最近の記事

ハンドスタンドを学ぶ / Learning Handstands

これはハンドスタンドを学ぶにあたって、結構苦労してはいるのですが、ひとつ気づいた事がありまして、ここに書こうとおもいます。 まず普通に立つ時に、かかと重心なんですね。 これは、足から骨が上半身に向かってスタックされて、重心が繋がっているのを骨を通じて感じれるんです。 で、ハンドスタンドはその真逆なんです。 いっぱい姿勢で大事な事はあるのですが、最後のピースは、手のひらの一番下の足のかかとにあたる位置に重心を乗せると、足先まで骨がスタックされて繋がったのを感じたんです。

    • Tracklocross / FGFSを組む

      Tracklocrossを始めるにあたって、1台組んでいく予定です。 すでに色々フレームからパーツまで揃っているので、足りないパーツを揃えれば、あとは組むだけ。 フレーム (有り) GOrilla . urban cyclinのKilroy size 48 リアタイヤクリアランス 700x35C可 https://fixedgeararchive.com/gorilla-kilroy/ フォーク (有り) Brooklyn Machine Works Gangsta Fo

      • 自転車の楽しみとは

        僕にとっての自転車の楽しみ方を考えた時に何がそのコアに来るかと言うと、それはスピードでなければ効率でもないんです。これは自転車の基本性能であって、やろうと思えば出来る事になります。 なぜこれを言うかといいますと、スピードと効率は僕の自転車の楽しみ方ではないということを自分に明言しないと、根本的な自転車の選択に大きな影響が出てしまうからなんです。 少し脱線すると、最近の僕の流行り言葉に、「だって俺はプロではないから。」を何にでも付けて発言する様になりました。例えばとても高い

        • Surly Long Haul Trucker in 2024

          What my long haul trucker is supposed to be. SPEC Frame Surly Long Haul Trucker, 100% Surly 4130 CroMoly steel. Main triangle double-butted. TIG-welded Fork Surly Long Haul Trucker, 4130 CroMoly, lugged and brazed. Proprietary sloping crow

        ハンドスタンドを学ぶ / Learning Handstands

          ペダリングのヒルクライムへの影響

          ペダリングは重要です。そして、足がペダルに固定されている事が重要です。SPDでもSPD-SLでもSpeedpalyでもマグネットでもEkoiでもなんでも良いんですけど、膝を前方斜め上に蹴り上げる時にペダルが着いてくるものであれば、なんでもいいんです。 逆にフラットペダルは楽ですし、フラットペダルとサンダルで箱根峠旧街道を登れる人達はいるので、問題の欠片も無いのですが、僕は膝蹴りペダリングをどうしてもしたくって、固定を好みます。 ヨガも日々しているので、バンダと呼ばれる腹筋らへ

          ペダリングのヒルクライムへの影響

          ギヤの確認とフレームジオメトリーのギヤへの影響

          - Surly Pacer(ロード) フロント 50/34t、リア 11-28t (11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28) 4.54から1.78 3.09から1.21 - Surly Cross Check(シクロ) フロント 46/32t、リア 11-32t (11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32) 4.18から1.43 2.90から1 さて、比べているんです。Surly Cross-Che

          ギヤの確認とフレームジオメトリーのギヤへの影響

          さてroad bikeに乗るって事は

          2024にクロモリの、しかも軽くないチューブの、ロードバイクに乗るって事は、荷物は持たない。自転車に余計なものは付けたくない。着替えを必要としない。セッティングによるがクライムも厭わない。なぜなら自転車以外の余計な重量は存在しないから。でもロングライドは十分に楽しみたい。なんて感じではないだろうか。 このSurly Pacerはまだ僕の手元には無い。到着し次第、クリーンアップやコーティングやライドポジションを合わせて、試走に出ます。最近は、荷物をしっかり積んで、複数日走る旅系

          さてroad bikeに乗るって事は

          Surly Cross-Check and Surly Pacer

          Surlyの古き良き自転車たち。特に未来を作り出した自転車達と言えば、Cross-CheckがSurlyのコアであり、Cross-Checkの持つポテンシャルは、開発されてから20年を掛けて、人間がやっと追いついたと言われるほど、自転車の歴史にとって大切な一台。 そんなCross-Checkの比較的安価に買えたが故の高い人気の裏にいたのがPacer。Cross-Checkがシクロクロスをベースに作られたのに対して、Pacerはロードバイクをベースにキャリパーブレーキのままタ

          Surly Cross-Check and Surly Pacer

          という事で、今年も東京から浜松までチャリで行きました。

          今年は自転車をSurly Cross-Check にして、荷物も去年より少し減らして、ロングライドに出ました。 去年は、Bombtrack Hook EXTにテントや寝袋まで積んで、3日間掛けて、旧箱根峠の激坂は自転車を降りて押して来た訳ですが、今年は2日間で、箱根は途中R264を使いながら、でもいくつもの激坂にGoogle Mapに連れていかれて、そんな時は諦めて自転車を降りて押しました。 結局、僕は激坂は登れません。もうそれでいいんです。 あと、ちょっとSurly Cro

          という事で、今年も東京から浜松までチャリで行きました。

          自転車が教えてくれる事

          僕は、幸いな事に色々な自転車に乗る事が出来る環境にいます。しかも1台1台しっかり乗り込む性格で、みんな僕に酷使されてます。 1台1台を長くしっかり乗るメリットは、細かい調整をしながら、体にしっかり馴染んで、ロングライドに行ける状態に自転車がなります。 また新しい自転車に乗るメリットもおおいにあって、新しい自転車が来る前に乗っていた自転車との期間が十分に長いと、新しい自転車に乗った時に、新しい発見、気づき、学びがおきます。また同時に直前までに乗っていた自転車に、馴染み過ぎて

          自転車が教えてくれる事

          今年も行くんです。チャリの旅

          去年は東京から浜松の300kmのチャリの旅を、僕のHook EXTで行きました。 その経験を活かして、今年はCross-Checkで往復600キロのチャリの旅にしたいと思っていまして、ふんだんに去年からの学びをCross-Checkにぶっこんでいます。 主には、荷物減らす。ルートを箱根の旧街道ではなく、箱根をR246で越えます。 まーでもそんな事はどうでもよくて、Cross-Checkの事なんですけど、もう単純に全然違う、共通性を全く感じない自転車なので、色々驚いています。

          今年も行くんです。チャリの旅

          Building my Surly Cross-Check in 2024

          今年のゴールデンウィークのロングライドに向けて、遂にPoko CycleにてSurly CrossCheckを組み始めました。去年のゴールデンウィークはBombtrack Hook extでロングライドに行ったのですが、色々反省点がありました。 1、荷物の積みすぎ。 2、箱根の旧街道を、この重量で行った。 3、豪雨だった。 4、道中の宿泊を曖昧にしていた。テントで野宿すればいいと思っていた。 5、1x(フロントシングル)が好きでなかった。 まー色々やりたかったんでね。荷

          Building my Surly Cross-Check in 2024

          My Car Diary

          Smart Roadster 452に乗っています。 2004年のモデルなので、まもなく20才です。 最近は、Smart ForTwoの450, 451, 453を見掛けますが、Smart Roadster 452はすっかり見掛けなくなってしまいましたね。 Smart Roadsterは、よくコンセプト段階のデザインが最後のプロダクションモデルまで形を変える事なく販売に至れた事が、とても評価されていますね。 Smart Roadsterの所有者で相性がとても良かった人達は、ま

          My Car Diary

          Ridley X-Night 2013 model

          僕のRidley CheetahからX-Nightにコンポのスワップをしました。このX-Nightの2013モデルは、最も憧れのcyclocrossフレームで、その当時は買いたかったけど買えなかったんです。 最近gravel bikeを乗ったり、荷物をすごく積める様にラックなどを付けて、太いタイヤを付けて、オンでもオフロードでも走れる自転車の素晴らしさを実感していたのですが、そこで思ったのがじゃーロードバイクレベルで荷物も積まずに軽快にオンもオフも走れる自転車って何だろうと

          Ridley X-Night 2013 model

          自転車のギヤ(gear)のお話

          フロントのチェーンリングとリアのカセットのgear選択のお話。これは目的に合わせた選択と自分の脚力と走り方をベースに選ぶものなので、色々と実験が必要です。 例えばですが、僕の - Bombtrack Hook ext(グラベル) フロント40t、リア11-42t (11,13,15,17,19,22,25,28,32,36,42) 1x11 11速 3.63から0.95 - Surly Cross Check(シクロ) フロント46/32t、リア11-

          自転車のギヤ(gear)のお話

          2台のCyclocross Bikeを比較する予定

          Cyclocross Bikeをこれから2台所有する事になった。1台はRidleyのX-Nightの2013年モデル。もう1台はSurlyのCross Checkである。Cross CheckはCyclocrossからのAdventure Bikeに派生したモデルで、レース用というよりは用途の広さがポイントの自転車である。それに対してX-Nightは生粋のCyclocrossレースモデルである。 bikeinsights.comで比較してもこの通り。クロモリとカーボンの違い

          2台のCyclocross Bikeを比較する予定