見出し画像

リアルプリンセスたち

こんにちは!
おうち英語講師のグローブ久美子です🐥

今日は幼児がハマる、空想の世界のプリンセスではなく本物のプリンセスたちの絵本のご紹介。

我が家には4歳の娘がおります。
絶賛プリンセス中😂です。
2歳頃からプリンセスが好きになり、年々好きさが増しています。

“子供の夢中を見逃さない”
“好きな事はとことんやらせる”


この二つは私が子育てをする上で特に大事にしています。
興味がある事をとことんやって満足した子供の顔は本当に輝いていて素敵なんですよね☺️
2年間プリンセス沼にハマった娘がどうなったかというと

ベルになりきる4歳👑

こんな感じです😂
普段は活発な娘ですがプリンセスドレスを着ると
歩き方、笑顔の作り方、手の振り方など所作が変わります。

ある日テレビで皇族のニュースが流れたので娘に「あれが日本のプリンセスだよ」と伝えると

キョトン😳

何も言わずジッと画面を見ていた娘ですが、おそらく「え?ドレス地味じゃない?」と感じていたのではないかと推測します😅
そう、娘は空想のプリンセスしか知らず、キラキラしたドレスとティアラを着けてダンスホールで王子様と踊っている若い女子をプリンセスと認識していたのです。

これはいかん!本物を知らなきゃダメだ!
と思った私は絵本を探しました。
もちろん空想の世界に浸りプリンセスになりきる遊びは楽しいし大切だと思いますが、本物のプリンセスたちは平和活動や国の発展など様々な活動やスピーチをしている事、華やかなドレスを着ているだけがプリンセスではないという事を知って欲しいのです。
そして見つけました🤩

安くなってる😳😳😳
発売は4/11。現在は予約受付で発送は5月。
発売発表があった時より値下げされています🤩
絶対買う!
中身は見れないものの、内容紹介を読むと
ナイジェリアから日本、サウジアラビアからスエーデン、タイからトンガへと読みながら世界旅を体験できるようです✈️
11名のプリンセスについて書かれているようで、煌びやかな見た目だけではない、リアルな姿、国の為の一員ではなくグローバルの一員である事。
まさに私が伝えたいことでした。

入手して娘と楽しんだら感想書きます!
楽しみ!
この一冊がきっと娘の価値観を変えるでしょう!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?