見出し画像

2月・迷走中【今月の自分振り返り】

今月はとにかく、服を買っていました。

これまでの服装といえば
スカートは足が寒くて好きではないので、パンツが9割。
靴はなかなか合うものがないのでスニーカーで通勤。
冬の服装はほぼユニクロのタートルネックにプルオーバー。

ファッションにはどちらかというと無関心で、
安くて着心地が良ければOKという方針。


しかし、今年になって、24歳の誕生日を迎えた時にふと気づいたのです。

自分が、思い描いている「年相応のお姉さん」の姿になれていないことに。
そして来年が25歳であり、20代の折り返し地点になることに。
今持っている服を、もうあまり「着たい」と思えていないことに。

やばい…。

ということで、今月は「脱ユニクロ・GU・ABCマートオンリー」を目標に

これまで「高い」という理由で寄り付かなかったエリアのお店にも
せっせと足を運び
「5000円以下の服しか買わぬ」というポリシーを捨て

自分史上最高金額を、服や靴に捧げました。
ひと月で4、5着買ったのも、初めてだったかもしれない。

学生の頃は、月に何万円も服にお金をかけている同級生の気持ちがよくわからなかったのだけど…
今ならなんとなく分かりそうです。
色んなお店をまわってようやく出会えた服を買ったり着たりするの、
楽しい
んだなって。


正直これだけ買い替えても
これからやってくる春や夏には対応しきれないし

靴も一張羅が一足だけじゃ、すぐにボロボロになってしまうし

可愛い服を買っても、いまいちセンスが足りなくて着こなせないし

時間をかけている割に代わり映えしていない
不器用なメイクも見直さないといけないし……と

外見については課題がいっぱいなのですが

今年はもう「服を総入れ替えする」ぐらいの勢いで
自分の外見の雰囲気を変えていきたいと思います。
(どうしても出費は増えるので、毎月一定の金額はキープしながら…)




あと…
産業カウンセラーの試験が終わってそろそろ一か月経つというのに

未だに「次はなにをしよう」と考えています。

メンタルヘルスや労務の勉強をさらに進めてみるか?
ほとんど無知なお金の勉強に着手してみるか?
タロット占いの勉強を独学以外でやってみようか?
タロット占い以外の占術を身に着ける努力を始めようか?

今は、各通信講座に資料請求しまくって待機中。
全部とにかく手を出すのが理想ですが
それにもまたお金や時間がかかるので、なかなか難しい。

何か一つやってみたいけれど

結局、私は自分の人生をどの方向に進んでいきたいんだろう。

その方向性が決まらないので、迷走中でございます。

ついでにnoteも迷走しかけています。
自由に書きたかったのか、それとも多くの人に見てほしいのか
どういう方針で更新していこうか?
何を発信したかったのか?
それが自分でよくわからなくなったり。


それと転職をいつ、何を目指してするのかも、そろそろ考えないと…。
今の派遣先はストレス少なくて良いけれど、ずっとここに居られるわけではないので。

…それはあくまで産業カウンセラーに合格していたらの話で
もし落としていたらまた全てが後ろに流れてしまうけども。

ひぇー。どうか合格していますように…。



野乃


サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!