ぽーちゃんママの☆おうち療育奮闘記☆

発達障害があり元気な息子と、天真爛漫で笑顔の可愛い娘をもつ2児のママ 🌈息子・娘の将来的な社会的自立のため、『おうち療育』実施中 🌈ワーママ 🌈ほめてほめて♪なんでも楽しく♪がモットー 🌈息子年長の終わりに繰り下がりのある引き算まで 🌈息子小学校ではやる気満々君に変身成功

ぽーちゃんママの☆おうち療育奮闘記☆

発達障害があり元気な息子と、天真爛漫で笑顔の可愛い娘をもつ2児のママ 🌈息子・娘の将来的な社会的自立のため、『おうち療育』実施中 🌈ワーママ 🌈ほめてほめて♪なんでも楽しく♪がモットー 🌈息子年長の終わりに繰り下がりのある引き算まで 🌈息子小学校ではやる気満々君に変身成功

最近の記事

【発達】「実体験」と「絵本の世界」が結びつくとき

さて、本日は友人一家と魚釣り(釣り堀)へいってきました☆ 1日前から待ちに待った!といった様子の兄ぽーちゃんと妹にこちゃん。 前日の夜に、福音館書店の本「でっかいさかなつり」(渡辺 鉄太 (著), 南 伸坊 (絵))を読み、準備万端! さてそんな中、魚釣りで、 なんと、 絵本の中の出来事が体感できたのでした! それは、「大きい魚が小さい魚を食べる」というもの。 「あじ」のいけすで魚釣りを楽しんでいた時、 なぜか泳ぐあじの後ろを追いかける、別の大きな魚の姿が!釣り竿で

    • 【発達】『言われたことができたよ!🥹』

      今朝の出来事 うちの発達障害のある小学生のぽーちゃんは、人に言われたことをよく忘れてしまう。 考えられる原因はいくつかあって、 原因1、やることを聞いた後、他に気になることが出てきて違うことをし始めてしまう😭 原因2、やることが複数だと、一つやるうちに次の指示を忘れてしまう😭 原因3、聞いちゃいるど、空返事の時😭 原因4、そもそも聞いてなかった時😭 朝からも、ハンカチとティッシュを持っておいで^ ^と声かけ。 母の予想どおり、ハンカチ・ティッシュコーナー付近に

      • 涙は心を浄化する

        泣くとすっきりすることってありませんか? 私は月にいっぺんは、大泣きしている気がします。 泣く前は気持ちがもやもやしていたのが、 泣くとすっきり心がきれいになり、落ち着くこと、 きっとみなさんにもそんな経験があるのではないでしょうか。 今日は父の日。 今は亡き父。 私は小さいころに父を突然亡くしました。 あれからもうずいぶん経ちましたが、私の心の中ではずっと優しくておもしろくて、世界一のお父さんです。 すりガラスにへばりついて、私を笑かしてくれたこと、 優しいか

        • ふたたび・・・

          はじめようと思います、note。 正直今まで、力みすぎてたな、、と思います^_^; 素敵な記事が書きたくて、肩に力が入りすぎてたのが、よくわかりました。 結果、、、続かず。(゚∀゚)笑 そう、私も何を隠そう息子と同じ特性の持ち主だと、最近やはり感じずにはいられません。 息子のおかげで気づけた自分の特性。 娘のおかげで気づいた自分の性格。 これまで生きてきて、自分自身に対して悩んでいたことは、こういうことだったのかと理解し始めて、なんだか少し心が安らぐ、そんな感じもしま

          脱・心配性

          今朝 ふと 気づいたこと。 今まで こどもの成長について不安に思うたび 『心配つぶし』をしてきたなぁと。 この問題行動が増えてきたらどうしよう、そうだ増えないように〇〇しよう。 〇〇が苦手そうだなぁ、〇〇ができるためにはどうしよう、できなかったら自信をまたなくすかもしれない、そうだ〇〇しよう。 最終的には『〇〇しよう』思い、何かにトライするのだから、前向きっていったら前向きなのかもしれない。 でも、根底にあるのは、いつも心配や不安だった。 それじゃあ子どもも嬉しくな

          【おうち療育】トークンシステム始めました^ ^

          さて、トークンシステムってなに?って思われた方も多いのでは? 簡単に言えば、「ご褒美システム」です。私はこの「ご褒美システム」、正直抵抗がありました。「ご褒美あげるから○○しよう」みたいなことはしたくなかったのです。 しかし、様々な書物にその有効性が書かれていたこと、そして、その一つである「いちにちいっぽの育て方」(Gakken、Miki著)に「全くやらない『ゼロ』からまずはやってみる『1』を生み出す。」という言葉があり、その言葉に感化され、初めの一歩を動き出しました。ま

          【おうち療育】トークンシステム始めました^ ^

          【娘の迷言】小麦粉 編

          先日、脱衣所にて、ドライヤーで娘の髪を乾かしておりましたら、 私の後ろにあった洗面台を指差して、 娘『ママのうしろにあるのなあに?』ママ『えっ?何かなぁ〜』(振り返る私。) ん?何のこといっているんだろう?と娘が意図するものを探し求めること数秒後 娘『こむぎこ?』 ママ『小麦粉!?笑』 あるわけないやん!笑  と、ぷっと吹き出してしまいながら、小麦粉っぽいものを探していたが、そんなものなどあるはずがない。 そんな時、娘がむんずと掴んで見せてくれたのが、 歯磨き粉

          【発達】構想を練っている時の息子の姿が面白い話

          はい、我が家のぽーちゃんは、大の空想好き。 そんなぽーちゃん、先日は、こんな感じでお風呂上りに、絵本を書いておりました^^ 衝撃!!!笑 バケツかぶってる!!! 着席する前は、バケツをかぶりながら、リビング中を歩いていましたよ♪笑  もともと何か考え事などをするとき、部屋を歩き回るくせがあったぽーちゃん。 さすがに、バケツをかぶりながら、考えを巡らせているのを見たのは、初めてでした! これぞ、NEW STYLE の 確立です。笑  おもしろい。。。

          【発達】構想を練っている時の息子の姿が面白い話

          【おうち療育】ひらがな学習①

          さて、息子は来年から小学校1年生! ひらがな・カタカナは、書けるには書けるのだけれど、中には形がおかしかったり、読みにくかったり。親だから読めるけど、他の人には読めない字が多数発生中(^_^;)汗 そう、今息子に求められているのは、丁寧さ! 丁寧さを身につけるには?これがなかなか難しい! なんせ、指摘をすると、怒る!下手すりゃあ癇癪!最悪、ぼくできないもーんの自己肯定感ダウンの負のスパイラルに陥る。。。 そんなこんなで、これまであまり何度も誤りを教えることを避けてきてしま

          【おうち療育】ひらがな学習①

          今朝の息子の一言 ✳︎私が息子の着替えを、いつものように着る順番に床に並べたのを見て、 『ママ、それしなくてもぼくできるよ!!!』 言い方がキツくて、正直朝からちょっとイラッとしてしまったけど、ふと感じた息子の嬉しい成長。。。

          今朝の息子の一言 ✳︎私が息子の着替えを、いつものように着る順番に床に並べたのを見て、 『ママ、それしなくてもぼくできるよ!!!』 言い方がキツくて、正直朝からちょっとイラッとしてしまったけど、ふと感じた息子の嬉しい成長。。。

          【発達・おうち療育】『ぽーちゃん』ってこんな子

          現在6歳のわたしの息子、動物大好き『ぽーちゃん』は、発達障害があります。 診断名は、「自閉スペクトラム症」「ADHD(注意欠陥多動性障害)」。そして、他の特徴は、「発達性協調運動障害(DCD)」、「HSC(Highly Sensitive Child)」などです。 発達障害を持つ子で、同じ診断名がついていても、その子その子で全然特徴が異なりますが、『ぽーちゃん』の特徴は、次のとおりです。 ・ 一見、ぽーっとしたおっとりタイプ。 ・ 集団行動が苦手で、一斉指示が通りにくい

          【発達・おうち療育】『ぽーちゃん』ってこんな子

          ☆再スタート(クリエーター名変更!)☆

          さて、本日からクリエーター名を変更し、 ぽーちゃんママの☆おうち療育奮闘日記☆をスタートしたいと思います。 ちなみに、前のクリエーター名はなんなのさと言われれば、『⭐︎ワーママbonoboの自分を高めるnote』でした。 「徒然なるままに、感じていること、常日頃から考えていることなどを、書いていこう」と思って始めたnote。何か次の一歩を踏み出せるのではないかと考えて始めたnote。そんな気持ちのなか、7月8月と発信をこまめに続けていた時もありました。でも、その後、ぷつん

          ☆再スタート(クリエーター名変更!)☆

          【発達】息子とアルコール消毒

          このコロナ禍。 毎日、アルコール消毒は欠かせない。 もう もはや生活習慣の一部だが、この生活が1年以上経った今でも、それに慣れていない家族のメンバーがいる。それは、 我が息子『ぽーちゃん』だ。 アルコール消毒は、彼にとって、毎度一大イベント。 アルコール消毒といっても、種類が色々ある。 サラサラしたものや、 ベタつくもの。 ブシャーと出てくるものや、 ちょぼっと出てくるもの。 多種多様で、息子には難易度が高い。 なにせ、彼はベタベタした感覚が大の苦手。

          【発達】息子とアルコール消毒

          【発達】ぬいぐるみがない!!!

          息子は大好きなぬいぐるみ『ぴーちゃん』(とても小さい)を抱いて寝る 昨晩 私が気持ちよーく寝ていると 突然! 『ママ、ぴーちゃんがいない!』 息子としては ぴーちゃんがいない = 大問題 = 不安 の式が完成し、半泣き “いやいや、持ちながら寝てったんだから、ベッドのどこかにはあるよ(眠)気にせず寝よう!(イライラ)” そーんな気持ちを グッと堪えて 『ぴーちゃん、どこかにはいるよ。ママ探しておくから、その間にトイレ行っておいで。』 そう言えた自分を褒めて

          【発達】ぬいぐるみがない!!!

          【読書】心配事の9割は起こらない

          最近始めた速読で読んだ本で、印象に残ったことを記していきたいと思います。 これからも自分自身覚えていたいことを、簡潔に書いていきたいです。 第1回 「心配事の9割は起こらない」桝野俊明(三笠書房) ① 心を縛るもの = すべて「妄想」 できるかぎり この「妄想」を減らすことでストレス減につなげよう ② 心の拠り所を見つける ご先祖様に感謝を込めて、手をあわせよう ③ あたりまえを見直す 「あたりまえ」の幸せに感謝しよう ④ 夜は静かに過ごす 情報を遮断し、

          【読書】心配事の9割は起こらない

          『速読』はじめました!

          書物を読んで 知識や教養を深めたい 自分自身を高めたい でも 1人になれる時間も少ないし、 家事・育児・仕事に てんてこ舞いの日々 どうしたらいいものか・・・ そんなことを長らく考えては 何も手付かずでしたが 先日  ぴっこーん! 気がつきました! そうだ、速読だ! 時間が足りなければ速読したらいい! はい!はじめました! 速読!(笑)めざせ! 毎日1冊!(さすがに厳しいか^^笑) モチベーションを高めるため  今後は速読で読んだ本について 本か