見出し画像

No._1061_雑用は間に挟むことで、相乗効果が生まれる

今回は・・・

「雑用は間に挟むことで、相乗効果が生まれる」

について書いてみたいと思います。


交互にやることがポイントなんですね…汗


集中力を要する作業の間には、
体を動かす雑用を挟むことで、
作業効率がUPする。


なぜなら、

集中力を要する作業を
続けていると、
作業効率は低下するからです。


たとえば、


→・本の原稿を書く
→→・ブログの原稿を書く
→→→・メルマガの原稿を書く
→→→→・note投稿用の原稿を書く


「→」は、作業によるストレスが
蓄積されて行くことを
表現したものです。


書く作業をず~っと続けていると、
ストレスが溜まって行くだけで無く、


血液の巡りも悪くなるし、
良いアイデアも浮かんで来ません。


そこで、作業の間に
雑用を挟んでみると。


→・本の原稿を書く
・食器を洗う
→・ブログの原稿を書く
・お風呂を洗う
→・メルマガの原稿を書く
・洗濯物を干す
→・note投稿用の原稿を書く


※雑用のおかげで、ストレスが
リセットされるのです。


あえて席を立って、机から離れ
ざるを得ない雑用をすることで、
リフレッシュできるのです。


雑用をやる時も、

いやいやでは無く、

「頭を使う作業を中断できる」

という開放感で、
楽しくできることでしょう。


その上、雑用中に良いアイデアが
ひらめくことも多々あるのです。


このように、

集中力を要する作業の間には、
あえて雑用を挟むことで、

作業効率をUPすることが
出来るだけで無く、

雑用も楽しく出来るように
なるのです。


まさに、


雑用を間に挟むことで、
相乗効果が生まれるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?