弱気な旦那

すいません。 新築の戸建てを建てることになりました。たぶん人生で一度きりの経験なので、…

弱気な旦那

すいません。 新築の戸建てを建てることになりました。たぶん人生で一度きりの経験なので、記録しています。 性格は気が弱く、妻に頭が上がりません。 すいません。

記事一覧

おしゃれマンション

現在建築中のマンションはおしゃれでした。 外観カッコいい。ええやん。 営業マンは太郎君と呼びましょう。 太郎君、慣れているといった感じで、我が家の年収でどの部屋…

マンション探し②

いつもすいません! ひでお君のマンションですが、よくよく調べていくと、気になる点が出てきました。 一番最初に不審に感じたのは、築1年を経とうとしているのに、空住…

マンション探し

いつもすいません。 マンションとやら。 実は全然考えてませんでした。 狭いし、共有で自分のものにならないし。 でも立地はいいんですよね。 そんなわけで、たまたま…

中古住宅探し③

いつもすいません。 中古住宅を探し始めてまもなく、新型コロナの感染拡大により、緊急事態宣言が出されました。 結局、次の予約をキャンセルしたまま、再び中古住宅を探…

1

中古住宅探し②

いつもすいません。 営業のOさんには、3日間で6棟ほど中古物件を案内してもらいました。 しかし、どの物件もピンときません 理由ははっきりしていました。 ①どの物…

2

中古住宅探し①

いつもすいません。 はじめて住宅探しに行った不動産屋は、○○リフォームでした。 この会社は、リフォーム業界では東北の大手で、CMもけっこうやっていたので、とりあえ…

きっかけ④

自分「来週の土曜日、家見に行かない?」 妻「・・・家?、はぁ、突然なに?てかどこに?(てか娘ちゃんどうすんんのよ)」                      …

2

きっかけ③

すいません。前回の続きです。 思うような賃貸が見つからず、正直疲れてきていました。 いっそ買っても良いのでは?と考えるようになったのは、2020年2月頃です。 しか…

1

きっかけ②

すいません。 前回の続きです。 当時、我が家(大○建託の2LDK、2階)の窮屈さや娘の今後の成長を考えると、最低でも3LDKの広さが必要だと考えていました。 そこで、賃…

マイホーム記録を始めました。

いきなりすいません。 マイホーム記録のためnoteを書くことにしました。 2021年7月に引き渡しを予定しています。2020年11月に土地の売買契約を交わし、12月15日に工事請…

1

きっかけ①

毎日すいません。 ごくありふれた家族にとって、家の購入って人生の一大イベントです。 うちもそうです。 もともと自分、マイホームに憧れとか無かったんです。 妻と結…

おしゃれマンション

現在建築中のマンションはおしゃれでした。

外観カッコいい。ええやん。

営業マンは太郎君と呼びましょう。

太郎君、慣れているといった感じで、我が家の年収でどの部屋が買えるか、ぱっぱと計算してくれました。

しかし、どう考えても高いっしょと呆れてしまい、いあや実は職場近くのマンションも考えているんですよ。というと

太郎君「いやぁ、あのマンションはやめたほうがいいですよ!マンション自体の構造も全

もっとみる

マンション探し②

いつもすいません!

ひでお君のマンションですが、よくよく調べていくと、気になる点が出てきました。

一番最初に不審に感じたのは、築1年を経とうとしているのに、空住戸が多いところでしたね。

立地は駅まで徒歩10分圏内で、最初は悪くないと思っていたのですが、よくよく考えると周辺にスーパーがないことに気がつきました。小学校はすぐ近くなんですけどね。

ですが、理由これだけではなかったのです。

中古

もっとみる

マンション探し

いつもすいません。

マンションとやら。

実は全然考えてませんでした。

狭いし、共有で自分のものにならないし。

でも立地はいいんですよね。

そんなわけで、たまたま私の職場から歩いて3分のところに新築マンションが売りに出されていたので、興味本位で見に行ったのですよ。

担当の営業マンはひ◯◯さん。ひでお君と呼びましょう。

マンションの営業マンって生まれて初めて話たんです。

ネットでマンシ

もっとみる

中古住宅探し③

いつもすいません。

中古住宅を探し始めてまもなく、新型コロナの感染拡大により、緊急事態宣言が出されました。

結局、次の予約をキャンセルしたまま、再び中古住宅を探しに行くことはありませんでした。

中古住宅のリフォームについて、業者さんと話してわかったことがあります。

まず、
・自分が希望するレベルにリフォームするには、500万円ではとても足りない ということ。

築30年以上経過した中古住宅

もっとみる

中古住宅探し②

いつもすいません。

営業のOさんには、3日間で6棟ほど中古物件を案内してもらいました。

しかし、どの物件もピンときません

理由ははっきりしていました。

①どの物件も築30年以上経過していて、とにかく古い
②立地が希望に合わない
③物件が汚いものがあった

①と②については、当時私が伝えていた予算の影響ですね。私が住んでいる市で1500万円では、30年以上経過した建物価値ゼロの物件しか該当し

もっとみる

中古住宅探し①

いつもすいません。

はじめて住宅探しに行った不動産屋は、○○リフォームでした。

この会社は、リフォーム業界では東北の大手で、CMもけっこうやっていたので、とりあえずここかな?という感じで連絡しました。また、家具と合わせたおしゃれなリフォームの提案できるということが好印象でした。

担当営業のOさんは気さくな方で、好印象でした。

いちいち○○っすね!って軽い感じでしたけど、話はしやすかったっす

もっとみる

きっかけ④

自分「来週の土曜日、家見に行かない?」
妻「・・・家?、はぁ、突然なに?てかどこに?(てか娘ちゃんどうすんんのよ)」                             自分「○○リフォーム」                      
妻「○○リフォーム・・え、リフォーム?」
自分「そう。中古」
妻「中古住宅?」                         自分「そう。中古買ってリフォー

もっとみる

きっかけ③

すいません。前回の続きです。

思うような賃貸が見つからず、正直疲れてきていました。

いっそ買っても良いのでは?と考えるようになったのは、2020年2月頃です。

しかし、マイホーム派ではなかった自分には、多額のローンを組んでまでお家を購入することに抵抗がありました。

そこで、中古住宅を買ってリフォームして住んではどうだ?
「リノベーション」とか流行っているみたいだし。
ビフォーアフターみたい

もっとみる

きっかけ②

すいません。 前回の続きです。

当時、我が家(大○建託の2LDK、2階)の窮屈さや娘の今後の成長を考えると、最低でも3LDKの広さが必要だと考えていました。

そこで、賃貸サイトを毎日毎日物色することになりました。

条件は
①3LDK(床面積は最低でも60㎡以上)
②現在より職場に近い
③妻様の実家に近い(当時妻の実家は車で10分の距離でしたので、それ以上遠くなるのを奥様は嫌がりました)
④比

もっとみる
マイホーム記録を始めました。

マイホーム記録を始めました。

いきなりすいません。

マイホーム記録のためnoteを書くことにしました。

2021年7月に引き渡しを予定しています。2020年11月に土地の売買契約を交わし、12月15日に工事請負契約を交わしたところです。

どうして家を建てることになったのか、紆余曲折がありました。

まずは、振り返って、書いていきたいと思います。

すいませんが、おつきあいください。

以下、我が家の家族構成です↓
住まい

もっとみる
きっかけ①

きっかけ①

毎日すいません。

ごくありふれた家族にとって、家の購入って人生の一大イベントです。
うちもそうです。

もともと自分、マイホームに憧れとか無かったんです。

妻と結婚した当時、自分はこう言ってました。
「俺は家は買わない!家買うやつの気がしれない。家買うやつは◯カだ。今の世の中どうして35年ローンなんて組める?頭が◯◯れてる!大事なことだからもう一度言う。俺は家は買わない!賃貸で十分だ」

すい

もっとみる