見出し画像

自己紹介

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。小寺伸明と申します。会社員とプロコーチ、そして、父親業に邁進しています。簡単ですが自己紹介をさせていただきます。

はじめに

このnoteでは主にこちらの内容を記載させていただいております。興味を持ってくれた方は是非、記事を読んでくれたら嬉しいです。

◆コーチングに関連したこと
◆読書感想
◆日記(なんとなく自分で感じたこと)

noteをはじめたきっかけ

20年間、会社員としてひとつの組織の中で活動をしてきました。公私ともに社内の活動に邁進する日々でしたが、40歳を迎えたあたりから、学びが業務を通じたものだけの状態に不足を感じるようになり、社外活動に取り組むことに。ビジネススクールの受講、マネースクールへの入会、社外の人との面談など、脈絡もなく思い立ったものに手を付けてきたといった状態です。

2020年2月からコーチングを学び、そこで出会った仲間と「インプットだけではなくアウトプットをしていこう!」と行動目標を共にしてnoteを始めることに。社内で副業制度の申請が通り、プロコーチとして歩む決意をしたこともあり、自分の気付きを書き留める場として活用することにしました。

コーチングについて

社外の人との面談の中で出会った人にプロコーチの方がいました。ちょうど、自分のキャリア、ありたい父親像に悩んでいた時でもあり、その方にコーチングセッションを依頼。すると、将来ありたい自分の姿が驚くほど可視化でき、その情景をGoalイメージとして意識して行動できるようになりました。

このコーチングスキルを自分が身に着けたいと思い、コーチングスクールの門を叩き、プロコーチとして活動しています。noteでもコーチングに関する内容を記載させていただきます。

将来ありたい自分について

ちょっと気恥しいのですが、コーチングを通じて意識したありたい自分について記載させていただきます。

「小寺さんにお世話になって今の私があります」というような人達が、自宅のリビングに家族を連れて集まって笑って過ごす。その姿を家族が見て、父親(夫)の生き方に共感をしてくれる。私は「君たち3人の家族がいてくれるから僕は頑張れるんだよ」と感謝の気持ちを伝える。そんな生き方がしたい!

なので、行動の原動力である家族に関連した記載が日記の中には散見されると思います。

読書感想について

定期的に本は読んでいるものの、知識の定着率が低いのが悩みです。また、会話の中で、人の言葉や、本で学んだ内容をサラッと披露できる人に少し憧れています。なので自身の知識の定着を目指し、読んだ本の読書感想を記載させていただきます。本の評価ではなく、本を通じて得た自分の気付きを書き留めたいと思っているので、「書評」ではなく「読書感想」とさせていただきました。

また、人の紹介で読む本は自分の視点では得られない気づきも多いので、もし、おすすめの本などあれば紹介いただければ幸いです。

座右の銘

自己紹介文にも記載させていただいてますが、マハトマ・ガンジーの「明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ。」という言葉を意識して生きたいなと考えてます。

この言葉、2018年平昌オリンピックスピードスケート金メダリストの小平奈緒さんが好んでいると、ある記事で紹介されていました。他者比較ではなく、ストイックに自分自身と向き合い成長を目指している姿に感銘を受け、「こうありたいな~」と思い、以来「座右の銘は?」と聞かれたとき、この言葉を挙げるようになりました。

おわりに

とりとめのない自己紹介となりましたが、以上になります。このnoteについては、無理せず、自分のペースで、時には手を加えながら書き進めていこうと考えています。この自己紹介についても、変更があるかと思います。温かい目で見守っていただければと思います。

これからもよろしくお願いします。

<21年5月記載>

この記事が参加している募集

自己紹介

読書感想文

最後まで読んでくださりありがとうございます。私のとりとめのない文章ですが、共感してくれたら嬉しいです。せっかくなので楽しいnoteにしたいので、ご意見をコメントでいただいたり、「スキ」や「サポート」をいただけたら、励みになります。これからもよろしくお願いします。