NORA

ブロガー/ビートメイカー/ギャルソン

NORA

ブロガー/ビートメイカー/ギャルソン

最近の記事

「逍遥」という絵画について

まだ6月、だがアホ暑い夏日。だがしかし上野周辺を散歩した。 というのも、「ななすけの散歩録」というYouTubeチャンネルに出会い、「やっぱ散歩こそよな!」と再認識したから。 行ったことのある、知ってるような街でも、歴史的な知見のある女性の丁寧な解説があるとフレッシュな発見がある。 根津から北上して、知らん寺に参拝。 藝大と黒田清輝記念館の展示を見た。 鶯谷のラブホ街にあるドトールで一休みして、 入谷のチョコザップで一汗流し、 上野のサウナ北欧で整ってから帰る。完璧である。

    • スパイス

      元バンドマン、進行形でカレーをスパイスから作るクリエイター、ナカチョです。 今回は付き合ってはいけない女を発表します。 「そういう記事を鵜呑みにするおまえのような女」です。 スパイスカレーというと高尚なものに聞こえて 手間暇かけてるように聞こえるけど 結局のところカレーのルーを細分化してるだけで 作り方に大きな変化はそこまでない。と思った。 スパイスカレーを作るに際して必要なもの。 まずはスパイス。そりゃそうだ。 パウダーとホールとある。とりあえずパウダーで良い。 そし

      • チェーン礼賛#ブロンコビリー

        チェーンを讃える夜がある。 こんばんわ。ナカチョです。 その街にしかない自分だけのとっておきのレストランも素敵ですが、たまにはチェーン店の均一性、コストパフォーマンスの高さを感じるのも悪くない。 「巨大資本に雑に抱かれたい」 昨年私の友人ヤスが残した言葉です。 チェーン店という言葉に皆様は どんな印象を感じるでしょうか。 安い、早い、味はそこそこ、 どこでも同じ味が食える。 感動はない。 そんなやや平坦な、起伏のない感情を お持ちではないでしょうか。 お気持ちわかり

        • 最近のオススメしたいこと

          小さ過ぎるライフハック〜街に隠されたステッカー〜 上野でやってる大きな美術展(最近だとモネとかエゴンシーレとか、今だとキリコ)のステッカーが各地にテイクフリーで置かれてまして、そのステッカーを持っていると展覧会が100円割引になるという、マジでミニマムな裏技。上野に限らず、ちょっとオシャレめなショップに行くと稀にある。今のところ上野のマルイには高確率であるよ。 アメ横の地下の奇跡〜野澤屋〜 アメ横には地下街なるものが存在する。アメ横センタービルという、さながら渋谷の109

        「逍遥」という絵画について

          でもサムシング

          小学校6年生の時に担任だった先生が、今は都内で食堂を営んでいて、たまに昔の仲間で集まる時にそこに行ってメシを食ったりしている。 茄子と豚肉の味噌だれ炒め、唐揚げ、チャーハン、五目焼きそば、何故かメニューにあるカレー。みんなで分けっこして食べて、食後のタバコをふかそうと外に出ると、同様にタバコを吸って一休みしている先生がいた。 自分たちの担任を受け持っていたのはおそらく30歳くらいの頃で、先生が結婚したのは35歳だったそうだ。そして今先生は50歳になっていた。その教え子であ

          でもサムシング

          作っております。ナカチョです。

          outside / NORA 「囁くのさ、俺のゴーストが」              バトー 久しぶりの全曲サンプリングの「勢い」なアルバムです。 サンプリングはネタ選びとその加工の仕方で個性が出る手法です。原曲のイメージをそのままにするか、ないしは壊すか、その辺を考えるのも楽しいです。 今回、サンプリングに際して使用した元ネタのプレイリストがこちらです。 気になる方は聞いてみてください。 海外のものは実際どれもサンプリングといえばないわゆる大ネタなアーティストなのかな

          作っております。ナカチョです。

          サウナ記録

          サウナに本格的に通うようになりました。 思えばサウナブームの始まりからはだいぶ乗り遅れたような気がする。 小学生の頃からサウナには入っていたプライドからか、 やたらオシャレにもてはやされるサウナに対して少し斜に構えていた節があった。 銭湯などの温浴施設に行くのは好きだったけど そんなに「サウナサウナ〜!」と前のめりにはなっていなかった。 今となっては「サウナがないなら行く意味ないだろ」とまで思ってしまう。 遅ばせながら「サ道」も見た。最高だった。(遅すぎる) コーネリアスと

          サウナ記録

          夏ってそんな好きじゃないかも!(最近のこと)

          【登山】 6月から始まった漢達の山登り。チーム名は新宿ワンダーフォーゲル部(仮)。 毎回、早朝の山手通り沿い辺りでピックアップしてもらい、 毎回初台のICから中央自動車道の談合坂SAで【伝説のすた丼】を朝食として食う。 山へ登り、さっさと降り、麓の温泉で身体をほぐし、メシをかっ喰らう。 山頂の景色が〜とか、山ごとの景観が〜とか、そういうものよりも、 私はこの早朝の集合から晩飯までの流れが好きなんだなと感じている。 1300mの三峰山に始まり、三ツ峠山、金峰山、硫黄岳は2

          夏ってそんな好きじゃないかも!(最近のこと)

          低気圧対策

          この記事はなんの医学的ソース科学的ソースもないので、決して真面目に見ないでください。低気圧に悩む6月の友人達をなんとかしたい一心の「ソースは俺」な私的な記事です。 周りにあまりにも低気圧に悩まされる人が多い。かくいう私も雨の日は頭痛が起きがち。 気象病に個人差があるのは重々承知で言いたい。 気圧のせいにしてたらなんも進まなくない?6月乗り切れないじゃん。 よく見かけるのは体調が悪い時に気圧チェックのアプリ見て 「ああ、道理で!体がだるいわけだ…!!」終わりって方々。 気圧に

          低気圧対策

          ヤマト、ダイエットノススメ

          ダイエット完結を目指して  日々のトレーニング、適切な食事を意識していくことで磨かれていく肉体。しかしながら、現代の美味しい食べ物には大抵脂質や糖質が付き纏う。ファミマの生クリームのカヌレとか。ちょっと顔周りが太ったなと感じてきたら、食事抑えて筋トレしてまぁそこそこに戻ったり。完璧にはならずとも、いわゆる肥満体型にはなっていないし、健康だし、別にそれでいいじゃん。前まではそう思っていた。 そうやって永遠に中途半端なボディーでいいのか? 誰に言われたわけでもないし、誰かのた

          ヤマト、ダイエットノススメ

          多肉植物のススメ

          数年前くらいからハマっている植物収集。 ドライフラワー編、生花編、エアプランツ編、コーデックス編、インドアグリーン編、そして今はユーフォルビア 編へと差し掛かっています。 今でも全部好きですが、最近は特にユーフォルビア が熱いです。(解説は後ほど) まだ突入してない編としてはアガペ、アロエ、コノフィツム、サボテンなどがあります。春には植物を木にくっつける着生編がスタートします。 周りに植物仲間を増やしたい。そして地方遠征の費用を割り勘したい。 そんな思いから、多肉植物の導入

          多肉植物のススメ

          1月のこと

          鍾乳洞イベント Spotifyの深淵で細々とラジオを放送することが主だった活動になっている30歳メガネ男性のトリオこと「Soul Finger Session」が憩いの場を自力でビルドする企画「鍾乳洞」。2回目の今回は新泉のマンション1階、飲食のテナントの中にひっそり佇むシーシャバーにお話を持ちかけたところ、先方が非常に良い方で「うちで貸切で音楽イベントとかやったことないですけど、おもしろそうですね!」と快く貸していただけることに。 スピーカー、ターンテーブル、ミキサーは

          1月のこと

          暮れナズム2022

          「暮れ〜なず〜む街の〜♪・・・・・・師走のナカチョです。良く聞くけど、良くわかんない言葉【暮れなずむ】。この言葉の意味って実は誤解されているんですね。僕もなんとなくで、【日が暮れていく】と思ってたんですけど。【なかなか日が暮れない状態】が正解のようです。なずむ(泥む)という言葉が、滞るとかそういう意味を含んでいるんですね。」 今年一番聴いた曲。 今年一番かっこよかった曲。 今年一番えぐかったアルバム。 今年一番気持ちよかった曲 今年、俺が作った曲 今年のアニメはす

          暮れナズム2022

          石とか音楽とか

          全曲シャッフル再生というのはいつも心をグチャグチャにさせるなあ。普段からグチャグチャだからいいんだけどさ。こんにちは。NORAです。 NORAという名義は、ビートメイカーとして曲を出すときに使ってるものなんですけど、この度よーーーーーやくNORAの曲がSpotifyにリリースすることになりました。 10年くらい作曲やって、おせえよ。クソかよ。なんちゃってビートメイカーがよ! そう思われても仕方ありません。私の制作がサンプリングという著作権に限りなく黒に近いグレーな手法に強

          石とか音楽とか

          夜が長過ぎる

          今週は仕事が早く終わることもあって夜の時間がすこぶる長い。好きなこと一通りやってメシ食って風呂入ってもまだ8時だったりする。これはまずい。 そうだ、映画でも見ようじゃないか。映画は実はあまり見ない。20分のアニメを何回も見ることはできても、2時間の物語を続けて見るのが不思議と苦手である。アマプラのウォッチリストから適当に漁る。これだ。見よう見ようと思ってずっと見てなかった映画があったんや。 「きっと、うまくいく」インド映画の金字塔。結論は最高だった。こんなおもしろい映画あ

          夜が長過ぎる

          愚にもつかないテキストがインターネットへ鞘走る。

          AIに任せてしまおう。 昨今、こと芸術においてシンギュラリティを感じてならない。アメリカのコロラド州で開かれたコンテストのデジタルアートの部門で画像生成AI「Midjourney」が描いた絵が優勝を勝ち取ってしまった。私も同様のAI画像生成サイト「Stable Diffusion」を試したけれど、表現の幅広さに驚いた。AIはどんどん進歩している。勿論それが全部ダメなこととは思わないけれど、創作における責任とか、権利とかそういう側面において、まだ人間サイドのスタンスが整う前にA

          愚にもつかないテキストがインターネットへ鞘走る。