がはらさん@行政書士試験合格

R5行政書士試験一発合格。登録開業を目指していくアラサー中卒のライフログノートを発信し…

がはらさん@行政書士試験合格

R5行政書士試験一発合格。登録開業を目指していくアラサー中卒のライフログノートを発信します。

最近の記事

行政書士試験当日

隣の市の大学が受験会場でした。雨が冷たくて、風が寒くて、サイアク~な感じでしたね。 夫が送ってくれる車の中で、間に合わなかった記述の問題集を眺めて気が気じゃない、みたいな。 受験生の定番?ラムネを持たせてくれたので、オリジナル教材と筆記用具と一緒にカバンに入れて会場に持っていきました。 あの青緑色に赤色のラムネってかいたるやつ。 漢字検定を定期的に受けてたので受験会場慣れはしてました。緊張とかは無く、いろんな人がいるなあ、ここから10%かあ、なんて考えていました。 試験の

    • 行政書士試験の勉強。記録⑨ 超直前期

      あたまがつかれてくる 何回やっても正解にたどり着けない問題もありました。 あ、、、商法は動画視聴してました。会社法は全部捨てて商法はあざらし先生の動画でわかーるシリーズを頼りました。 受験生あるあるを投稿したりして息抜き、、、 最後の模試 最後の模試はなんとか160点に乗りました。 もう疲労困憊です。 試験前日

      • 行政書士試験の勉強。記録⑧ 直前期

        直前期って何日前からのことをいうのかわかりません 本試験まであと2か月(くらい) まだ商法と一般知識のことをガン無視してらぁめん食べてますね。さすがにもう手をつけたほうがいいよ。 でもこの頃には可処分時間ほぼ机に座って勉強してました。 ソファに座った記憶がない。家にいるときは家事か勉強。 何回かLECの市販模試をやりましたが、どれも記述抜き130とかだった?かな? やればやるだけ比例して点数が伸びるなんてことはなくて。 だいたい記述抜き130くらいまでは勉強すればぐっ

        • 行政書士試験の勉強。記録⑦ あと100日

          模試をやってみる 本試験まであと100日くらい。 LECの市販模試を入手し、3時間計ってやってみることにしました。 ちなみに当時Twitter勉強垢界隈では「模試がー模試がー」という書き込みがちらほらあったのですが、もしってどうやってやるの??状態だった私なので。たぶんこのタイミングで初模試は遅いほうだったのかなと思います。 でもこの時点で私はまだ商法、一般知識ノータッチです。完全にひやかしです。 模試は一時間半くらいで飽きて終了しました。一応全部の解答はうめましたが、め

          行政書士試験の勉強。記録⑥ 勉強中のTweetまとめ

          こんな感じで勉強してました。 受験12ヵ月前~半年前は憲法民法行政法のインプット そのあとそれぞれ問題集でアウトプットメインで商法ぼちぼちインプット 受験一カ月前?やっと一般知識に触りだす すきあらば動画で知識の整理と復習 あと、このくらい自分の勉強法がなんとなく確立されてくると気になるのが他人の勉強法批判。Twitterで、ノートを作るのは非効率的だとかいう書き込みを見つけてそっとその某講師?をミュートしましたw 〇〇はダメだ!とかこうしたほうがいいに決まってる!とかい

          行政書士試験の勉強。記録⑥ 勉強中のTweetまとめ

          行政書士試験の勉強。記録⑤ 勉強の仕方 (動画)

          参考にした動画を掲載します。 フォーサイト 判例解説シリーズ 重要判例を丁寧に解説してくれます。判例は本だと小難しい悪文がつらつらと並んでるだけなので、こうやって動画で解説してくれるのは本当にありがたいです。 フォーサイト 読むシリーズ こちらもフォーサイトの動画です。条文を読んで解説もしてくれます。 判例解説シリーズと読むシリーズは車の移動中も聞き流していました。 民法、憲法、行政法 があります。たぶん あざらし先生 動画で民法がわかーる。 短く要点を簡潔にかわ

          行政書士試験の勉強。記録⑤ 勉強の仕方 (動画)

          行政書士試験の勉強。記録④

          試験直前期までのスケジュール フォーサイトを受講したことによって、学習の全体像と進捗を把握することができました。 私は主婦で小学生と幼稚園児の母親でパートタイム労働者です。 月~木は9-14で仕事 土日は早朝から夕方まで上の子のスポ少にほぼつきっきり ここから勉強時間を捻出するとなると、 早朝(5時から6時頃まで) 下の子のお迎えから帰ってきて家事に取り掛かるまでの時間(15時半から16時間頃まで) 夜子供が寝てから(21時以降) 土日スポ少から帰ってきてから(夕方以降)

          行政書士試験の勉強。記録④

          行政書士試験の勉強。記録③ 受講講座選び

          【受験まで1年2カ月】講座受講を決断 このままじゃ一生勉強すすまんわーと思いました。 効率が悪すぎる、手探りすぎて。 伊藤塾、アガルート、クレアール、フォーサイト、ユーキャン などなど 行政書士講座を販売している会社はたくさんあります。値段もシステムもわりと個性的。 ≪私の勝手なイメージ(当時)≫ 伊藤塾→高い、テキストがわかりにくかったのであんまりイメージよくない アガルート→変なうさぎ。なぜか候補に入れなかった クレアール→youtubeでよく観た。会社の規模は大きく

          行政書士試験の勉強。記録③ 受講講座選び

          行政書士試験の勉強。記録②

          前回の更新からかなり時間が空いてしまいました。 シリーズっぽく更新していい感じでまとめるつもりが、もう記憶をなくしてるので諦めてリスタートです。 【受験まで1年6カ月】漢検不合格、再受験へ 漢字検定、自己採点で不合格が確定したので4カ月後の再受験を目指してまた勉強を始めました。ポストには行政書士の勉強頑張るみたいなことを書いていますが、結局ほとんど漢字の勉強をしていました。 この時期にやった行政書士の勉強といえば、法律というもののイメージをつかむためにいろんな本を読むこ

          行政書士試験の勉強。記録②

          多忙でnoteを書く時間が無い!飽きてはいない!とお伝えします笑

          多忙でnoteを書く時間が無い!飽きてはいない!とお伝えします笑

          行政書士試験の勉強。記録①

          人にはその人に合った勉強の方法があると思います。 他人に教授するつもりも押し付けるつもりもないので、私の記録として綴ります。なんとなーく眺めて、「ふーん、あっそ。」と思って頂けたら嬉しいです。 【受験まで2年8ヵ月】行政書士??憲法?? 中卒が行政書士取ったらおもろそうやなあとかいって勉強開始。 法律初学者のため、憲法が何なのかもよくわからない。 ※専業主婦在宅育児/可処分時間多め/緩め 伊藤塾入門テキスト、総合テキスト、問題集を購入 子供向けの憲法の本を図書館で借り

          行政書士試験の勉強。記録①

          主婦が行政書士試験を受験する理由

          私の場合 私は13年間(たぶん)以上夫の扶養に入り生活してきた主婦です。 そのうちの10年以上は専業主婦です。 特に働く必要がなかったこと、働かずに食う飯も美味しいこと、毎日外に出て仕事をするなんて頭が痛くなりそう(自称社会不適合者)などが理由です。 そんな私が受験をしようと思ったのは いざ働こうと思ったとき履歴書に書けるようなイケてる資格が欲しかった(中卒というクソみたいな経歴のカバーになりそう) 行政書士の資格で働くことになれば時間の融通がききそう なんか他の資格

          主婦が行政書士試験を受験する理由

          R5行政書士試験合格発表

          試験後~合格発表まで 試験後の自己採点の時点で合格圏内だろうといわれていた私でしたが、やはりこの日を迎えるまでは…。試験から約二カ月半、長かったです。 合格を信じて開業準備に取り掛かるも、やっぱりまだなんか本腰を入れることはできず…みたいな中途半端でめちゃくちゃ無駄な期間を過ごしてしまったなという感想です。(主にオフィスや実務の絞り方などの情報収集をしていました) 合格発表当日 私は普段通り9時-14時の仕事だったので仕事中にこっそりスマホをチェック。10時ごろにやっと

          私が発信したいこと

          2024.1.31 R5年度行政書士試験の合格発表がされ、私も晴れて合格が確定しました。合格してたら、試験をうけるまでとこれからの事をnoteに残すぞときめていました! 普段からTwitter(Xとは頑なに言わない)で毎日1投稿くらいのペースで適当なことを呟いては皆さんとの交流を楽しんでいますが、ここでは行政書士開業に的を絞って記録、発信していきたいと思います。 合格するのも大変でしたが、ここから登録開業に至るには本当にたくさんのタスクをこなす必要があるようで。基本的には自