のどかな備忘録

★外国語学部(中国語専攻)▶︎人間科学部(共生学系) ☆テクノロジーを使った新しくてわく…

のどかな備忘録

★外国語学部(中国語専攻)▶︎人間科学部(共生学系) ☆テクノロジーを使った新しくてわくわくする社会参加の形を模索している大学生です。 ☆OriHimeが活躍するとある場所でフィールドワークをしています。

記事一覧

006_「感覚缶バッジ」

先日、感覚過敏研究所の感覚缶バッチを購入しました。私が購入したのは「聴覚過敏ver」。かわいいうさぎのデザインです🐰 聞こえづらい、見えづらいなど、「〜しづらい」…

005_新しいサークル、立ち上げてみました!

昨今、感染者数が増えていますね。大学も規制が厳しくなり、今後はフィールドワークをすることもなかなか難しくなってしまいました...💦 そこで、前にぼや〜っと考えてい…

004_「みんなの保健室」

先日、また「みんなの保健室」にお邪魔してきました☺️ オリヒメ母さんや共和メディカルのみなさんとお話して、またいろんな気づきがありました! 1.OriHimeの見た目っ…

003_「みんなの保健室」

この日は阪大の院生の方々がいらっしゃっていました!「みんなの保健室」に行くといろんな発見と出会いがあり、毎回わくわくします✨ 1.「OriHimeには血が通っている!」A…

002_おさんぽあるこう会

3月26日に大阪大学グローバルビレッジにて開催された「おさんぽあるこう会」に参加しました。 1.まだまだ知らない災害時のこと チームごとにお散歩をしながら、防災クイ…

001_noteはじめてみます

ミニ卒を作成している中で、自分の文章力のなさを痛感した大学3年生の春休み。 もともと文章を書くことや自分の考えを言葉にすることが苦手で避けてきましたが、そろそろ…

006_「感覚缶バッジ」

006_「感覚缶バッジ」

先日、感覚過敏研究所の感覚缶バッチを購入しました。私が購入したのは「聴覚過敏ver」。かわいいうさぎのデザインです🐰

聞こえづらい、見えづらいなど、「〜しづらい」人がいることはよく知られていますが、逆に「聞こえ過ぎる」、「この音/においはどうしてもダメ」というような感覚過敏の人がいることはまだあまり知られていないような気がします。

「聞こえないのが不便なのは分かる。けど、聞こえすぎて何か不便

もっとみる

005_新しいサークル、立ち上げてみました!

昨今、感染者数が増えていますね。大学も規制が厳しくなり、今後はフィールドワークをすることもなかなか難しくなってしまいました...💦

そこで、前にぼや〜っと考えていた、OriHimeに関心がある学生のコミュニティを作ることにしました🌸

対面での課外活動が全面的に禁止されているため、まずはオンラインでできることからいろいろ始めてみようと思います!

ゆくゆくは対面でお話したり、イベントなどがで

もっとみる

004_「みんなの保健室」

先日、また「みんなの保健室」にお邪魔してきました☺️

オリヒメ母さんや共和メディカルのみなさんとお話して、またいろんな気づきがありました!

1.OriHimeの見た目って大事!通常のOriHimeは、可愛さと少しの不気味さを併せ持ったお顔をしています。OriHimeはみんな同じ見た目なんです...!でも、それを動かすのはそれぞれ違う個性をお持ちのパイロットさんたち。せっかくなら見た目にも「その

もっとみる

003_「みんなの保健室」

この日は阪大の院生の方々がいらっしゃっていました!「みんなの保健室」に行くといろんな発見と出会いがあり、毎回わくわくします✨

1.「OriHimeには血が通っている!」AIや自動化が注目を集める時代に、あえて人間が考えて動かすという形をとっているOriHime。この「人間を必要とする」という点がOriHimeに関心を持ったきっかけでした。

実際にOriHimeを使って働いていらっしゃる小田さん

もっとみる
002_おさんぽあるこう会

002_おさんぽあるこう会

3月26日に大阪大学グローバルビレッジにて開催された「おさんぽあるこう会」に参加しました。

1.まだまだ知らない災害時のこと

チームごとにお散歩をしながら、防災クイズを解いていきました。

大阪北部地震以来、少しずつ防災に関する知識を身につけてきたつもりでしたが、まだまだ知らないことがたくさんありました。

「ガソリンスタンドは造りが丈夫なため、災害時は安全な避難場所になる」「エレベーターで被

もっとみる

001_noteはじめてみます

ミニ卒を作成している中で、自分の文章力のなさを痛感した大学3年生の春休み。

もともと文章を書くことや自分の考えを言葉にすることが苦手で避けてきましたが、そろそろ克服せねばと思い、ただ“読む”だけだったnoteで“書く”練習もしていこうと思います。

よろしくお願いします。