見出し画像

今週の作り置き薬膳おかずは9種類♪湿度対策も少しずつ

定休日1日目は、自分のメンテナンスで鍼灸院へ。
セルフケアも大事だけど、プロに整えてもらうことも大事です。
自分で気付いていないこともありますものね。
テクテクあるいて買い物に行って、今週の作り置き薬膳おかずを9種類作りました。
今週は食事会も多いから少しずつ…。

自分を知る

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

定休日には、プロにメンテナンスをお願いしています。

心臓病を持っている上に去年肺を傷めてしまったので、鍼灸師さんに治療してもらっているんです。

脈で診るので、調子が良くないことはすぐにバレる…。

「のりこ先生、ちょっと心臓がお疲れですね」と言われて、「そうなんですよぉ…。ものすごくしんどい訳ではないのですが、正常ではないと思います」と。

大きく乱れる前に整える。

メンテナンスしてもらえる鍼灸院さんが、徒歩5分圏内にあるってほんとありがたい!!

鍼灸治療が終わったら、テクテク歩いて山手のスーパーへ。

肉類のストックが減っていたので、たくさん買ってきました!

これでしばらく大丈夫。


今週の作り置き薬膳おかずは9種類

雨が降ってきて、なんともやる気を奪われつつ…
まずはお肉の小分け作業から開始。

「いつも通り」が好きなので、料理もいつも通り火を使わないものからスタート!

今日は9種類作りましたよ~!
本当は10種類を予定していたけど、時間オーバーのためストップ…。


1.うずら卵の酢麹漬け

うずら卵が好きです。
うちの近所にはスーパーがなくて、食べたい!と思ったときに手に入れるのが難しく…。

月に2回のスーパーに行く目的は、「うずら卵を買うこと」と言っても過言ではないぐらいです。

いつものように沸騰したお湯で2分茹でて、火から下ろして2分放置。
これが美味しいうずら卵に茹で方!

ビニール袋に酢麹を入れてモミモミして、そのままというなんとも簡単なレシピです。

うずら卵は、内臓のバランスを整えて、脳を健やかにして、筋や骨を強くします!

めっちゃえぇ子やぁ~ん♡

うずら卵の酢麹漬け


2.粒マスタードでキャロットラペ

目をよく使うので、にんじんは毎週使っています。

レーズンを入れようと思っていて忘れたので、食べるときに加えました。

忘れたのはきっと…雨のせい。

粒マスタードでキャロットラペ


3.焼きパプリカのマリネ

パプリカを切って、フライパンでオリーブオイルでじっくり蒸し焼きにします。

こうすると甘味が出て美味しい!

火を止めてから、お酢と塩コショウを加えて混ぜるだけ。

ボウルなんて使いません。
洗い物が増えるから、フライパンの中でやっちゃいます。

本当は黄色いパプリカも使って、キレイな彩りにしたかったけど、なんせ多い…。

赤と黄色でパプリカを2つも使ったら、一人暮らしでは毎日パプリカまみれになってしまう…。

ということで、悩んだ結果、元気がいっぱい増えそうな(勝手なイメージ)赤パプリカにしました!

緊張の緩和や、ストレス解消にもなるよ。

焼きパプリカのマリネ


4.れんこんの塩きんぴら

胃腸を整えるれんこんが好きだけど、スーパーで売られているれんこんは多い…。

と思ったら、手のひらサイズのれんこんが!!
迷わず買いました。

ということで、れんこん1品目はシンプルに塩きんぴら。

スライサーでサクサク切って、酢水にさらして、フライパンでさっと炒めるだけ。

味付けは、塩、砂糖、みりん、鶏ガラスープ、酢。

美味しくできました。

もっとたくさん作ればよかった…
じゃ、たくさん入ってるもの買えよ…と自分で突っ込む…(笑)

れんこんの塩きんぴら


5.れんこんと鶏もも肉の柚子胡椒炒め

そのまんまです。

胃腸を整えるれんこんと鶏肉は、美味しさも効能もステキ。

甘辛いのもいいけど、なんせ湿度が高い…

ということで、湿気も吹き飛ばす辛味を使うために、柚子胡椒で炒めました。

ちょっと入れすぎたわぁ…。
でも、だんだん辛味と香りが飛ぶから、明日ぐらいはちょうど良いかも。

れんこんと鶏もも肉の柚子胡椒炒め


6.冬瓜とツナの柚子胡椒和え

柚子胡椒を使っているときに、冬瓜と目があい…。

この子(冬瓜)、柚子胡椒と合うんちゃうのー?!と思い、作ってみました。

結果…おいしい。

薄く切った冬瓜を塩もみして放置。
汁気を切ったツナ、砂糖、塩、酢、柚子胡椒を混ぜただけ。

日本酒を飲みたくなるわ…。

冬瓜は体に溜まった汚れた水を出してくれるもの。

冷やす食べものだから、柚子胡椒の温める作用でバランスOK。

辛味が重い汚れた水を動かしてくれるし、一石二鳥なのです。

思いつきで作ったけど、美味しかったからまた作ろ。

冬瓜とツナの柚子胡椒和え


7.冬瓜の鶏そぼろ煮

シンプルだけど、おいしいやつ。

鶏ミンチは胃腸を温めてくれて、冬瓜は汚れた水を出す…。

発酵生姜も入れているので、さらに胃腸を温めてくれます。

「気温が上がっているのに温めるの?!」と思われるかもしれませんが、結構お腹は冷えていますよ!

私は大丈夫と思っていたら、鍼灸院でお級をしてもらうとグルグル…と胃が動きました。

温めて動くということは、冷えて動いていなかったということ。

冬瓜の鶏そぼろ煮


8.さつまいもの塩麹煮

自家製麹3姉妹が美味しくて。
どんどん使っていたら減ってきたので、また仕込まねば…。

なんせ1週間掛かるから。

次は玉ねぎ麹も作ってみようと思っています!!

塩麹、酢麹、醤油麹を作ったのですが、いちばんよく使うのは塩麹。

塩麹を使ってさつまいもを煮てみたら…

もぉーーー!なんなんこれーーー!!
めっちゃおいしいやーーーーーーん!!

なぜ今までこれを作らなかったんだ…と思うほど、美味しくできました。

ひたひたの水でさつまいもを煮て、砂糖を入れて数分煮てから塩麹を入れて煮るだけ。

いやいや…これは美味しい!!
また作ろう♪

さつまいもは、胃腸を整えてエイジングケアもしてくれますよ。

胃腸を温める米麹が入ると、さらに胃腸が整います。

キレイな水を作る作用もあるので、それを期待するときは同じく水を作るレモンと一緒に使うといいですよ。

さつまいもの塩麹煮


9.トマトと胡瓜の塩麹ドレッシング和え

うちには市販のドレッシングはなく…
ポン酢もだし醤油もレモン汁もなく…
すべて作っています。

夏が近づくと、夏野菜をもぐもぐ食べたい。

ということで、塩麹でドレッシングを作りました!

塩麹、はちみつ、レモン汁、ブラックペッパー、オリーブオイルを適当に混ぜたら…

おいしかった!!

トマトと胡瓜の塩麹ドレッシング和え


私が作る作り置き薬膳おかずは、どれも簡単にできるものばかりです。

何時間煮込むとか、お鍋やボウルがたくさんいるとか…ないです。

うちのコンロは、2口。
3口欲しい…。

使うボウルは大・中・小それぞれひとつずつ、トレイとザルもひとつ。

まな板は丸いものを使っていて、1回ずつ洗わずくるくる回して使ってまとめ洗いをしています。

菜箸、トング、大さじ(小さじはどこか行ったからなし…)、小さいヘラ、おたまぐらいかなぁ…。

あとは、ビニール袋とキッチンペーパーがあれば、なんとかなります。

暑くなってきたけど、ダイソンの空気清浄機付き扇風機があるので、ご機嫌に料理ができました。

羽がない扇風機、サイコー。

明日は神戸ポートピアホテルで薬膳レクチャー&ランチです。

久しぶりにマイクを持ってお話します。

楽しみだわぁ~♪

みなさんが帰られたあとでいただけるランチも…。

心と体とご機嫌を整えて、楽しみま~す!


おしまい。

「食医」が「食医」として活動して、みなさまのお役に立てますように。
クラウドファンディング挑戦中!

「食医」は日本の食と医療を変えて、みんなをご機嫌にします!
応援して下さい!!



毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪


「パーソナル食医養成セミナー」初級クラス2期生の募集が始まりました~!!


夏の養生の薬膳茶も~♪


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704



この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡