見出し画像

今週の作り置き薬膳おかずは9種類!

定休日なので、ゆっくり過ごしました。
本を読んだり、冬物を洗濯したり、床を拭いたり…
鍼灸でメンテナンスもして、ご機嫌に作り置き薬膳おかずを作りました~!

今週の作り置き薬膳おかず

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

珍しく昨夜はちょっと心臓さんがご機嫌ななめで…。

持病があるので、定期的にやってくるのですが、これもサインだと思っています。

早めに寝て、今朝の起床もゆっくりで、体を休めました。

鍼灸の先生にも「ちょっと心臓の脈がおかしいですね」と言われたのですが、すぐにメンテナンスしてもらえるのがありがたい!!

持病とは上手に付きあっていかないとね。

ということで、定休日高齢の作り置き薬膳おかずは、9種類です!

今週は9種類です!


1.キャベツとキュウリと金針菜のキムチ和え

キャベツが美味しそうだったので買ったのですが、一人暮らしには1個はまぁまぁ辛い…。

ということで、生で使えるものから始めよう!といろいろ作りました。

ひとつめは、キャベツとキュウリを塩もみして、水で戻してからサッと茹でた金針菜を鶏ガラスープとキムチで和えたもの。

キャベツは内臓のバランスを整えてくれるのですが、汚れた水も抜いてくれるので、今の私にぴったりなんです。

実は、数日前から湿度が上がって指のこわばりが出てきました…。

これは湿が原因なので、キャベツをたくさん食べよう!と決めたのです。

でも、ただキャベツを食べたら治るものでもなく…

同じく水をさばいてくれるキュウリと、水を運んでいる気のめぐりを良くする金針菜、辛味で動きをつけるキムチを合わせました。


キャベツとキュウリと金針菜のキムチ和え


2.キャベツとキュウリと金針菜の酢の物

キュウリも2本入り…多いねん…と思いながら、同じ組み合わせで違うものを。

酢の物にしてみました。

お酢は血流を良くするので、一緒に水も動かしてくれます。

目をよく使うので、眼精疲労解消にクコの実も入れました。

キャベツとキュウリと金針菜の酢の物


3.鶏もも肉とキャベツの蒸し焼き

暖かくなってきても胃腸は冷えがち…。

胃腸を温めてくれる鶏もも肉を皮目から焼いて、キャベツを載せて蒸し焼きに。

最後に調味料を回し入れてできあがり。

少し柚子胡椒も入れました!

鶏もも肉とキャベツの蒸し焼き


4.セロリとなつめとクルミのクミン炒め

そのまんま…です。

とにかく考えることが多くて過緊張になりがち…

その緊張を緩めてくれるセロリ、心と脳の栄養をつくるなつめ、脳を健やかにするクルミを塩コショウとクミンで炒めただけ。

美味しすぎて、止まらない…
ということは、適応症です…(笑)

セロリとなつめとクルミのクミン炒め


5.じゃがいもと干しエビのネギ塩炒め

ごま油に干しエビと白ネギを入れて香りを出して、茹でたじゃがいもを加えて炒めたもの。

じゃがいもは胃腸を動かすための気をつくるもの。

ステキな干しエビをいただいたので、使ってみました。

エビ×ねぎはしっかり体を温めるもの。

じゃがいもと干しエビのネギ塩炒め


6.ナスとえのきの甘辛煮

湿熱で指の関節が痛いので、冷やしながら血流を良くするナスも買ったのですが、3本入り…。

これまた多い…ということで、たくさん使うことに。

ナスは塩水につけておけば、油ハネも少なくてラク。

2種類の切り方で一緒につけておきました。

ナスとえのきを炒めて、甘辛く味をつけただけですが、シンプルに美味しいです。

体が熱に傾いていて炎症を起こしやすいので、生姜はなし。

ナスとえのきの甘辛煮


7.ナスと豚肉と玉ねぎの炒めもの

ナスと玉ねぎをを一緒に使うと、さらにめぐりがよくなります。

なんとなく作りましたが、美味しくできました!

最後にサッとお酢をまわしかけています。

ナスと豚肉と玉葱の炒めもの


8.山芋と豚ミンチとスナップえんどうの煮物

PM2.5で皮膚が痒くなりやすいので、アレルギーが出にくいようにしようと思って、作ってみました。

山芋は肌を守る気と潤いを作って、豚肉と合わせると潤いアップ。

スナップエンドウは胃腸を整えて、汚れた水を出すもの。

味付けはオイスターソースとみりんで。

山芋と豚ミンチとスナップエンドウの煮物


9.ひじき、にんじん、金針菜入りの山芋お焼き

山芋をすり下ろして、ひじき、にんじん、サッと茹でておいた金針菜と塩コショウを混ぜて、揚げ焼きにしました。

写真ではあまり美味しそうではないのですが…。

今日はこのままにして、明日以降はあんかけにしたり、リメイクしようと思っています。

ひじき、にんじん、金針菜は、すべてけつを作るもの。

脳と目と心を使うことが多くて、とにかく血が減るので、全部入れちゃいました。

ひじき、にんじん、金針菜入りの山芋お焼き


晩ご飯は、作ったものを少しずつ。

どれも一口ずつですが、これがまた幸せ♡

今日の晩ご飯

薬膳は、自分の体の状態を診断して、必要な食べものを選ぶことです。

「花粉症には○○」ではないんです…。

「なぜ花粉症の症状が出ているのか?」「どんな症状が出ているのか?」によって選ぶものがかわります。

「これを食べたら治る」なんてものがあったら、その症状で困る人はいなくなりますよね…。

内臓さんの声をしっかり聴いて、心と身体を診断できる「食医」を増やしたいです。

「パーソナル食医養成セミナー」初級クラスの申し込みは、3月15日(水)まで。

卒業生さま対象の「中級クラス」早期申込も、3月15日(水)までです。

https://coubic.com/shobido1/964191#pageContent

当スクール卒業生以外の方は、3月16日(木)に受付が始まります。

本物の中医学をベースに、診断力と食べものを選ぶ力をつけていきましょう!!


おしまい。


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから






この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡