見出し画像

明日からnote4年目。そして人生25年目へ

今朝noteを開いたら、この画面が表示されました。(見切れていますが)

「noteをはじめて3年」のお祝いメッセージ&バッジのお知らせでした。


この時期になると毎年思い出します。

そもそもこのnoteは、社会に出る前の自分が、誕生日の記念に始めたものだったのです。

↑こちらは3年前、22歳になりたての頃に掲載していたnote。

この頃は毎日書いていましたね。

内容も、なんかきゃぴきゃぴしていて恥ずかしいです。
当時の自分は、800字でも長文だと思っていたようです。今や1000字軽く超えるぐらいになりましたが。(しっかり書こうと思わなくなったからかもしれない)

コンセプトは「モブキャラの頭の中」。今もあながち間違っていませんね。
その後、内容が新卒社員の病みnoteになり、派遣社員のダラダラnoteになったり、恋愛や占いのnoteになったりと、路線はブレブレになっていきましたが…。今後は将来と就活に悩む20代後半派遣社員noteかな。


明日1月24日は私の誕生日。
明日からnote4年目、人生は25年目になります。

よりによって、月曜日なんですよね。週の一番忙しい一日。

きっとゆっくり祝えないので、家族で食べるケーキも、このnoteを書く時間も、今日に前倒しになりました。


25歳か…。ちょうど20代半ばですね。
4月になったら社会人4年目になるわけですね。出世して部下の指導をしたりする人もいることでしょう。
人によっては、結婚も出産も経験しているでしょうね…。

当たり前のことを並べましたが、こうして書いてみないとなかなか実感できないものです。

今の私はどうでしょう。
新卒5か月目で会社を辞め、派遣社員として2年以上過ごし、今年また新たに転職しようとしている身。今の部署では最年少で、もちろん部下や後輩なんていません。

結婚や出産の報告のSNSを横目に、画面の中の男の子に現を抜かし、恋愛に対する意欲も低い。実家暮らし最高、家事を頑張る意欲も低い。

最近はついに双子の姉の方に「結婚」への動きが見え始めたので、「そういうのは、姉にお願いします。私の事は放っておいてください。」と押し付ける始末。

…学生時代の時はあまり将来を描けていませんでしたが、少なくとも、こんな状況は考えていなかっただろうなぁ。過去の自分にちょっと申し訳ない。
でも泣きながら過ごしていた新卒時代に比べたら、今は気楽で心地良いんだよなぁ。


正直立派な大人には全然なれている気がしないけれど、ちょっとずつ変われるようになりたいですね。

かっちりした服装を着こなせるようになったり
自信を持って物事に取り組めるようになったり
一途に全力で取り組めるものに出会ったり
他の人に気が回せるようになったり
今見えていない世界にも目を向けられるようになったり
新しい出会いに物怖じしないようになったり
誰かと添い遂げようと思えるようになったり
はたまた一人で生きていける力を身に着けたり

そんな感じになりたい。

…これを毎年言っているんですけど。



書きたいことが尽きて来たので、今回はここまで。

もし余裕があれば、明日もnoteを書きたいと思います。100字程度のつぶやきだけでも、何か記録を残したいですね。

ご精読、ありがとうございました。



野乃

サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!