norabeko

初めてなのでよくわからないけど、日記とはいかないし、エッセイと呼べるかもわからない。な…

norabeko

初めてなのでよくわからないけど、日記とはいかないし、エッセイと呼べるかもわからない。なんとなく思いついたこと書いてみようと思います。

最近の記事

自然農法

庭の片隅に家庭菜園がある 広さは どのくらいだろう 15㎡くらいかなぁ 年間通して15〜20種類くらいの野菜を作ってる いま植えてあるのは ソラマメ キヌサヤは白花と赤花の2種類 スナップエンドウ アスパラガス ラディッシュ ニラ ニンニク グリーンピース  そうそうスナップエンドウはつるありとつるなし トウモロコシ かな これからもいろいろと予定はしてるけどね それから大根と茎ブロッコリーは花が咲いてる 毎年コマツナとかを冬越しさせて 菜の花を楽しんでたんだけど 去年は植え

    • 人の好き嫌いが、、、

      私はねぇ 人の好き嫌いがはっきりしてるんですよ 良くないことなんだろうけどね だからかな 世渡りが下手です 誰にでもヘラヘラするのも嫌いだしね でもね 今更性格なんて変えようとは思わないし 嫌いなもんは嫌いなんですよ 芸能人なんかはけっこう嫌いな人が多い 顔見るのも嫌で CMなんか出てたら目逸らすし 下手したらチャンネル変えちゃう 出演してる番組は よっぽど好きな人が出てない限り見ない その一人に俳優のMNがいる このイニシャルは名前苗字の順です 時々イニシャルって言って

      • 今年も花粉症が、、、

        先週末 2ヶ月毎にかよっている病院で 花粉症の薬を処方していただいた 飲み薬と点眼薬 あーーぁ 今年もこの季節がやってきたねぇ 昔は花粉症なんて言葉無かったよな いや あったんだけど そんなにメジャーな言葉じゃなかった ある記事によれば 初めてブタクサによる花粉症が 確認されたのは1963年 スギによる花粉症の報告は 1964年だそうだ 私がスギ花粉による花粉症と診断されたのは たしか1985年頃だったと思う それまでは鼻風邪だと思っていた 特に病院に行くわけでもなく 市

        • 火照った足は、、、

          足が火照ったりすることってあるよね なんか必要以上にあったかいとか 苦手なんですよ 足がポカポカすると なんか気持ち悪いんだよね 常温ていうかごく普通の温かさならいいんだけど 例えば靴の中で足がポカポカしてたり 寝てるときに火照ってたり なんでもないのに足がポカポカしてきたり だめなんだよね なんか気持ち悪くて 家を新築してから10年以上経つけど 朝寒くて布団から出れない なんてことは全く無くて 冬でもカバーかけた毛布1枚で寝てる 別に暑がりではないんだけど それで十分なん

        自然農法

          なぜか名城大学が 好っきー!

          駅伝って好きなんですよ マラソンもいいけど チームで襷を繋いでいく駅伝のほうが 見てて面白いし感動する その中でも 名城大学はいつも応援してしまう 全日本大学女子駅伝7連覇 富士山駅伝6連覇 確かにすごいことだよね でも名城大学を応援し始めたのは 連覇し始めた2017年大会より ずっと前の2005年大会から この大会から開催地が仙台になりました そしてこの大会で名城大学は初優勝を果たしたんです でも翌年から2016年大会まで 優勝から遠ざかっていました 6位 7位という時も

          なぜか名城大学が 好っきー!

          同窓会は不参加です

          昨年11月 同窓会の案内が届いた 本来なら還暦の歳祝いも兼ねてするはずだったのだが コロナの影響で2年遅れの開催となったのだ でもね私は不参加です これまでも何度か同窓会はあったのだが 一度も参加したことはない 小学校4年生のときだったと思う 当時担任だった先生がある日の朝 私をからかうつもりだったのか ちょっとした一言を言った そこから一人の生徒がその一言をもじった言葉で 私を呼ぶようになった それがあっという間にクラス全体に広がり 私のあだ名になったのだ 別にイジメとか

          同窓会は不参加です

          幸福の木の花が咲き始めました。

          幸福の木の花が咲き始めました。

          引っ張り出された便利人間1

          そうなんだよね 中学生の頃は なんで俺がやるの? みたいなことがいくつかあった 今回はキャンプについて うちの中学校は夏休みの恒例行事として キャンプがあった 全校生徒が日程をずらしながら行くのだ 俺が1年生のときは バスで2時間くらいかかったのかなぁ たしか2泊3日だったと思う 7〜8人で班を作り テントの設営から食事の用意もする キャンプなんだから当然か 1日目はキャンプ場に着いたらテント設営 1日目のお昼はお弁当だったと思う それ以降は班ごとに自分たちで作った カレ

          引っ張り出された便利人間1

          フードロスにはなってないのかなぁ

          大食いのチャレンジとか、激辛料理のチャレンジとかのテレビ番組があるけど、なんだかなぁって思っちゃうんだよね。 特に食べ切れもしないくせに競争して途中で「ギブアップ」なんてやってるのはね。 食べきるつもりでやってるんだろうけど、、、、 残った料理は後でちゃんと食べました。 なんて言ったところでほんとにそうしているのか視聴者にはわからないからね。 フードロスが問題になってる昨今でどうなんだろうね。 大食いのものなら食べれるかもしれないけど、激辛料理はよほど手を加えないと後で食べる

          フードロスにはなってないのかなぁ

          考えるのやめた

          最初はさ 日記みたいなことでもいいから 毎日少しずつ なんか書いてこうとか思ってたんだけど あれこれ考えてたら あっという間に 時間が過ぎちゃって 結局書けないまま 頭の中では あれにしようか これにしようか なんていくつか話題がうかぶものの 文字にしてみると なんだかなぁ~ で 終わってしまう だからね あんまり余計な事考えないで 思いついたこと ちょっとでいいから 書いてみようと思った 下書きなんかしないで その時に思ったこと 感じたことを そのままにね

          考えるのやめた

          悔しかったなぁ

          中学2年の時の予餞会で、うちのクラスでは創作劇をする事になった。 出し物を何にするかという話し合いの中で、当時爆発的な人気番組の「8時だョ!全員集合」をお手本にした創作劇をやったらどうだろうと言う事になったのだ。 内容についていろいろな案が出たが、当時歴史の授業で百姓一揆について勉強していたことから、一揆を題材として喜劇にしてみたらどうだろうということになり、大まかな内容が決まった。 創作劇のタイトルは「よだれ一揆」。よだれ村で起きた一揆という設定なのだが、何故よだれ村になっ

          悔しかったなぁ

          通勤途中で不思議に思ったこと

          朝の通勤途中、「この人はどうして、、、」と思うことがある。 私は朝、国道を東に向かって車を走らせている。季節によっては真正面に太陽があるので眩しくて仕方がない。 今の季節は通勤時間が日の出の少し後だから、サンバイザーを下げて太陽光線を避けようとすると、信号が見えないし下手すると道路も見えなくなる。 冬は路面が凍結したり濡れていたりすると、路面からの照り返しで全く前が見えなくなることもあるくらいだ。 そんな通勤途中で、ほぼ毎日見かける一人の女性がいる。そりゃそうだ、だいたい同じ

          通勤途中で不思議に思ったこと

          あの火の玉は何だったのだろう?

          不思議な体験をしたことがある。 小学校4年生か5年生の頃だった。いつもの帰り道、同級生2人、1年下の友達1人の4人で歩いていた。 小学校は自分たちが住んでいる集落からは、どのくらいだろう、歩いて30分か40分くらいかかったような気がする。  バス通りではあるが、山あいのその道は当時まだ舗装されていなかった。もう40年以上も前のことだ。 山沿いをくねくねとまるで蛇のように走る道を進んでいくと、火の見櫓の足下にバス停と小さな小屋が見えてくる。待合所だ。  バス停を過ぎると急に視界

          あの火の玉は何だったのだろう?