見出し画像

庭の紫陽花成長記録

紫陽花はお手入れ簡単、花も長持ち、緑もキレイ。毎年庭を彩ってくれる紫陽花の成長記録。10年以上育てて今更だけど…成長記録

柏葉紫陽花

柏葉紫陽花、15年育てて背丈を超える程に成長し、数年経ってくると形を整えるのが少し難しくなってくる…試行錯誤で剪定を繰り返し、形も乱れて、枯れた枝も沢山あり、昨年かなり深く剪定した。新しく成長し始めた株を活かし今年は小さい花で少ないけど、ポツポツとかわいく咲き始めた。

アナベルの小さな蕾

アナベルの小さなつぼみはまだ3cmほど。繊細な茎と葉だけど、見た目によらずタフ。毎年どんどん増えてくれる。まだ3年目だけど、株の乱れはなく、根元から新芽が沢山出てくる

ダンスパーティー

こちらの紫陽花の名前は「ダンスパーティー」15年前に小さな株を購入、ピンクと青を地植えしていますが、土の問題で青はピンクに変わりました。

雨とアジサイ

ダンスパーティーは、柏葉紫陽花より手入れが楽です。株が放射状に広がり成長していくので形が乱れずに済みます。成長しすぎると花が小さくなってくるので、昨年は3年ぶりに少し深めに剪定した。

紫陽花 ダンスパーティー まるで睡蓮
紫陽花 ダンスパーティー
緑色の紫陽花

鉢植え紫陽花、昨年、母親が一目惚れで購入した緑色のフリルの美しい紫陽花。特別扱いの紫陽花だけど、名前がわからなくなってしまった…昨年秋にこの紫陽花に似合う鉢を探して、植え替えた。今年咲いてくれるかドキドキだったけど、しっかりとした花と葉を付けている♪

紫陽花率50%の庭が一気に賑やかになってきます。なるべく虫のつかない花や木を植えるのが私の庭のポイント。必然的に紫陽花率が増えるのも納得の庭です。雨の日の紫陽花はとても好き。7月上旬までは楽しめる。切り花からも根が出てくるので、挿し木で増やしたり、忙しくなります♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?