マガジンのカバー画像

野毛農場は『3人のマネージャーさん』に来てもらっています。

38
思い切ってマネージャーさんをnoteで募集してみました。
運営しているクリエイター

2015年5月の記事一覧

マネージャーさん・“torika”さんに2回目のインタビューを行って頂きました /野毛農場

マネージャーさん・“torika”さんに2回目のインタビューを行って頂きました /野毛農場

5/15(金)、“torikaさん”に2回目のインタビューを行って頂きました

のげさんインタビュー第2回|torika : https://note.mu/chifumi_sh/n/nc9dbf6c53694

録音は↓

“torika”さんによるインタビュー2回目│2015.05.15 : https://note.mu/noge_farm/n/nd66ef84cab43

まだ、“tori

もっとみる

のげさんインタビュー第2回|torika|note :
https://note.mu/chifumi_sh/n/nc9dbf6c53694

野毛農場は『3人のマネージャーさん』に来てもらっています。 | のげ のうじょう | note:
https://note.mu/noge_farm/m/mf99e4c24be11

のげさんインタビュー第2回

インタビュー日:2015年5月15日
場所:のげさん→宮下公園(torika→自宅)

ストックフォトのセミナー1日目直後&偶然昔のお知り合いに出会ったのげさんとインタビューをさせていただきました。

◼︎ストックフォトセミナーの話
1日目のセミナーは説明会が主体。ポートフォリオレビュー(ゲッティズの人に自身の作品をプレゼンする)では良い手応えがあったとのこと。ひとつハードルは越えて、次のステップ

もっとみる

のげ のうじょうさんという人【インタビュー2回目】|龍川 那月|note : https://note.mu/kornerupine/n/n1a3c6bc5aef2

野毛農場は『3人のマネージャーさん』に来てもらっています。 | のげ のうじょう | note:
https://note.mu/noge_farm/m/mf99e4c24be11

マネージャーさんの龍川 那月さんに2回目のインタビューを行って頂きました /野毛農場

マネージャーさんの龍川 那月さんに2回目のインタビューを行って頂きました /野毛農場

5/22(金)龍川 那月さんにインタビューを行って頂きました

のげ のうじょうさんという人【インタビュー2回目】|龍川 那月 : https://note.mu/kornerupine/n/n1a3c6bc5aef2

録音は↓

“龍川 那月さん”さんによるインタビュー2回目│2015.05.22 :
https://note.mu/noge_farm/n/n1ff5a175b7f5

まだ、

もっとみる

のげ のうじょうさんという人【インタビュー2回目】

前回、興奮冷めやらぬまま投稿してしまって「のげ のうじょう」さんを
紹介していなかったので今回はちゃんとやろうと思ったのだが、持病の悪化によりインタビューの次の日から入院。
本当に人生というものは何が起こるかわからないが、入院時に医者にインタビューの事を説明し、リハビリという事で初めての外出。場所が見つからなかったり、パスワードエラーに悩まされ、時間通りに始められず、のげさんには本当に申し訳な

もっとみる
写真家をデザインするトータルデザイン・コンペ│賞金10万円│5/31(日)〆切まであと2週間│もう一度お知らせさせてください。

写真家をデザインするトータルデザイン・コンペ│賞金10万円│5/31(日)〆切まであと2週間│もう一度お知らせさせてください。

「何かのエラーで全てのデータが真っ黒な状態で届いている」という電話がそのコンペの担当者からかかってくる。

この黒い写真は何かの間違いでしかないのだ… /作品解説より

コンペティション詳細
https://note.mu/noge_farm/n/ndf71f9161db0

5/11(月)にマネージャーさんの“龍川 那月”さんにはじめてインタビューを行って頂きました

「東京アートブックフェアのコンペって?」

ほぼ全編の録音を掲載しました
お時間あるときお耳を拝借して感想等も伺えたら幸いです

https://note.mu/noge_farm/n/ncfbf3d176934


のげ

のげ のうじょうさんという人【インタビュー1回目】 | 龍川 那月 | note:
https://note.mu/kornerupine/n/n4a9b7c1001ad

野毛農場は『3人のマネージャーさん』に来てもらっています。 | のげ のうじょう | note:
https://note.mu/noge_farm/m/mf99e4c24be11

カナ☆ミナコ☆石垣島/の二人と京都の帰り名古屋で2ヶ月ぶりの再会

「夢で会った人に目覚めてまた会ってるみたい」

ストックフォトセミナーの前の権利の整理と理由付けて、ほんとは顔を見たかった

「イイよ、どんどん売って」

硬い文面のモデルリリースに笑顔でサイン してくれる

3人目のマネージャーさんにインタビューを行って頂きました /野毛農場

5/11(月)、3人目のマネージャーさん、 龍川 那月さんにインタビューを行って頂きました。

のげ のうじょうさんという人【インタビュー1回目】 | 龍川 那月 | note:
https://note.mu/kornerupine/n/n4a9b7c1001ad

京都御所の平日でとても静かなベンチのぼくと 龍川 那月さんのご自宅をSkypeで繋いで行いました。

是非、お読み頂きたいと思いま

もっとみる

のげ のうじょうさんという人【インタビュー1回目】

 話は石垣島の話から始まる。「次の滞在先の選定」に石垣島に戻ってくると言うのがあったからだ。戻るという選択肢があるということは気に入ったのか、海が好きなのかの二択に自分の頭の中ではなっていた
「海が好きというわけではなかったが海がいいなと今はなっている」
 と彼は語った。

 話はフォトストックとアートブックフェア参加の話になる。もともと仕事の合間に写真を撮っていた彼は仕事を辞め写真を撮る生活を選

もっとみる

お二人目のマネージャーさんにインタビューして頂きました!野毛農場

5月1日、お二人目のマネージャーさん、

minatsu_bi_happyさんにインタビューを行っていただきました。

【インタビュー】のげ のうじょうさんの畑におじゃましてきました。 | minatsu_bi_happy | note:https://note.mu/minatsu_bi_happy/n/n6e4e6e6b71e8

石垣島から東京に帰ってきてすぐの代々木公園のベンチに座るぼく

もっとみる

終了・随時協働相談したいです!|“東京アートブックフェア2015”そして“世界”を目指す写真家をまるごとデザインしてください|アートブック+ロゴ+ブース・デザイン・コンペ|賞金10万円| by 野毛農場



締め切らせていただきました。





けれど、プレゼン・助言・まだまだ受け付けています。





野毛農場は、東京アートブックフェア2015に参加するためのトータルな演出をデザイン頂けるパートナー・デザイナー様と邂逅する為にコンペを開催させて頂きます。

コンペ賞金10万円(諸実費別)

応募〆切 5/31

選考の結果選出させて頂いたパートナー・デザイナー様には以下をお願いします

もっとみる