見出し画像

聞いてる聞いてる詐欺に要注意。

聴いていない…

最近
人の話しを
聴いていない人が
わかります

良かったら
ご参考に





ポイントは

・過剰な相槌
・被せてくる返答
・声や表現が大げさに過ぎる

・自分が主役
・その他

など
にあります




ーーーー
・過剰な相槌

 「うん、うん」
 「はい、はい」
 「そうだよね」
 などが
 必要以上に多く

 話し手ではなく 
 周りの人に
 聞かせているかのように
 相槌を打ちます

 つまりアピールしています
 パフォーマンスです
 私は聴いてますよ
 の
 自己顕示欲が
 全面に出ています

 また
 そもそもですが
 プロのカウンセラー
 “過剰な”相槌は
 うちません
 丁寧に寄り添って
 お話しを聴かせて頂く
 ことには
 適度な相槌が必要です

 

ーーーー
・被せてくる返答

 「◯◯に
  行ってきたんですけど
  その時…」

 「へえー
  ◯◯行ってきたんだ
  どうだったー」

 一見
 問題ありません
 話し手も 
 不快に感じません

 言葉だけは
 話しを聴いているように
 捉えることができます

 が
 話し手の話しを
 最後まで聴かずに
 ただ言葉だけ聞いて
 自分の言葉を
 発してくる人は
 
 人の話しを
 聴いていません

 プロのカウンセラーは 
 相手の話し
 相談者の話しを
 最後の一言まで
 キチンと聴きますから

 そして
 少し待ちますから
 (話し手の感情を 
  言葉に込められた想いを
  感じ受け止めるために)



ーーーー
・声や表現が大げさ過ぎる

 過剰な相槌と
 少し重なりますが
 
 “過ぎる”ことは
 問題です

 『過ぎたるは猶及ばざるが如し』 
  すぎたるはなおおよばざるがごとし

  ※何事もやり過ぎることは
   やり足らないことと
   同じくらい良くない

 相手のことを考え
 話し手の気持ちを
 受け止めようとする場合
 
 落ち着いた気持ちで
 心穏やかになり
 感じとることが
 カウンセラーには
 求められます

 当然
 発する言葉も
 仕草や行動も

 相手に伝わるレベルの
 言動で良いため
 
 まるで
 話し手ではなく 
 周りの人に
 聞かせているかのような
 過度な大きさの声や
 態度・対応は
 パフォーマンスにしか
 過ぎないのです

 本当に
 相手のことを
 考え想うのならば…
 なのです
 


ーーーー
・自分が主役

 これまでの
 人の話しを
 聴いていない人の
 ポイント

  ・過剰な相槌
  ・被せてくる返答
  ・声や表現が大げさに過ぎる

 これらの
 態度面に対して

 忘れてはならないのが
 心理面であり
 姿勢です
 
 話しを聴く
 とは
 話し手が主役であり
 聴き手は脇役です
 (脇役という表現が
  適切だとは思いませんが)

 自分が主役になるから
 先のような言動に
 なるのです

 相手を主役とした
 話しの聴き方だと
 自然と

 ・自然な相槌
 ・被せない対応
 ・適度な声や表現

 になりますから

 


ーーーー
・おまけ

 「そういうこと
  言うんですね」

 「そういう考え
  なんですね」

 という言い方をします
 反論する論理が無いから
 言い返す言葉が無いから
 “嫌味”の言葉で
 自尊心を保とうとする

 ね…
 自分のためだから

 “聴いていない”のです
 こういう人は

 あと
 人によって
 聴く態度を
 変えていないかも
 見るポイントです

 自分の好みで
 対応を変えたり
 自分の話しやすい
 相手だけに
 丁寧な対応をしていること
 見ていれば
 聴いていれば
 わかりますよね

 


ーーーー


もちろん
“聞いて”は
いるのでしょう
相手の声を音を


相手の
心や想いは
“聴いて”は
いません

ーーーーーーーー
【参考】
 3つのきく

「聞く」 “hear”
  英語で言うところの“hear”
  ただ耳に入ってくる、
  という状態を指す

「聴く」 “listen”
  英語で言うところの“listen”
  日本語でも呼んで字のごとく、
  十四の心をもってきく
   (つまり、心を傾けてきく、
  「傾聴の姿勢」を指す)

「訊く」 “ask”
  英語で言うところの“ask”
  尋ねる、つまり質問することを指す

ーーーーーーーー


ポイントを参考に

相手の自己顕示欲を
満たすために
利用されないように
注意しましょう

聞いてる聞いてる詐欺に
要注意。





#私 #自己紹介 #人生 #大切に #心を保つ #心理学 #心 #人の話しを聴いていない人 #過剰な相槌 #被せてくる返答 #声や表現が大げさに過ぎる #自分が主役 #自然な相槌 #被せない対応 #適度な声や表現 #3つのきく #きく #聞く #hear#ただ耳に入ってくるという状態 #聴く #listen #十四の心 #心を傾けてきく #傾聴の姿勢 #訊く #ask #聞いてる聞いてる詐欺に要注意

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?