マガジンのカバー画像

オンライン仕事術

15
オンラインで仕事を進めるうえで役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ワークショップ

miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての当日運営で押さえること

miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての当日運営で押さえること

こんにちは!
野見山です。

今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第4回目の記事です!

第4回目は
「miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての当日運営で押さえること」です。

今回は、miroなどのITツールを使つ時に、当日の運営でつまずくポイントを知っておきたい人向けの記事です。

ちなみに「オンラインホワイトボードのm

もっとみる
miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての事前準備で検討すること

miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての事前準備で検討すること

こんにちは!
野見山です。

今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第3回目の記事です!

第3回目は
「miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての事前準備で検討すること」です。

今回は、miroなどのITツールを使って、オンライン会議のファシリテーターの事前準備の仕方を知りたい人(今後する人)向けの記事です。

ちなみに「オ

もっとみる
miroを使ったアイスブレイクの紹介~オンライン会議の質を上げるには?

miroを使ったアイスブレイクの紹介~オンライン会議の質を上げるには?

こんにちは!
野見山です。

今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第2回目の記事です!

第2回目は
「miroをつかったアイスブレイクの紹介~オンライン会議の質を上げるには?」です。

第1回目の記事では、オンラインホワイトボードのmiroを初めて使う人向けに記事を書きました。記事の後半にリンク載せています。

今回は、miroなど

もっとみる
オンラインホワイトボードのmiroって?初めて使う人に見てもらうnote

オンラインホワイトボードのmiroって?初めて使う人に見てもらうnote

こんにちは!
野見山です。

今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第1回目の記事です!

第1回目は、
「オンラインホワイトボードのmiroって?初めて使う人に見てもらうnote」です。

今回の記事は、以下の内容を知りたい人向けです。

・miroについて知りたい人
・miroを直近で使う予定があり、使い方を知りたい人
・miroの

もっとみる
IEでZoomは使える?オンラインセミナーをやる前に読みたい記事8選

IEでZoomは使える?オンラインセミナーをやる前に読みたい記事8選

こんにちは!
野見山です。

今週は緊急事態宣言が出て、初めての週末ですね。

緊急事態宣言の影響で、所属している東京都中小企業診断士協会からも、集合形式での研究会などの活動は原則禁止、と連絡が来ました。

4月末の研究会で発表担当だったのですが、Zoom形式での実施に切り替えることに。

Zoomで打合せしたことはありますが、Zoomを使ったセミナー講師は初めてなので、オンラインで講義をするため

もっとみる