BABY_booker

BABY_booker

最近の記事

6/5日記「営業と読書とカードゲーム」

今日の朝はめちゃくちゃ寝坊しました。 目が覚めて時計を見ると、いつも家を出ている時間の10分後でした。 急いで顔を洗って歯を磨き、髭は剃らず、髪もセットせずに家を出ました。 運が良いことに、電車が大幅に遅延していたおかげで、遅刻にはなりませんでした。線路に物を落としてくれた人、ありがとう。 今日は社内でゆっくりとした日でした。 営業部なので、他の社員はほとんどが外出で会社にはおらず、 いたのは二人の研修生とKちゃんだけでした。 僕は、明日明後日は関西に出張なので、その準備

    • 営業で完璧主義に陥ってしまっていた話

      最近やっと研修が終わって 営業の担当エリアをいただきました。 僕はIT業界のBtoG営業をやっています。 担当エリアをもらったということで 早速テレアポを始めました。 ですが、なかなかアポが取れない、、 悩んでいる僕に先輩はアドバイスをくれました。 『いきなり30分とか1時間のアポを取ろうとしても取れないよ。5分10分でもいいからとにかく足を運んで顔を出す。営業は行動量だから』 と言われて、なるほど!と思いました。 僕は完璧主義なところがあって、 アポの時間をで

      • 素敵な女性に出会いました

        このウキウキする感じ、久しぶりに楽しいですね笑 僕はアカペラの社会人サークルに入っていて、土日に1泊2日の合宿がありました。 30人でバスに乗って那須塩原に行き、 1日目は音楽やスポーツやBBQ、2日目はアウトレットを楽しみました(本当はテーマパークに行く予定でしたが、雨のため中止です) アカペラの時間では、 30人を6人ずつのチームに分けて、 それぞれ練習し、みんなの前で発表しました。 みんなの発表を観客席から見ていて、 かわいいなと思う子がいました。 でもチキンな僕

        • 著名人に学ぶ!読書をもっと有意義にする方法

          はじめに 僕は本を読むのが大好きなのですが、最近「自分の読書スタイルが偏ってるのではないか?」と疑問を持つようになりました。 いつも同じようなジャンルの本を読み、 いつも同じように書店やAmazonで本を探しています。 そこで、「もっと有意義な読書がしたい!」と思い、著名人たちの読書スタイルをまとめてみました。皆さんの読書に少しでもお役立ちできたら光栄です。 ①本の余白にメモを書く|ビル・ゲイツ ビル・ゲイツは読書中に思いついたアイデアや考えを本の余白に書きとめます

        6/5日記「営業と読書とカードゲーム」

          私の1番好きな本【1】

          私は約10年前から『ゲーテとの対話』という本を愛読しています。 この本の魅力を少しでも多くの人に伝えたくて、記事を書くことにしました。 どんな内容の本なのか、ゲーテって誰なのか、を簡単に紹介したあと、本日の内容「ゲーテとの出会い」に移っていきたいと思います。 ゲーテとの出会いエッカーマンの表現も大げさな気がしますが笑 私がこの本を読んで1番感銘を受けたのは、 ゲーテの人柄です。 私は、小説家の人って、例えるなら太宰治のような孤独な人間ばかりだと思っていました。 鋭すぎ

          私の1番好きな本【1】

          読書の幅を広げる方法

          僕は本を良く読みますが、 本のジャンルに偏りを感じてきました。 自己啓発書とかビジネス書とか。 正直、飽きました笑 そこで、最近やってみて良かったと思うのは 読書リストの作成です。 Excelのように表形式で「本のタイトル/内容/ジャンル/選んだきっかけ」を記入していきます。 例えば、 本のタイトル :なぜ宇宙は存在するのか 内容     :直近100年の宇宙論の歩み ジャンル   :サイエンス 選んだきっかけ:本屋で発見 このような内容を表形式で記入していきます

          読書の幅を広げる方法

          Todoリストが好奇心を高める〜レオナルド・ダ・ヴィンチの例を踏まえて〜

          レオナルド・ダ・ヴィンチは、その多才さと飽くなき好奇心で知られています。彼の例を交えて、ToDoリストがどのように好奇心を向上させるかを説明します。 レオナルド・ダ・ヴィンチのToDoリストレオナルド・ダ・ヴィンチは日記やノートに多くのToDoリストを書き留めていました。その内容は、科学的観察や芸術的探求、技術的革新など多岐にわたります。例えば、彼のToDoリストには以下のような項目が含まれていました: - ミラノの大聖堂を訪れ、その建築を研究する - 水車の設計図を描く

          Todoリストが好奇心を高める〜レオナルド・ダ・ヴィンチの例を踏まえて〜

          失恋で学んだこと

          ①お別れして1ヶ月、考えていること 先月彼女とお別れしました。 後から見返したら参考になる思い、 失恋してからの気持ちの変遷をNoteに投稿しています。 失恋してから1ヶ月経過した今、僕の中で彼女の存在が薄らいできました。突如訪れる泣きたくなるような虚無感も、もうなくなりました。でも、失恋の名残のような感情がまだあって、例えるならかさぶた状態ですね。あと少しで傷は癒えそうです。 来週から、 彼女と復縁できるよう行動しようと思ってます。 彼女に振られた理由は、僕からの

          失恋で学んだこと

          本の選び方教えて下さい

          みなさんはどのように本を選んでますか? 僕の場合は、まず達成したい目標を定めて、 それを叶えてくれるような本をAmazonとかで探して読んでいます。 例えば、営業で成果を上げるにはどうすればいいのか、歌が上手くなるためにはどんな練習をすればいいのか、それらを教えてくれるような本を探して読みます。 でもこのやり方だと本のジャンルが偏ります。「自分の知らない世界を知ることができる」という読書の利点をもっと活かしたいです。 『美女と野獣』のベルの言葉を借りれば 「本は、私

          本の選び方教えて下さい

          合コンすることになりました

          僕は社会人サークルに所属していまして、 私が失恋したことも友達に話しています。 そしたら友達N君が 「合コンでもしない?彼女が友達連れてきてくれるってよ」 と言ってくれました。 合コンは3対3で行う予定です。 男は、私と、N君と、Sさんです。 N君は今回の合コンの主催者で、 N君も、N君の彼女もお互いの友達に会ってみたいらしく、 合コンを楽しみにしているようです。 N君は食品メーカーに勤めていますが、 会社に将来性を感じないということ、年功序列で昇給が遅いということ、

          合コンすることになりました

          男磨き

          男磨き。 要するに男性としての魅力を高めるために、僕はいくつかの習慣に取り組むことを決意しました。いい男になって元カノを見返したい、そのためには継続的な努力が必要です。くすみのない健康的な肌をつくるために化粧水シートマスクを活用したり、野生的な生命力を感じさせるために筋トレに励んだり、女性の気持ちにもっと寄り添えるようになるために恋愛ドラマを観たり、精神的な奥深さを養うために読書をしたり、などなど、男としての魅力を高めるためには不断の努力と習慣化が必要です。 ですが、 正

          失恋と音楽

          昔、大失恋をした友達が「失恋をした時は失恋ソングを聴くといいみたいだよ。このモヤモヤとした、言葉にできない気持ちを代弁してくれてスッキリするし、全く新しい言葉で失恋の気持ちを表現してくれるから、自分の気持ちを少し冷静に見れる」と言っていたのを思い出して、僕もサブスクで「失恋」と検索してみたらたくさんの失恋ソングが出てきました。 思わず涙ぐんでしまったのは、 山崎まさよしの『One more time one more chance』です。「季節よ うつろわないで」という歌詞

          失恋と音楽

          出会うって楽しいこと

          僕、元カノを忘れられなくてヨリを戻そうと考えていましたが、なんだか恋愛を重く考えすぎていた気がします。 きっかけは、好きな女優について調べたことです。 「恋はつづくよどこまでも」や「真夏のシンデレラ」に出演していた吉川愛さんが好きでネットで情報収集していたところ、彼女が今まで付き合った男性は9人だと書いてありました。それが本当かどうかは分かりませんが、彼女ほどのいい女であれば男性から引く手あまただと思いますし、逆に、彼女ほどのいい女でも数人の男性と失敗しているってことです

          出会うって楽しいこと

          彼女と別れて3週間、思うこと

          彼女と別れて2週間ちょっとが経ちますが、今僕が思っていることは、いい人がいればお付き合いしたいけど自分からは積極的に恋活をする気はないということ、ファッションを磨き美容に取り組んで外見的にもっと魅力的な男になること、仕事や趣味を充実させて内面的にも魅力的な男になること、です。 一番はやっぱり仕事を頑張ることで、一生懸命仕事に取り組んでいる人はかっこいいと思います。だから僕も、IT業界の営業職としてまずは普段の仕事に精一杯取り組み、プライベートの時間はITや営業、ビジネス関係

          彼女と別れて3週間、思うこと

          休日はスパでゆったりと

          最近、休日の過ごし方ってとても大切だなって思うようになりました。 休日に予定を詰め込みすぎたり、 夜遅くまで飲んでいたりすると、 平日五日間の仕事の疲労感が大きいです。 そこで、最近は友だちとスーパー銭湯に行っています。 (今、SNSやライフスタイル雑誌などで「サ活」が流行っていますよね。) 休日に温浴施設で体の疲労を取っておくと、 平日五日間の集中力が全く違います。 昨日行ってきたスーパー銭湯は、 東京都世田谷区にあるTHE SPA 成城で、 内湯や露天風呂、サウ

          休日はスパでゆったりと

          彼女が無事合格しますように

          彼女は今年度で医学部6年生になります。 彼女とは先月お別れしてしましましたが、 勉強を頑張っている彼女のことを本当に尊敬しているので、 ひとりこっそりとお願い事に行ってきました。 医学部の6年生はとにかく忙しいみたいで、 6年生の前半には研究室配属と病棟実習(クリクラ)、夏休みには就職活動(マッチング)、その後は卒業試験と医師国家試験が控えているらしいです。 例えていうならば、 大学受験と就職活動を同時に行いながら、 実習もこなすみたいな感じですかね。やばそう。。

          彼女が無事合格しますように