと称して、街や廃墟を撮影してその写真をSNSにアップすることが流行っている。最近は街に飽きたのか、地方の集落や住宅地をめぐって写真を撮る人達が増えている。 地方で集落住まいの筆者としては、ある日突然から見知らぬ人が住宅地に入って来るようになったら落ち着いていられないだろう。なぜならその人が純粋に写真を撮っているだけの人か、それとも観光を装った空き巣の下見なのかの見分けがつかないからだ。 それと集落は顔ぶれが同じなので、家の前を全く知らな

          承認欲求に寄生された宿主

          猛暑商法

          ホルモンの一種である、アルドステロンは腎臓や汗腺において、電解質の再吸収に作用します。ちなみにもう一つ、バソプレッシンというホルモンがあり、これは腎臓において、水分の再吸収に作用します。因みにバゾプレッシンが無いと、腎臓で水分を再吸収できなくなり、このような病気を尿崩症と言います。 ヒトの尿は、一日20リットルほど作られます。身近なもので20リットルといえば、灯油缶ですね。しかし、大部分が再吸収されるので、実際に排出されるのは、かなり少なくなります。 本来ヒトは、電解質や水

          端子類は定期的に注油を!!

          スマートフォンやタブレット等のガジェットを購入したらまず何をするでしょうか?ケースを買う、フィルムを貼る、最近ではウイルス対策ソフトを入れる等、取り敢えず、ガジェットが傷まないように、対策をするとは思います。 しかし、意外と忘れられがちなのが、端子の保護です。充電端子や、イヤホンジャックなどは、頻繁な抜き差しによって摩耗します。摩耗した時に出る細かい粉塵が端子の接点に付着し、電流が妨げられて、充電やデータ転送がうまくいかなくなるケースもあります。摩耗した状態で使い続けると、

          端子類は定期的に注油を!!

          赤ちゃんが乗っています・・だから何?

          たまに、車の後ろのガラスに『赤ちゃんが乗っています』、『子供が乗っています』、『Baby in car』の文言が書かれた札を掲げているのを、見かけたことはないでしょうか。筆者はあれを見て、だから何?と思うのです。 元々はレスキュー隊に子供が車内にいることを伝えるための札という説 この説は、ある種都市伝説でして、真相は定かではないのですが、事故が起きた際にレスキュー隊に、子供が車内にいることを伝えるための札として欧米で使われていたそうです。そして、それが日本に伝わり、『子供が

          赤ちゃんが乗っています・・だから何?

          自身の状況に疑問を持たないことの怖さ

          勤め先にあった新聞に掲載されていた投書を切り抜いたものです。投書は読売新聞に掲載されていたものです。 中学生が自身のことについて書いていますが、これが中々に身の毛がよだつものですので、反射的に切り抜いてしまいました。 投書で中学生は、自身の学校生活のことを書いていて、「中学校の生活はとても忙しく、部活で毎日、帰りは夜7時ごろ。それから宿題をやると、あっという間に寝る時間になる・・・」と自身の学校生活が忙しいことを伝えています。 これのどこがおかしいのかと思う方もいらっしゃ

          自身の状況に疑問を持たないことの怖さ