見出し画像

「オンラインセミナー、1年生」。

おしごと探しや、スキルアップの応援を
してくれる公的機関
は各都道府県にあり、
その多くでセミナーが開催されています。

「(都道府県名)+ジョブカフェ」
「(都道府県名)+ハローワーク」
「(都道府県名)+就職支援」
などで検索しセミナー一覧を見ると
いろいろなセミナーが見つかります。

来場型以外にオンライン開催される
ものもあり、利用しやすいです。

zoomで行われることが多く、顔出しや
音声をオンにしないで良い場合もあり、
(記載がなければお問い合わせを)

途中でちょっとひとやすみ、という
場合には、チャット機能で主催者側に
「トイレに行ってきます」など、
理由をこっそり伝えて抜けやすいことも
オンライン開催の安心材料です。

※対象年齢が「おおむね〇歳以下」の
場合も相談してみると、利用可能な
ことがありますので、まずは気になったら
メールやお電話で問い合わせるのがおすすめ。

わたしはコロナ禍に、これまでの
世の中とは働き方が変わるかも、
という焦りと不安を感じました。

スキルアップしておこうと思った時、
公的機関が主催するオンライン型の
就職支援セミナーを見つけました。

以前勤めていた会社の営業の方が、
「PowerPoint」を使ったプレゼン資料を
見せてくれたのを思い出し、この機会に
学んでおきたいと考えていました。

図書館でPowerPointの本を借り、
独学で学んでみましたが、
「理解できた!使えそう!」と
いう自信には至らなかったので、
オンラインセミナーを見つけて
すぐに申し込みました。

こどもの頃からお菓子作りが好きで、
たくさんの本を参考にスポンジケーキを
焼いていましたが、なかなか上手に
膨らみませんでした。

でもある時、テレビでパティシエの方が
卵を泡立て、粉とさっくり混ぜ合わせる
様子を見た時に「これか!!」と
納得がいきました。

本では伝えきれない、細やかな動き、
完成の目安を映像で見たことで、
飛躍的にスポンジの膨らみと味が
良くなったのです。

オンラインで先生の実演を見て、
質疑応答まで出来るセミナーなら
きっと理解度がアップすると思いました。

そしてPowerPointのオンラインセミナー
を受講した際に良い先生と出会え、
小さな疑問にも丁寧に答えて下さり、

「PowerPointはプレゼンだけでなく、
 様々な場面で役立ちます。
 営業職に縁は無い方でも、
 覚えておいて損は無いですよ」

と教えて下さったあと、しばらくして
面白いことが起こりました。

PowerPointを業務で使う機会はなかなか
訪れませんでしたが、

資格取得の為に始めた勉強を進める
なかで、同じ志を持つ方々と出会い、
勉強会に参加させていただく際に、
PowerPointを作った資料が役立ちました。

もちろん仲間内の勉強会なので、
手書きでも良かったのですが、
デジタルデータで作る手軽さや、
見やすさ、加筆修正の便利さなど、
年季の入ったアナログ派のわたしですら、

「PowerPointで資料を作れるように
 なっておいて本当に良かった」

と、痛感しました。

そして、以前勤めていた会社の営業さんが
作ったプレゼン資料を見せてくれた時、

「これをひとりで作ったんですか?」

と感動した資料を、自分でも作れるように
なったことに喜びを感じました。

知らない世界は遠く、その前に壁は高く
そびえたつような気になることがあります。

でも、もしかしたら、その壁は想像よりも
のぼりやすく、またその先にある世界は
意外と親しみを覚えられる場所だった、
ということもあるかもしれません。

そして、わたしは同じようにして、
自分の中で最大の敵だった「Excel」
を攻略しようとして2回挫折した経験と、

(もう2度とExcelなんぞには近づかん)
と拗ねて過ごした期間と、

最後に出会えた先生のおかげで、
「ちょっとだけおともだちになれた、かも」
と思えた経験があります。
(それはまた別の機会に)

勇気を振り絞って挑戦したものの、
こてんぱんにやられて泣いてしまう
ことだってあると思います。

すっぱり「向いてない」と諦める
こともひとつの大きな道です。

でも「もしかしたら、今度こそ」と
いう気持ちが湧いてきたのなら、その時は
壁の向こうに待っていてくれる世界を
覗きに行く準備をしても良いかもしれません。

わたしもいつでも身軽にどの場所にも
行ける、気持ちのフラットさを大切にして
行きたいなあと思います。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

サポートは、誰かがちょっと元気が出るような活動や文章を書くために使わせて頂きます。