見出し画像

お酒を飲み過ぎた次の日・その次の日にするべき"腸リセット活動"

本日も、お疲れ様です!
昨日は久しぶりにお酒を飲みすぎたせいか
朝から体が不調・・・💦
アルコールが体の中を支配してしまったそんな日の次の日にしたらいいこと
を学んでおきたいなと今日のテーマにしてみました

最初に
飲みすぎた次の日に一番してはいけないことは
”食事を抜くこと”でした

※正直びっくりでした
いの荒れ具合を食事をしないことで促せると勘違いしていました・・・
本気で飲みすぎた次の日は食事をしないように心がけていたから
間違った知識、勝手な思い込みは怖いな
これからもちゃんとした知識を身に着けて、ちゃんと心と体にアプローチしていきたいです

腸をリセットする食事

やはり、なんといっても、バランスのよい食事です。

バランスのよい食事って言っても・・・と思う方も多いと思います。
まずは、野菜をしっかり!

一番おすすめするのは
ゴボウやこんにゃく、キノコなどの食物繊維多めな野菜を食べること
また、肉よりも魚。魚でもなるべく青魚(サバ・イワシ・サンマなど)を食べるようにしましょう
それに、いつもの量より2/3量のごはんを食べます。

そんなの用意できないよ・・・という方!
ごはんと具沢山味噌汁(豚汁やけんちん汁など)だけでも大丈夫です。

リセットには暴飲暴食後の二日間が大切

飲みすぎの場合、お酒の代謝には約2日間かかると言われています。
飲み過ぎた次の日とその次の日の2日間連続でお酒を飲まないことで、
肝心要の肝臓をお休みする時間を設けるようにしましょう。

また、水分を多く飲みましょう
1日2リットルを目安に水分補給しましょう。
なるべく、緑茶やコーヒー、紅茶ではなく、水や麦茶、ほうじ茶などのカフェインの少ない水分がおすすめです。

カフェインを含んでいると、尿を出す作用が強いため、せっかく飲んだ水分も身体の外に出されてしまう可能性があります。
いつもより食べすぎ、飲みすぎたときにはぜひ、その後の2日間の食生活をしっかりと管理して、自分の身体を大切にしてあげましょう。

✔️食事を抜かない
✔️ごぼう、こんにゃく、魚、きのこを食べる
✔️水を沢山飲む
✔️飲み過ぎたら、次の日、その次の日はお酒飲まない

飲み過ぎたら上記の✔️ポイントを
頭に浮かべて、自分の体を癒してあげたいと思います

本日も学びのある時間でした
おやすみなさい
明日も素敵な一日となりますように
愛を込めて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?