見出し画像

インド人がなんと言おうと

わたしが作ったんだ!わたしがタンドリーチキンつったらこれはタンドリーチキンなんだ!

漬け焼き実はズボラ飯説

タンドリーチキンってほんとはよく知らない
ヨーグルトが入ってれば良いのだろう
インド人的にはゼンゼンチガワイ!かもしれないけどまあ食べてミソ
発酵食品てなんか良さそうだし

お肉はジューシーな方が美味しいのとタレがもったいないのでそのまま焼く
漬け焼きは比率さえ合ってればタレの量が適当でも失敗しないから良いね
冷蔵庫の余ってるヨーグルトの量に合わせて作ることが多い
前日のご飯の準備のついでに漬けておいたら次の日焼くだけで楽
フライパンでも焼けるけど、お風呂に入ったり海外ドラマ見たりゲームしたりできるからオーブン推奨

ちょっと和風テイストだから普通のおかずとも相性良い
すり下ろした玉ねぎの残りを味噌汁にしたり
レモンを絞ったハイボールはもちろん、焼酎のソーダ割も結構良いと思うよ

材料

鶏もも肉 1枚分
★おろし玉ねぎ 1/4個
★無糖ヨーグルト 大さじ4
★味噌 大さじ2
★蜂蜜 小さじ1
★おろしニンニクチューブ 2cm
★おろし生姜チューブ 2cm
★SBのカレー粉 小さじ1(クミン とかカレーっぽいスパイスでもいい)
★七味 10振り(好みに合わせて増減可、これで中辛くらい)
パクチー 1房

作り方

1・★をポリ袋の中で全て混ぜる

2・鶏肉を一口大に切る、からあげくんくらいの大きさ
  だいたい1枚で10切れくらい
  1に入れて揉む、半日〜1日漬ける

3・クッキングシートの上に重ならないように漬けタレごと並べる
 クッキングシートで箱作っておけばタレが流れ出さなくてジューシーにできる
 洗い物増えるけどグラタン皿とかでも良い

4・180度余熱なしのオーブンで25分

5・肉をひっくり返して焼き加減を見てさらに5~10分

6・盛り付ける、クッキングシートに残ったソースもかける
  パクチーを刻んでのせる

完成

補足

・ヨーグルトと味噌は2:1くらい
 冷蔵庫にあるヨーグルトの量で加減してもらえれば

・パクチーはなくてもいいけどあればあっただけ最高

・ゴマを振ってもおいしい(黒でも白でも)

・レモンかけたらおいしい




#おいしいはたのしい

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?