マガジンのカバー画像

令和市民大学学長だより

29
運営しているクリエイター

#メタバース

「マイクラで遊んでいるだけ」が仕事に変わっていく理由〜Roblox、その可能性〜

「マイクラで遊んでいるだけ」が仕事に変わっていく理由〜Roblox、その可能性〜

2016年と言うと最近のように聞こえてしまうが、7年前というとかなり昔に聞こえてしまう。

この年に流行ったものはポケモンGOに「君の名は」だが、教育界においては「Minecraft(マインクラフト、以下マイクラ)」が日本で初めて公教育の現場で使われた年として有名だ。

ただのゲームが小学校の授業で使われるほどの地位を獲得してから7年経ったが、時代はそれだけにとどまらない。

Roblox。マイク

もっとみる
e-加賀市民の実証実験リアルイベントに参加してきました!!

e-加賀市民の実証実験リアルイベントに参加してきました!!

大成功!!!楽しかった!!!と、だけ書けたら本当に良かったんだけれども、大企業や自治体のような旧来の資本主義社会の中でweb3の場を運営していくことについて、いろいろな問題が見えた実証実験でした。

とりあえず、誕生日に加賀に訪れて、美味しいご飯と美味しい地酒と温泉と豪華な旅館を堪能できたし、加賀市のみなさまといろいろ交流を持てたので、28歳の1日目を飾る大変に素敵な1日になったなと。

イベント

もっとみる
メタバースとこれからの世界 ー コミュニティ貿易商が語る1人1国家時代【架空インタビュー】

メタバースとこれからの世界 ー コミュニティ貿易商が語る1人1国家時代【架空インタビュー】

2021年10月28日、GAFAと呼ばれる世界巨大IT企業群の一つであるFacebookがその社名を「meta」に変更した。

仮想世界(メタバース)の存在が現実世界での存在感を増す一方で、未だにその未来を信じられない人がいる。

その要因の一つは、15年前にも「これからは仮想現実の世界が来る!」とセカンドライフが取り上げられ、人々の記憶からすっかり忘れ去られてしまったためかもしれない。

しかし

もっとみる