マガジンのカバー画像

また読む

39
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

自転車の買い方

自転車の買い方

自転車は、免許を取らなくても乗れるカジュアルな車両です。道路交通法でいうところの車両です。

老若男女が乗る身近な乗り物ですが、自転車選びでミスをすると、てひどい目に合います。自転車は速度が出る=運動エネルギーの高い凶器です。

このようなツイートが流れていて、半分くらい賛同するところです。

賛同するポイントは「クロスバイクを買うなら8万円(装備込み)」が適正金額だからです。

ただし、僕が初心

もっとみる
なんで私がうつに?「うつ」に至るまでのステップ

なんで私がうつに?「うつ」に至るまでのステップ

こんにちは、DAIです。

コロナになり、自殺も増えてきています。

また、メンタルによる休職、退職も増えているという話を至るところで聞いています。

さてさて

実はですね、今年1月、もりもり働いているときに、急に鬱一歩手前になり、休職しました(今は回復して、自分の会社をほそぼそとやっています)

いや~、まさか自分がなるなんて思わなかった....

今はピンピンしているんですけどね。どうやら本

もっとみる

時間の使い方がうまい人の特徴

こんにちは!アルというマンガサービスを作っている、けんすうと申します。

最近、「時間の使い方」についてよく聞かれます。聞いてみると、多くの人は 常に時間がない状態に陥ってて、時間がないから生産性を上げるための勉強の時間とかもとれない・・・ということになっていたりするみたいです。

僕も決して時間の使い方がうまいタイプじゃないのですが(というか下手)、時間の使い方がうまい人達の行動を観察して「なる

もっとみる

漫画をSNSでプロモーションする方法

こんにちは漫画家の根田啓史です。

電子漫画取次のNO.9が主催する「漫画家ミライ会議」なるものに出演したのですが、そこで

「漫画をSNSでプロモーションする方法」

と題してお話させていただきました。

総括するにはまだまだ発展途上だし、僕より経済規模の大きな作家さんも沢山いる中、偉そうに語っていいのかなという感じもあって、

だから、主語を小さく「僕はこうやっていて、こういう結果になっている

もっとみる
シノ社長が無風でもYouTubeで発信を続ける3つの理由

シノ社長が無風でもYouTubeで発信を続ける3つの理由

こんにちは、相変わらずYouTubeがピクリともしない無風なシノ社長です。友だちに「無風じゃなくて、水の呼吸 凪の使い手」って言えば格好いいんじゃないの? と言われたのが、最近もっとも面白かったことです。

さて、先々月かな。久しぶりに千葉道場というリアルイベントに顔を出させてもらい、オフラインの場でたくさんのCEO方に会いました。みんなは会社を引っ張っているCEO、わたしはYouTuber。そこ

もっとみる
全財産を使って外車買ったら、えらいことになった

全財産を使って外車買ったら、えらいことになった

12月19日 追記
こちらの記事が、とんでもねえ経緯と熱量で、英語ほか10言語に翻訳されました!
英語翻訳された奇跡の舞台裏note
英語翻訳版の記事

全財産の内訳は、大学生の時からベンチャー企業で10年間働いて、したたり落ちるスズメの涙を貯め込んだお金と。

こんなもん、もう一生書けへんわと思うくらいの熱量を打ち込んで書いた本の印税だ。

それらが一瞬にして、なくなった。

外車を買ったからだ

もっとみる