見出し画像

【25歳派遣社員面接対策メモ①】自己紹介と職務経歴

またまた転職に関する話。
というか、今回はメモ?

転職を意識したとき、必ずやらなければならないのが
履歴書作成と面接対策。

予め想定できる質問には、しっかり対策しなければなりません。

そして、その準備は、早すぎることは無いのです。

なので今のうちから原稿を作っておきたかったのですが…。

まぁ、書けない。

全く浮かばないわけではないけれど、まぁまとまらない。

かっちりした文章にできない。

書きながら「こんなこと言っても良いのだろうか」と考えてしまう。

新卒就活をしたのは、もう3年以上前の話。
そりゃあ忘れてしまいますよね。

というか、新卒就活自体「成功」とは言い切れなかったので、「昔を思い出しながら…」もできないのです。


とはいえ、このまま何もしないわけにもいかない…。

そこで、この場をお借りして面接の定番の質問に対して、自分なりの考えを書いてみようと思います。

かっちりした文章じゃなくて、あくまで考えを書くだけ。正直に。

きっとWordや紙面に向かって唸っているよりは、サクサク書き進められるはず…でしょう…。


では、自己紹介をお願いします。

ここでいう「自己紹介」って、単なる名前や挨拶だけではないんですよね。

1分程度で、職務経歴とアピールポイント、志望動機をコンパクトに伝えないといけないらしいです。

もしネットで調べた情報なしで面接に挑んでいたら、名前と直近の仕事程度で終わってしまっていたかも…。
小心者ゆえ「いきなりこんな内容を話しても良いのかな?」と思ってしまったりもしますね。

さて、私ならなんて答えようか…。

私の経歴は、まず「新卒で入った会社を5か月で退職」という、全く誇れないところからスタート。しかも、テレビ番組のアシスタントディレクターという、全く潰しの効かない、アピールしにくい経歴です。

そして次が現職。派遣社員として、CADを多少使いながらデータ入力等の事務をしています。3年間の満期まで続ける予定。継続を検討されたりもしましたが、現状は転職を考えているわけです。

この場合、「新卒の5か月」についても軽く触れるべきなのでしょうか…?

例文を検索すると「社会人歴は〇年目で~」で、始めているものもあったので、必ずしも触れないといけないわけではないのかも。
(言えない事情があるのか、と余計に怪しまれる可能性もありますが)

それを踏まえると、こんな感じでしょうか。


・野乃と申します。社会人歴3年目です。(4月で4年目)

・今は○○という会社で派遣社員として働いています。

・主な業務は営業補佐。2DCAD使用。見積書や図面を作成しています。郵送処理など簡単な庶務も担当。

・(アピールポイント)営業担当が集中できるような環境づくり。必要に感じた事は率先して行えること。

・以前から人事の仕事に興味があり、在職中に産業カウンセラーとメンタルヘルスマネジメントの資格を取得しました。



この後、上記の内容を踏まえて清書したら2時間ぐらいかかりました…。

これでいけたらいいですが、あくまでこれは「今私が感じている」自己PRを踏まえたもので、これが果たして人事に求められるものなのか…。
(そもそも、その素質やスキルを自分が持っているかも分からないが)


今での職務経歴を教えてください

これも、単に「~をやりました」だけじゃだめらしいですね。

経歴を語りつつ、応募企業で活かせるスキルや強みをアピールするんだそう。

ここではさすがに、新卒の経歴も必要でしょうか?

それを踏まえると…

・一社目は株式会社○○という映像制作会社でアシスタントディレクター、二社目は株式会社○○で営業補佐をしていました。

・どちらも「補佐」としての役割があったので、効率よく物事を進める必要がありました。そのため、業務のスピードを上げる工夫をしながら働いていました。

・(具体例)

・効率よく快適に物事を進める工夫をする姿勢を御社でも活かしたいです。


…どうでしょう。

具体例は今回は省略しますが、個人的に頑張ったことを伝える予定です。

職務経歴なのにほぼ自己PRっぽくなってしまったかもしれません。(そこまで訊いてないよ…)とか思われたらどうしよう。

また、書きながら、新卒時代の仕事と今の仕事に「補佐」という共通点があることに気づいて、それを付け足してみたりも。

これも清書しましたが、2時間近くかかりました…。難しい…。


このnote、26日から書き始めていたので、2問だけに2日近くかかってしまいました。一旦終わろうか…。

いつかまた、エージェントさん等にお世話になって、書き直したりしないと。道のりは長い…。


もしかしたら、またこの続編を書くかもしれません。




野乃



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!