見出し画像

満月の下のサヨナラ

月に一度の廃品回収の日がやってくる。
布とか段ボールとか紙とかを回収してくれるその日が待ち遠しいのに、いざ日が迫ると…



なんで支度しておかなかったの私( ;∀;)



となる理由を考えた。
早く出したい段ボールがある。だから待ち遠しい。段ボールはもう出すだけ。
ならば持っていけば終わる。。?




急にどうせならとあれもこれも靴下とかタオル、服とかに手を拡げるから。
満月が近く人の気を惑わしてなのかしら。。


今夜のついでは取っておいた雑誌。
好きな特集やじっくり読みたい記事の雑誌を取ってあり、うっかり満月の魔法に掛かって手を付けてしまった。



そうしたら、
忘れてるとか、古くなった情報、なんで置いてたか最早本人でも分からない程興味の的が変化したもの。。。
これは。。。もうサヨナラしていいんではないか?が出てきた。



雑誌を取ってあるところをOPENしてしまったから、また時間ないー( ;∀;)と言いながら箱から出す。



英語学習が趣味だった頃買った雑誌も、好きだったり興味があった特集記事の雑誌も
ええい!と縛りだした。



え。。。30冊もあるんですね( ´∀`)
結構な量だし、どうしても捨てたくないものは別として昨日まで存在すら記憶になかった雑誌たち。



ありがとう!忘れててごめんね(笑)
新しい紙に生まれ変わって、また会おうね




満月の下でサヨナラの準備
雑誌と段ボールを縛って、回収場所まで運ぶ。満ちた月光に誉められてるかのような気がする。多分気のせいだけど(*´▽`*)


断捨離とまでいかないけれど
ここのところ来世でも持っていたいかという壮大な視点で考えることにして、
捨てる勢いが付いてきた。


ママは何でも取っておくタイプで捨ててはいけないを口ぐせにしていたから、それはもうたくさんの物を所有していた。それらは私は成敗してきたが、勢いついてきた。



ママはグラタンもアジフライも完食した。
食欲あって良いこと。
私は廃品回収の支度で疲れたけれど、
一つ一つ、要るか要らないかを見る時間が欲しい。。。。


鬼の居ぬ間の洗濯ならぬ
ママ寝る間の断捨離



認知症の今もやっぱり捨てるの反対派なのは変わらない。見つからないようにこっそり、こっそり。。。


#認知症 #発達障害 #断捨離 #うちのママの場合 #満月 #hsp #捨てられない #廃品回収 #エッセイ #日記 #来世まで #捨てる勢い #ワンオペ介護 #母と娘  




これからも人の心に何かが灯る記事の為と猫のために大切に使わせて頂きます(*´▽`*)