見出し画像

原宿・表参道付近のおすすめ撮影スポット7選 日本の文化が集う場所を写真に収める

若者向けのファッションやスイーツのショップが立ち並び、日本のポップカルチャーの中心地というイメージがある原宿

写真撮影という観点では映えフォトスポットがかなり多くありますが、実は僕のようなスナップ撮りが行っても十分に楽しめる場所でもあります。ということで今回は原宿・表参道周辺の撮影スポットを紹介していきます。


原宿・表参道の撮影スポット7選

それでは原宿・表参道の撮影スポットを紹介していきます。


竹下通り

原宿といえば、まずはここ竹下通りでしょう。

個性的な店と多くの通行人。海外の方からも人気であるこの通りは原宿に来たら一度は訪れてみたい場所です。


裏原宿

原宿といえばインスタ映えの壁が多くありますが、その多くが裏原宿にあります。

可愛らしいお洒落な壁からもはや何がいいのかわからない一風変わったウォールアートまで多くあります。切り取り方一つで面白い写真を撮ることができるのがここ裏原宿です。


明治通り

竹下通り、裏原宿はこじんまりとしたお店が多いですが、明治通りに出ると迫力のある巨大なビルや広告が現れます。

どれも原宿らしい斬新なデザインなものばかりなので明治通りを往復して歩いてみるのものおもしろいです。


WITH HARAJUKU

駅前に2020年6月にオープンしたばかりWITH HARAJUKUも新たな写真スポットとなりました。

2階と3階にはそれぞれテラスが設けられています。絶景が広がっているわけではありませんが、原宿では上から見下ろせる場所は限りなく少ないため貴重な展望テラスでもあります。


東急プラザ

ここはインスタ映えスポットとしても有名なので多くの人が知っていることでしょう。

東急プラザのエントランスには鏡が万華鏡の配置され独特の威圧感を放っています。また、屋上庭園「おもはらの森」ではスタバのドリンクを飲みながらくつろげるスペースとなっています。冬になるとイルミネーションも行われるので合わせてチェックしておきたいスポットでもあります。


代々木公園

紅葉スポットとしても有名な代々木公園。某アーティストのPVやドラマのロケ地としても使用されているため聖地としての側面もあります。

ここ最近は行われていませんが、冬になると青の洞窟というイルミネーションが点灯される場所でも有名となっています。


明治神宮

ここは本当に原宿なのでしょうか。

総面積70万m2を誇る敷地面積日本一の神社でもある明治神宮です。都会の中に広がっている巨大な森は非常に神秘的です。

本殿付近はもちろん撮影禁止ですが、新緑や紅葉の綺麗な時期に行くと気持ちのいい景色が広がっています。

今回は原宿・表参道付近の撮影スポットを紹介していきました。

全体的に道が狭く大きくない街ですが、多くの魅力が詰まっている分、歩いていても非常に面白い場所です。がっつり撮影に行くでも、買い物ついでにさくっと撮影するでも十分に楽しめることができます。


写真が上達するヒント

以下の記事では実際に読んでタメになった写真・カメラに関する本を紹介しています。

以下の記事では私が実際に使っているカメラのアクセサリー/アイテムを紹介しています。



写真集の販売を開始しました。(値下げしました)
A4の大迫力で味わえる紙版、どこでも写真を見れるデジタル版の二種類を用意しています。

特に紙版は在庫が少なくなってきたので、お早めの注文をおすすめします。


「撮影者の思考まとめ」というマガジンを運営しています。

私が感銘を受けた写真に関する記事をまとめています。今後の写真ライフのヒントになる記事があると思うので、ぜひフォローのほどお願いします。

また、#写真的思考 のタグを付けて投稿いただいた記事は優先してチェックさせていただきます。


Instagram、X、ブログもやっていますのでフォローをお願いします。

Instagram:@nocchi_24
X:@nocchi_24
BLOG:CameRife

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?