のりとのら

長い間SNS発信をやめていましたが、療養をきっかけに、自分らしく投稿できそうなnote…

のりとのら

長い間SNS発信をやめていましたが、療養をきっかけに、自分らしく投稿できそうなnoteという場所へたどり着きました。日常の事・4コマ漫画・ぶらり写真・経験談などをゆる~くゆる~く投稿していきたいと思います。

記事一覧

碧の瞳(あおのひとみ)名前に惹かれる

昨年、園芸祭りで購入【碧の瞳】あおのひとみ 常緑アジサイだそうで、落葉しないのでお庭が寂しくならないのも魅力☆買った時は、まだしっかりとした蕾でどんな花が咲くか…

のりとのら
2週間前
1

晴れた日の紫陽花は色鮮やか

長い間楽しめる紫陽花。雨の日の紫陽花も、晴れの日の紫陽花もキレイです。今朝はスカッと晴れました。 花壇は紫陽花ロードのようになりました 8センチぐらいしかない小…

のりとのら
3週間前
3

ミツバチも喜ぶ、もふもふティーツリー

ティーツリーが一気に開花! とても成長が早く、6年ぐらいで二階まで届く勢いです アロマのティーツリーの香りが好きで、60センチぐらいの苗木を植えました。こんなに成長…

のりとのら
3週間前
3

どこまで大きくなる?エルダーフラワー

小さい苗から約5年、脚立無しではお手入れできないくらいに成長したエルダーフラワー、きれいな新緑の木陰がお気に入り とてもかわいらしい花です。今年は今までで一番花…

のりとのら
1か月前

めだかの赤ちゃん卵から1ヶ

やっと5ミリサイズに成長! 動いていて、数えるの難しいけど約20匹!!2週間前から赤ちゃん用の鉢を3個ほど立ち上げて、いつでも引っ越しできるように準備していました…

のりとのら
1か月前

庭の紫陽花成長記録

紫陽花はお手入れ簡単、花も長持ち、緑もキレイ。毎年庭を彩ってくれる紫陽花の成長記録。10年以上育てて今更だけど…成長記録 柏葉紫陽花、15年育てて背丈を超える程…

のりとのら
1か月前
2

赤ちゃんメダカ用 睡蓮鉢

メダカを飼うから睡蓮を育てたくなる。睡蓮を育てたいからメダカを飼育したくなる。メダカと睡蓮は相性バッチリの組み合わせ♪ 今年のメダカは沢山の卵を付けてくれている…

のりとのら
1か月前

幸福に包まれる薔薇園

2024年5月3日 薔薇園 毎年春になるとソワソワする。見に行く場所はいつも近くの薔薇園。小規模ながらも、丁寧に手入れされた、美しい薔薇園。今年は見に行くタイミング…

のりとのら
1か月前
碧の瞳(あおのひとみ)名前に惹かれる

碧の瞳(あおのひとみ)名前に惹かれる

昨年、園芸祭りで購入【碧の瞳】あおのひとみ
常緑アジサイだそうで、落葉しないのでお庭が寂しくならないのも魅力☆買った時は、まだしっかりとした蕾でどんな花が咲くか楽しみでした。

白い蕾から徐々に青・紫へと色づき始めます

蕾の色は青紫へと色づき、可憐な花を咲かせてくれました☆

↓↓今年はというと…あれ?なんだか蕾が少ないし小さい?葉の色も昨年に比べると黄色っぽい…

困りました、花も葉も元気がな

もっとみる
晴れた日の紫陽花は色鮮やか

晴れた日の紫陽花は色鮮やか

長い間楽しめる紫陽花。雨の日の紫陽花も、晴れの日の紫陽花もキレイです。今朝はスカッと晴れました。

花壇は紫陽花ロードのようになりました

8センチぐらいしかない小さな紫陽花を地植えして二年目でやっと咲いてくれました。このような小さくて繊細な紫陽花は雨にうたれると弱いです。

背丈ぐらいまで成長したダンスパーティーは鮮やか!

柏葉紫陽花も雨にうたれすぎると大きな花は頭が下がってしまいます。そんな

もっとみる
ミツバチも喜ぶ、もふもふティーツリー

ミツバチも喜ぶ、もふもふティーツリー

ティーツリーが一気に開花!
とても成長が早く、6年ぐらいで二階まで届く勢いです

アロマのティーツリーの香りが好きで、60センチぐらいの苗木を植えました。こんなに成長するとは知らず…選定はちょこちょこしないといけません。

もふもふがキレイですね。切り花にしたいけど、ものすごく散らかるのでできません(笑)花には香りがほとんど感じられませんが、葉や細枝を切ると爽やかな香りがします♪花には、どこからや

もっとみる
どこまで大きくなる?エルダーフラワー

どこまで大きくなる?エルダーフラワー

小さい苗から約5年、脚立無しではお手入れできないくらいに成長したエルダーフラワー、きれいな新緑の木陰がお気に入り

とてもかわいらしい花です。今年は今までで一番花が咲いているようです

自分の背丈よりもうんと高いエルダーフラワーからの木漏れ日がお気に入り

今度はフレッシュハーブテーを飲んでみたいと思います

どこまで大きくなるのかエルダーフラワー…
こんなに大きく成長するとは知らず、調べたらすご

もっとみる
めだかの赤ちゃん卵から1ヶ

めだかの赤ちゃん卵から1ヶ

やっと5ミリサイズに成長!
動いていて、数えるの難しいけど約20匹!!2週間前から赤ちゃん用の鉢を3個ほど立ち上げて、いつでも引っ越しできるように準備していました。

先週、水草を植えて立ち上げたこの鉢が、一番環境がよさそう。もう少し大きくなるまで、ここで管理します

赤ちゃんを慎重に移動しました。粉の餌も食べれるようになりました。
4月に卵を見つけて、ひと月経過。 何色に変化していくのか見守り中

もっとみる
庭の紫陽花成長記録

庭の紫陽花成長記録

紫陽花はお手入れ簡単、花も長持ち、緑もキレイ。毎年庭を彩ってくれる紫陽花の成長記録。10年以上育てて今更だけど…成長記録

柏葉紫陽花、15年育てて背丈を超える程に成長し、数年経ってくると形を整えるのが少し難しくなってくる…試行錯誤で剪定を繰り返し、形も乱れて、枯れた枝も沢山あり、昨年かなり深く剪定した。新しく成長し始めた株を活かし今年は小さい花で少ないけど、ポツポツとかわいく咲き始めた。

アナ

もっとみる
赤ちゃんメダカ用 睡蓮鉢

赤ちゃんメダカ用 睡蓮鉢

メダカを飼うから睡蓮を育てたくなる。睡蓮を育てたいからメダカを飼育したくなる。メダカと睡蓮は相性バッチリの組み合わせ♪

今年のメダカは沢山の卵を付けてくれている。卵は見つけるたびに別の容器へ避難。親メダカや、ヌマエビに食べられないうちに…

特にこだわりはないけど外で飼うメダカは楽しい♪ 今年も卵を別の容器へ移し、見守ってる♪ 順番に孵化してきたので天気が良かった昨日、睡蓮鉢2号を清掃した。

もっとみる
幸福に包まれる薔薇園

幸福に包まれる薔薇園

2024年5月3日 薔薇園

毎年春になるとソワソワする。見に行く場所はいつも近くの薔薇園。小規模ながらも、丁寧に手入れされた、美しい薔薇園。今年は見に行くタイミングが良く、天候に恵まれました。

苗木の販売コーナーでは、毎年沢山の行列。もはやそっちが目当ての方も多い気がする。私はのんびりと隅々まで、ゆっくり見る事ができた。かなりの品種の薔薇を手入れされてあります。☆感謝です☆
療養期間中の丁度よ

もっとみる