マガジンのカバー画像

お地蔵さんの備忘録

78
気になったライターさんの記事です。 一読の価値あり。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

イオンに支えられる地方都市は、もろい条件下で成り立っている

地方都市において最も規模が大きいショッピングモールと言えば、イオンでしょう。 イオンには…

Saku
2年前
34

「呪い」としての「ほめる」

「呪い」としての「ほめる」を少し考えてみる。 ほめ育てが推奨されるようになって随分になる…

shinshinohara
2年前
115

"懐かしい記憶"は愛の原点になる〜「ベイビーブローカー」感想

本日、2022年6月24日(金)から公開された是枝裕和監督最新作「ベイビーブローカー」を観てきた…

「望ましくない状況」を逆手に取った解決策を出す思考の癖をつける

望ましくない状況の例:会社で社員がたくさん退職してしまう困った。 普通の解決策:社員が辞…

柴田史郎
2年前
41

知識や能力は差別してよい理由にならない・・・焚書坑儒を招かないために

私達は能力主義の時代に生きて、能力さえあれば豊かな生活を送り、高い社会的地位につくのを当…

shinshinohara
2年前
111

今の自分が達成できそうな目標は、将来成長した自分には物足りない可能性がある

まとめ・今の自分が達成できそうな目標は、将来成長した自分には物足りない可能性がある。どう…

柴田史郎
2年前
65

正解があると思うから間違いが生まれる

昔TikTokを見ていたら 「今でしょ!」の林修さんの動画が オススメに流れてきたんですよ。 その動画内での発言を聞いて 「なるほどな〜」 と共感したんですけども 学校の教育では 一つの問いに対して 正解を求めよ という課題じゃないですか。 試験では正答を求められるわけですが 社会に出たら 起こった問題に対する 正解なんて明確じゃないわけです。 だから社会人になった時に 戸惑ったり困ったりするのって 一つの答えを求めされる 学校教育のあり方に 問題があるんじゃないの?

「絶対音感」いらない

ああ〜、今日も歌っている…。 キーボード弾きながら。これは…カネコアヤノだな。 大声で。…

ROMA
2年前
44

【はかせ日記】22/6/22 参院選公示日が結婚20周年記念日に重なる。高円寺で第一声。雨…

博士の悪童日記 2022年6月22日 水曜 5時50分起床。 すぐに日記に取り掛かるが、…

472

「自分が学んだことを、困っている人のために役立てたい」の怖い話

父がまだ生きていた頃。 親戚が集まる場で、 そんなに親しくない親戚の人に、 「お父さんとち…

人生変えたいなんて

2022年2月、富良野。 氷点下の風を受けながら私は、約10年前にカカオトークで届いた「一緒に住…

SUISUI
2年前
524

戦争による飢餓

アマルティア・セン氏の「貧困と飢饉」の分析は、途上国など貧しい国でなぜ飢饉が起きるのか、…

shinshinohara
2年前
35

「PDCAちゃんとやってます!」←僕(DOしかやってないじゃんか…)

あえて語る必要もないくらい有名な「PDCA(サイクル)」ですが、コンサルタントの私からの質問…

300

想いを、言葉にする仕事

「文章を書くのが苦手…」 「思っていることをなかなか言葉にできない。」 「でもちゃんと伝えたい想いがある!」 僕の仕事はそういう人と”ともに”書くことだ。 代筆屋と言うと「じゃあ字がうまいんですね!」と代わりに書く仕事を連想されることが多い。たまに依頼があって代わりに筆を執って書くこともある。そういう仕事ももちろん大好きだ。 でも本来の仕事は、文章を考案していくこと。想いを拾い集めて、言葉にしていくのが代筆屋としての僕の信念でもある。 具体的に代筆屋としてこれまで