見出し画像

自律神経を整えること、首は絶対に揉んだらダメ!!絶対にダメ!!


つい1週間前、急に後頭部に痛みが。


首を後ろに曲げようとしたとき、寝るとき(布団に押しつぶされるから)、さらに触ったら尚、とても痛い。



"触ったら痛い"というのを根拠に、「頭皮に何かニキビでも出来ちゃったかな」ぐらいにしか思っていなかったのだが、妹に確認してもらうと"ニキビ"らしきものは無い


しかも痛みは増して、ピンポイントの痛みではなく、そこから広がる感じで広範囲でピリピリ痛む感じ。



『これはただのニキビじゃないかも』と思い、とりあえず皮膚科へ。



お医者さんに診てもらい、"ニキビ"ではないことが分かった


【病院でわかったこと】

・腫れているのはリンパのところ

・もしここから斑点が出てきたりしたら"帯状疱疹"



とても丁寧な先生で抗生物質やアレルギーの薬を出してくれたが、自分が無知の為あまりピンとこないまま、"リンパのところ"というのも気になり帰り道に調べることにした



そこで状況や症状が当てはまっているのは

後頭神経痛


初めて聞いたことばで、少し不安になったが、しっかり薬を飲めば(帯状疱疹、その他脳の病気等でない限り)1週間ほどで痛みも引くという情報を知りほっとした




とにかくこの"後頭神経痛"について調べれば調べるほど何度も強く注意書きされているのは

〈首を揉んだらダメ〉だということ



わたしは中学生の頃から肩凝りがひどかったため、今でも月2〜3は整骨院に通っている


「とにかく"強く"揉んでください」とお願いしているほど


それでも毎朝寝起きは頭痛と全身が凝り固まっている辛さがつきもので、限界を感じて整骨院に行くまでは当たり前のように首や肩をごりごりと自分で揉んでいた


「首は特にデリケートな部分だから強く揉んだりしたらダメだよ」

と多方面から何度も教えてもらってきていたが、それよりもその場の痛みが解消されるなら...という想いで強く揉むことを辞められなかった



しかし、今回突然の後頭部の痛みに首を揉むことで引き起こす別の痛みがあることを充分に思い知ったため、ここに記録しておこうと思う




首を揉むのを辞め、薬をしっかりと飲み始めてから4日ほど経ったころには腫れも痛みもすっかり治っていた




もし同じような症状で、違和感を感じることがあれば、すぐに病院へ行くこと睡眠をよくとること、そして普段から肩凝りの人も首は絶対に揉んだらダメだと言うことを覚えていてほしい。





------------------------------------------

【後頭神経痛とは】

頭皮や筋肉にある神経(大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経)が原因となる、後頭部の痛み
痛みのある場所によって3種類に分けられる
大後頭神経痛:後頭部から頭の上の痛み
小後頭神経痛:頭の外側(側頭部)の痛み
大耳介神経痛:耳の後ろの痛み
後頭神経痛の原因は多岐にわたる
血管の圧迫
けが(鞭打ち)
頭や首の手術
感染症(単純ヘルペス、帯状疱疹)
首の骨の異常(関節リウマチ、変形性頚椎症)
肩こり
緊張型頭痛 など
原因は三叉神経痛と共通するものが多い
三叉神経痛も同様に神経が原因の痛み
後頭神経痛の症状

後頭部の頭皮のピリピリ、チクチクするような痛み
痛みの程度は人それぞれで、チクチク程度から激痛までありえる
痛みは発作的に痛くなる人もいれば、痛みが持続する人もいる
押すと痛む症状(圧痛)を伴う
痛みに加えて頭皮の感覚の鈍さや、違和感を感じることも多い
痛みは左右片側にだけ出ることも、両側に出ることもある
片側に症状が出た場合は、片頭痛(偏頭痛)や帯状疱疹との鑑別が重要になる
吐き気やめまいなどは通常起こらない(片頭痛や緊張型頭痛との違い)

初心者ですが、これからの活動費にさせて頂けたら嬉しいです。最後まで読んでくださって有難うございました!