見出し画像

9.20走遊Lab練習会:ランニングタイム

今回の練習会も日岡山公園にて行いました。朝夕はだいぶん涼しくなってきて少しずつ距離も伸ばしやすくなってきているようにも感じます。日中はまだまだ「夏」感があって厳しいですね。ただ、1日のうちで走りやすい時間、過ごしやすい時間があるだけでも随分と気の持ちようも違ってくるようにも思います。

少しずつベースが高くなってくるとスピードを上げてみようと考えたり、起伏を取り入れるなど、積極性やチャレンジ精神も持ちやすくなると思います。みなさんは最近、いかがですか?

走遊Labランニングスクールはこういった時間、仕組みで現在は動いていますが、実際のランニングタイム、ライフはみなさんそれぞれがお持ちだと思います。従来の部活のような感覚で管理したり、一律にトレーニングを行うイメージではなく、それぞれの参加者さんがいかに普段からトレーニングをしていく礎をここで作れるか、学べるか、相談できるかを大切にしています。

一時的にはみんなでトレーニングするほうが伸びが良かったりしますが、あくまで中心はそれぞれの方々です。長い目でも活かせる知識や知恵、経験や人脈などを作って欲しいです。ですので、中高生であっても主体的に動けるよう、学べるような土壌づくりと環境を提供しています。そういった環境をお求めの方はぜひ走遊Labランニングスクールにご参加ください。週1,月1でも効果が得られます。お待ちしています!


加古川という地域はまだまだ非常に大きな可能性を感じます。大会、合宿、ツーリズム、イベント、拠点・・・興味がある方はぜひご連絡ください!

中高生は月・水・金の16:00-17:00で活動します。また、小学生・一般は原則、土曜日午前中に走遊Labランニングスクールは活動しています。興味がある方はご連絡ください。

相生学院高校駅伝部に興味がある方はこちら

オンラインでも繋がれる。一緒にチャレンジできる。励みにも、刺激にもなります。

ランニングを考察しませんか?


いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。