マガジンのカバー画像

noterチルドレン部

151
チルドレン部関連の記事を集めました。 大人も子供も楽しく 俳句、短歌、川柳しよう!みんなで作るみんなの俳句大会だよ!
運営しているクリエイター

#白熊俳句

チルドレン部応募いたします。

チルドレン部応募いたします。

白熊杯#白熊俳句

よろしくお願いいたします(^o^)

チルドレン部#noterチルドレン部

よろしくお願いいたします(^o^)

作者紹介私のお友だちです。(おとなです)

noteのアカウントは持っていないのですが、こんなお祭りみたいのがあるよというと、参加してみたいなぁ! とのことで、応募いたします。

学生時代のお友だちで、大好きです。
今は俳優のお仕事をされています。

この前、朗読

もっとみる
白熊杯チルドレン部 by☆みーみ☆

白熊杯チルドレン部 by☆みーみ☆

茉叶の娘みーみです!!
白熊杯チルドレン部に参加します!!
自分で記事書いてます!!

俳句

川柳

短歌

白熊杯のを考えていたら、偶然叔母さんがしろくまアイスを買ってくれたので、それを読みました。

俳句は、はちみつをみて思いつきました。

短歌は、パンケーキで本当に作っているときに思いつきました。

今日、お母さんから俳句で入選したことを聞きました😊
とても嬉しかったです(*゚∀゚*)☺

もっとみる
白熊杯 俳句

白熊杯 俳句

募集要項

手まり突くてんつく地突く未来衝け

寿ぎもてげてげじゃっどおらが春

ふるさとの佐多てふ岬初日の出

一句目は 去年「青天井」の句を作った時にできたもの。
二句目は方言を 三句目はふるさとの地名を入れてみました。
よろしくお願いします。

さてさて 新春の思いがけないビッグニュースが飛び込んできました。😃

十六夜杯で人気だった企画が 装いもあらたに再登場。

しろくまきりんさん作の

もっとみる
【企画参加】#白熊俳句

【企画参加】#白熊俳句

私のクラスの4年生5名が参加します。自主的に50句ほど作った中で自分のNo1を選んでもらいました。初心者ですが,楽しんで作っていました。

子どもたち,休み時間にも自分たちで誘い合って俳句を作っているんです。
気が付いたらスライドに200枚OVER!!

 楽しいな とか きれいだな
とか直接的な言葉選びをしている句が多いので,「想像がふくらむような」言葉選びができるようになるといいですね~(とい

もっとみる
白熊杯、母と息子(私)で俳句を応募します。☆彡 by つる

白熊杯、母と息子(私)で俳句を応募します。☆彡 by つる

こんばんは。☆彡
お世話になっております。つる です。m(_ _)m

今回の記事は、
白熊杯に、俳句で応募するものです。

いつもなら作品をまず書いてから、
あとがきを書いているのですが、
今回は、私の母と一緒に応募する旨を
まず書きたいと思います。

今大会、noter とのむらのりこ さんの
発足なさった、
『 noter チルドレン部 』。

お子さんや、ご家族、ご友人など、
noter

もっとみる
【白熊杯】俳句三句

【白熊杯】俳句三句

汲むほどに沈黙深し雪見酒

くむほどにちんもくふかしゆきみざけ

忘れ花迎ふる朝のあたらしき

わすればなむかうるあさのあたらしき

初東風や文送りたき恩師ゐて

はつごちやふみおくりたきおんしいて

今回は、潔く説明はしないでおきます。キッパリ!
画像もあるとステキなのはやまやまですが、
潔く古典的なスタイルで参加します^ ^

潔く‥
手間かけず、かも??
(心の声)
はっきり言えや、カッコ

もっとみる
白熊俳句

白熊俳句

白熊俳句に応募します。

寒い朝。お散歩に出かけると薄く張った氷を発見!
ついつい、「パリン」とやってしまうのです。

ごまめ(田作り)は「田を作る」黒豆は「無病息災」
そう小さかった娘に教えていた時。

「蓮根は先が見える」というと、その穴を覗いていました。

お大根にこんにゃく、田楽のお味噌でいただきます。
でも最近ではお勝手仕事もメガネがないと。。。

noterチルドレン部が発足されました

もっとみる