見出し画像

評価はいらない!息子を褒めてくれ!【児童精神科への愚痴】

✴︎1944文字の長い記事です

素晴らしい記事を紹介させて頂いています。お時間ない方、スクロール!中程です。HSPの方特にオススメ!

心の支えや目印になってくれています

ゆうゆうさん
ありがとうございます


昨日の記事だけども〜、
ぶっちゃけね、かなりのもやもやさまぁ〜ずなの

⭐️我慢出来ず、本音言っちゃってる〜😂

そもそもさ、3歳で発達性協調運動障害と診断されとるわけです。だから、ちょ〜っと年齢相応に出来なくて普通なのよ


主治医に、算数ノートや漢字の書き取りなどを
お見せしたのは、困ってるからが1番の理由じゃないのよ



これです〜 昨日も記事にのせたけども
自主学習と算数ノート


評価は求めてないの!


そんなん学校で嫌になるくらい言われてる訳ね

息子、頑張っとるやろ


褒めてくれ


努力を褒めたってよ



発達性協調運動障害なんだから、LDの中の書字障害にあたるかも分からないけれど、

も、ついとるやんか
病名

新たに病名足さなくても「合理的配慮」を受けれる訳で、いつ受けれるかも分からない検査を勧められる理由が分からないのよ〜 


それにさ、皆さま
上手に書けてると思いませんか?
むちゃくちゃ頑張っとる!


せっかく息子と診察行っとるのに、ママと話してばかりだよ。それで、息子の前で文字が枠内に入ってないだの、かんだの〜

誰でも見たら分かる事言って何になる訳よ
せっかく時間作って受診しとるんだから、自己肯定を上げる声かけしたって欲しい。切実に思う!


やはり、教授主治医はスーパーレアだった〜
毎回ノートなど持って行き見せたら、息子と一緒に見て良いところ褒めてくれたんです 


偉い先生が褒めてくれとる!息子にとり不本意な結果でも頑張りを自信に出来たし、努力を誇りに思えれた


勿論、ママも。
「お母さんが、頑張ってるからこれだけやれている。上出来だよ!この調子!」
こんな風に褒めてくれた〜〜


で、息子、
昨日の診察の最中ね、「ヤバっ」て顔していた

ん?ん?

昨日持ち帰って来たノート


まず、算数ノート


国語ノート

「ママ、上手に書けとる?」


「心配かけて、ごめんね」

一昨日の診察の内容を受けて丁寧に書いたそうです。手がだるくなるからさ〜、今日はやってきた〜とのこと


要は宿題が多いんです。今の担任の先生
というか、学校の方針?隣の学区の小3宿題より下手すれば?下手しなくても、倍の量があります


とはいえ、夕方6時半までには終わるし、そりゃ夜の10時までかかっても出来ないなら考えなくてはいけないし、無理もさせすぎてはいけないと思う

けど、無理も多少良くない?

配慮はいる

けれど、
配慮に甘えるのは違う
出来ることはやる
親が手伝っても、いいやんか
それで、プライド守れるならいいやんか
そう思ってます


漢字の書き取り 下書きを親がするのは、担任の先生からの提案もあるのですが、お友達にズルいと言われたくないからと、息子が言うからです

そりゃ、言われたくないだろなと気持ちを汲んで下書きしてます


練習は1回だけにするなら、白紙のところはママが書いてと言ってくる。これは合理的配慮なん?

ママ的には迷う
息子は自力で練習は1回だけ書く
残りの練習は息子の手の上からママの手を重ねて書くという必殺技を繰り出そうかと思ってます

それならば、合理的配慮に当たる気がする
何が正しいか分からないけれど、試行錯誤あがく
1人でじゃない。ママも夫も一緒にあがくよ

完璧な支援は出来ない
完璧な子育ては出来ない
親だって戸惑うし
親だって間違えるよ


それで、いいやんか



ママは、息子の力を信じる

信じる力!!


ママも、自分のやっている事、考えを信じる
間違ったら、気付いたら修正したら良いのだから


信じる力について


ゆうゆうさん
素晴らしい考察の記事を書かれます

信じるとは、どういうことか
本質を分かりやすい言葉で、胸に響きます

ママがリクエストして書いてくださった
「自分軸」
宝物です❤️

HSPの方、特にオススメ
ぜひ、ぜひ、
しびれます


こちらは、ママが過去に紹介させて頂いた記事
✴︎プライベート性が高い内容の記事は、公開してしばらくしたら有料とさせて頂いています


こちらは繊細さんについて

こうして今回愚痴を言っておる訳だけれど
児童精神科に、もう受診しないという選択肢は今のところありません

病名という印籠はいるから仕方なし〜〜

もう一度ママだけで、主治医と話をしてこようと思っています。医師に物言う患者の親 笑

来週、予約がとれましたので行ってきます❣️


教授主治医と、おっしゃってることずれまくってるし、相互理解 大事ですもんね。そして、息子が先生に褒められず悲しいと言っておったと、お願いしたいと思っております

✂️日曜日に美容室へ

息子自ら、オーダー
短めのツーブロック

バリカンも大丈夫だぜ😁✌️ 
カッコいいだろ〜


では、では〜

最後まで読んでくださり、嬉しいです
また、来てくださいね✨✨

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。