見出し画像

夏の暖房 分かり合えない私たち

驚いたことに、エアコンとの意思疎通ができておらず、部屋には暖房が付いていた。
古川日出男の『MUSIC』を読んでいたが、ふと違和感に気づく。
窓を開けると外が涼しい という夏には不似合いな体験をしつつ、眠れなくなったので記事を書くに思い当たった。

早いことに、8月も後半となった。
夏休みが始まれば、noteたくさん更新できるかも、などと思っていたが現実はそうは行かず。
面白いことに忙しくなかなか更新できなかった。
文章力を求め、また、何気ない日々を少し誰かと共有したい と思い始めたnoteなので、面白いことこそ文章にしたいところだ。

さて、8月前半はどんな面白いことに忙しくしていたのか、くだらない感情に消される記憶を取り戻してみる。

まず、運命と呼びたい出会いがあった。
担当の美容師さんにそのことを話したら、映画『花束みたいな恋をした』みたいな出会いやね!! 素敵やね!! と喜んでくれた。
ここでは詳細を省くけど、
ライブハウスで偶然ばっちり目があった人と意気投合して、仲良くなって。互いに運命を感じてたんやけど、色々障壁があり、結局うまく行かなかった。みたいな話。

次に、恩師と2年半ぶりに再会し、初めて2人で飲みに行った。飲みニケーションってこれか〜ってなったな。(ところで飲みニケーションっていうワード、なんかとても響きがダサくないか?まあ一旦それは置いといて…)
もう生徒と先生、とかいう形式張った関係では無いから、ラフにいろんな話をした。
今何を考えていて何をしているのか、しようと思っているのか。
あの子は今こうなってるみたいだよ、とか、こんな悩みを持つ人にはどうアドバイス出来るだろうか、とか。あとは、先生の恋バナも聞けてかなり面白かった。
課題のために作成した自信ありありなレポートを読んでもらったら、文章上手くなってるやん!! と褒めてもらえた。音楽の消費傾向について書いたレポートやってんけど、ゼミ入ったらこのレポートをもっと発展させた卒論書きたいなと考えてる。
最後の方に先生が言ってた「俺は、俺のこと好きな人が大好きやから」みたいなセリフが(あの場のコンテキストから切り取られた状態で見ると、めっちゃナルシストチックに見えるが)かなり好きで、まじそのマインドで良いよなぁ!!!って思った。ポジティブなパワーをもらえた。

それから、私の人生を変えたバンドの大事なイベントに行ってきた。このイベントの日は、冗談抜きに人生イチ楽しい1日やった。
愛が重すぎて、詳しく書き出すと止まらないし纏まらないので割愛。ディタソーダを浴びてしまったことくらいは書き残しておこう。

他にもたくさん、親友の後輩と飲みに行ったり、高校時代のバンドメンバーとファミレスで駄弁ったり、憧れの人がnoteを読んでくれたり、家族で新しく出来た良い焼肉屋さんに行ったり、スパイスカレー屋さんの面接受けたり、先輩と夜の喫茶店で語ったり、他大学の人らと部活動交流したり、、、とにかく8月前半は毎日なにかがあった。

基本家大好き人間で、他人はあまり好きではなかったが、
最近はかなりアクティブに生きれるようになったし、人間大好き。面白い。
人生には、色々上手くいく時期と何も上手く行かない時期とがあって、多分今は前者。
夏に暖房つけちゃうけど、きっと前者。
しかも、少し前とは違って、後者が襲ってきても、(ふーん?やるか、人生。)とでも思えるくらいメンタルが鍛えられた。良い傾向。

さて、まだまだ夏を楽しむ予定だし、部屋も涼しくなってきたし、そろそろ眠気が顔を出してきたし。
今回はこの辺で8月前半の振り返りは終わっておこうと思う。

8月後半戦、対戦よろしく。
皆様も良い夏を。

p.s.
ドラマ「VIVANT」が面白すぎるので、皆んな見てください。

この記事が参加している募集

スキしてみて

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?