nobuyuki ~土日祝は休みます~

主ライター: 《nobuyuki》 スクールでWebアプリを勉強し、Web制作会社に転…

nobuyuki ~土日祝は休みます~

主ライター: 《nobuyuki》 スクールでWebアプリを勉強し、Web制作会社に転職。 仕事の経験もふまえ #IT #プログラミング #マーケティング #ブランディング ビジネスで使える情報を発信します。 副ライター: 【管理人えぬ】 自由に・好きに・進む為・ただ歩く・前へ

マガジン

最近の記事

大衆の真理

以下の動画の話で、 美少で二児のシングルマザーの藤城凪さん があげたSNSが炎上した https://youtube.com/shorts/PdooIvUYeKQ?si=lKz22SvFX05HE4Qq という話が主題です。 内容は、 彼女が使用した化粧品がたった2点であったことで 「自慢」や「嫌味」など大炎上した だが、冷静に考えて 別に友人があげてても 炎上はしない バカにする人はいるかもしれないが 例えば、知り合いなら、そんな拡散したいとは思わないし炎上しない

    • やる気を出す方法がわかったかもしれない

      これは 「人間に自由意思があるか?」 という問題に関係してくる 例えば、楽しいから笑うのでなく、笑うから楽しいのだ つまり、行動という反応があって、その副産物として生まれてるのが感情であって、感情によって行動してるわけじゃないとする説だ これが100%正しいといってるわけでなく 考えとして、取り入れ得られる部分がある 結論は、 やっているからやる気が出る やる気がある、と後で思い込む という説だ つまり対策は 1秒でも、1ミリでもいいから、その行動をすればいい

      • 塵も積もれば山となる、継続は力なり という事言葉があるのは、真理として、人間は大きなアクションとか大きな変化は起こせない 大きな変化に見えるのは、それまで小さい変化と努力を積み上げることでしか起こせない事を示唆している

        • 「リスクを取りにいけ」という言葉の本質

          格言とプロスペクト理論 よくビジネス格言のように「リスクを取りにいけ」という言葉を聞きます。 この本質には、プロスペクト理論があると思ってます。 プロスペクト理論というのは、 同じ量のリスクとリターンだと リスクのほうが3~5倍過大評価するというものです。 (つまり実際のリスクより3~5倍も大きくて怖いと感じてしまう) これで考えると リスクと感じるものは本当は思っている20~30%くらいの危険しかないわけです。 だから 基本的にリスクと感じたら 「リスクとリターン

        マガジン

        • 私の好きなことば
          1本
        • ビジネス
          14本
        • 起業までの軌跡
          0本
        • えぬの呟き
          13本
        • 雑談
          2本
        • フリーランス講座
          1本

        記事

          心配事の85%が発生せず 起きても80%は自力で解決できる事だそうです つまりコントロールできない深刻な問題の可能性は全体の3%ほどになる計算です だとすれば10個のうち1個の最も深刻な心配事のみに対策すべきです toyokeizai.net/articles/-/392722

          心配事の85%が発生せず 起きても80%は自力で解決できる事だそうです つまりコントロールできない深刻な問題の可能性は全体の3%ほどになる計算です だとすれば10個のうち1個の最も深刻な心配事のみに対策すべきです toyokeizai.net/articles/-/392722

          「僕はゲームのように生きることにした。」の要約の要約

          フェルミ漫画大学で見た以下の動画のまとめ https://youtu.be/d5rGMFf0_j0?si=aLCX71-oLH2GvJUc 「僕はゲームのように生きることにした。」結論 つまらないと思ったら、村を出ろ 人は暇だと耐えられず、余分なことをしたり、ネガティブなことを考える 自信がなければ、限界の先を見る挑戦しろ 自分よりハンデがある人から学べ 惚れた人から学ぶと吸収が速い 欲しい環境にいけば、当たり前がアップデートされて早く近づける 自分の欲望に正

          「僕はゲームのように生きることにした。」の要約の要約

          私の好きな言葉-01

          【私の好きな言葉】失敗をしない者を信用してはならない 人は、優れているほど多くの間違いをおかす 優れているほど新しいことを試みる 【成果とは何か】 成果とは何かを理解しなければならない。 成果とは百発百中のことではない。百発百中は曲芸である。 成果とは長期のものである。 すなわち、まちがいや失敗をしない者を信用してはならないということである。 それは、見せかけか、無能なこと、くだらないことにしか手をつけない者である。 成果とは打率である。 弱みがないことを評価

          不確実な世界を進むための思考法~仮説という羅針盤~

          ライティング by えぬ これは真理といえば真理とも思えるし、当たり前といえば当たり前かもしれない。 自分が行動するうえで、すべて答えは、仮説である すべての「答え」と言われているようなものや「やり方」は すべて仮説である。 完ぺきなマニュアルややり方は、存在しないなぜなら、すべての事にゆらぎがあり、自発的対称性の破れがあるからである。 また当たり前だが、そのせいもあり、1人として同じ状況はない。 だから、最も多くの人間に当てはまる最適解は、出せるが あくまで仮説

          不確実な世界を進むための思考法~仮説という羅針盤~

          全てを持っていることは、何も無いのと同じである

          思うのだが、みんなそれぞれ違って、それぞれ良い 理想郷を作れるだろうか? ただ、それが増えすぎれば、それが普通になり、 理想郷では、なくなる それは現代と同じ 戦争も少なく、寒くも熱くもなく、餓死することもない 娯楽もたくさんあるが、それが普通だ つまり、悪いことがあるから、良いと感じれるわけで、 それがセット、100% = 0%なのである じゃあ、無理なのか? 考えてみると 色々と人類は進化してきたが 豊かになり、多くの集団を作った。 しかし、幸福

          全てを持っていることは、何も無いのと同じである

          歳を取るほど人生は苦しくなり、幸せになる

          人間には、時間というものがある。 そして[年齢]というものがあるらしい。 今回の答えそして、[年齢]というものが増えれば、増えるほど 人生は、苦しくなる だが、幸せになるのだ。 歳を取ると だって、歳を取るほど 昔は顔にシミがなかったのに、気付いたらシミどころかシワまである! 肌の弾力やツヤもなくなってくる。 もっと動きたいのに、激しく動くと息が切れるように感じる。 視力が落ちて、暗いと見にくく感じる。 寒いと、古傷が傷んだり、怪我しての運動の制限がかかる。

          歳を取るほど人生は苦しくなり、幸せになる

          AI時代に突入した! これから求められるスキルは ・想像性!クリエイティビティ! ・個性!パーソナリティ! つまり画一的に答えが出せるものは価値がなくなる。 その人しか作れないもの、その人だけのパフォーマンスが価値がある。 そして最後には技術とか意味なくなる 作るのはアイコン

          AI時代に突入した! これから求められるスキルは ・想像性!クリエイティビティ! ・個性!パーソナリティ! つまり画一的に答えが出せるものは価値がなくなる。 その人しか作れないもの、その人だけのパフォーマンスが価値がある。 そして最後には技術とか意味なくなる 作るのはアイコン

          自分は、ソリタリーといわれるタイプと思われる

          自分は、ソリタリーといわれるタイプと思われる

          痛みが伴う人生

          ずっと生きていることが苦しいと思っていた。 でも、それって普通なんじゃない? 生きている限り、痛みを伴う 進むという事は、 風を切り、筋肉がきしみ、骨に振動が伝う それは痛みが伴う事であり それが生きているということではないだろうか?

          悩みの解決の仕方がわかりました

          このタイトル釣りじゃなくて🎣 本当に方法論としては、解決する方法を見付けたんじゃないかと考えてます。 「じゃあ、全ての悩みが解決するのか?」 と思われるかもしれないが、 まあ、細かい話は、最後のあとがきにでも書きます。 ①結論早速、その方法を話すと 悩みを頭の中から出すこと これだ!👆 「意味がわからん?」 そうだよね。 じゃあ、解説していきます。 ②想像的か、物理的か皆さん、知的創造と、物的創造というのを聞いた事があるでしょうか? あの世界的スーパーウルト

          悩みの解決の仕方がわかりました

          「夢をかなえるゾウ2」の要約

          「夢を叶えるゾウ2」読みました!ドラマ化されて、多数のインフルエンサーから紹介されている本「夢をかなえるゾウ」 シリーズ4まで発刊されていますが、 あなたは、どれか読んだ事ありますか? 私は読んだことなかったんですが ワケあって「夢をかなえるゾウ2」だけ読みました!(笑) 知ってる人も多いでしょうけど 象の顔したインドの神様ガネーシャが主人公の前に現れます。 そして、独得の関西弁で(笑) アドバイスをしながら、主人公が成長していくサクセスストーリーです。 感想とまとめ

          「夢をかなえるゾウ2」の要約

          努力が才能を超えられない理由

          Written by えぬ 久々の投稿✒️ 今回は、ちょっと衝撃的なタイトルかもしれないが、タイトルのまんまの意味です。 では、解説していくね。 結論結論から言うと、 単純な努力は、才能を超えられない。 これが真実だと私は考える。 説明 じゃあ、例をお話ししよう。 ここに 鳩🐦 ペンギン🐧 ニワトリ🐔 がいる。 この3匹で遠くまで飛ぶ対決をしたら、 鳩の🏆完全勝利🏅である🐦 だってペンギンもニワトリも飛べないから。 で、じゃあ負けたペンギンとニワトリは、

          努力が才能を超えられない理由